大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!

●●情報も含めた速報です●●( 詳しくはそれぞれご確認を)

4/12 センダイムシクイ、コサメビタキ、オオルリ、キビタキ・・など。

2013年04月12日 | Weblog
 快晴ではあるが、少し肌寒い。
 ウグイスのさえずりが、市民の森、音楽堂西上、愛の森で。

 今日の夏鳥はセンダイムシクイ。「鶴千代君ィー」 とも聞きなしされるムシクイ。 伊達騒動を題材にした人形浄瑠璃、歌舞伎 「仙台萩」 の登場人物 「鶴千代」 にちなんで、センダイムシクイと名付けられたとの説もあるが・・・・?
 私は 「焼酎1杯ぐぃー」 の方が好き。
 太陽の広場東の森、市民の森、飛騨の森。先のさえずりも耳にする。

 エナガは、市民の森と音楽堂西上で計4羽。

 クロジが比較的見られて、音楽堂西上、ピースおおさか、天守閣東配水池、豊国神社裏で観察される。山へ帰る途中に立ち寄ったのだろう。

 豊国神社裏でオオルリ、キビタキが出たようだ。私が通ったときは、見つけられなかった。
 音楽堂西上でコサメビタキ2羽との情報も。

 シメは、太陽の広場東の森、音楽堂西上、天守閣東配水池で軽13羽。これでも例年より目立つ。
 アオジは、音楽堂西上、修道館裏、天守閣東配水池で計9羽。移動を前に、植え込みの中から出てきて見やすくなっている。

 キクイタダキは修道館西で1羽。 ヒガラは、教育塔、沖縄復帰の森、天守閣東配水池で3羽。ともにまだ残っているが、いつ山に帰ってもおかしくない時期。
 コイカル1羽沖縄復帰の森。

 天守閣東配水池ではルリビタキ♀型も1羽残っていた。
 玉造口ー梅林南側上桜広場ー梅林へレンジャクを観察も、詳細に見られなかったと大将から。ヒレンジャクの可能性が大きいが。また、チョウゲンボウと思われるものが飛騨の森の方へと。

 東外堀のオオバン1羽も滞在中。いつまでいるのか。
 南外堀一番やぐらの下、石垣にいつものようにササゴイ1羽。
 第二寝屋川で、セグロカモメ2羽。ユリカモメは見られない。

 ヒドリガモは、東外堀と北外堀。
 ヨシガモは♂内堀。
 カルガモは、内堀と北外堀で6羽。
 ホシハジロは北外堀に1羽。
 キンクロハジロは、内堀と北外堀で25羽。いよいよこれだけになってきた。

●今日の鳥たち。
 ツグミ、シロハラ、シメ、メジロ、センダイムシクイ、ウグイス、シジュウカラ、アオジ、クロジ、キクイタダキ、ツバメ、エナガ、ルリビタキ、ヒガラ、ヤマガラ、キジバト、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ、コサメビタキ、コイカル。
 セグロカモメ、オオバン、ヒドリガモ、ササゴイ、カワウ、ハクセキレイ、ヨシガモ、アオサギ、キンクロハジロ、ホシハジロ、カルガモ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/11 さみしくなってしまった。

2013年04月11日 | Weblog
 夏鳥たちは嵐のようにやって来て、嵐のように去って行った。今日はみごとに出合いなし。今朝は風が冷たい。

 一昨日は9羽も見られたコマドリが、昨日はわずか3羽になって、今日は全く見られない。 オオルリもクロツグミも見られない。
 かろうじて、コサメビタキが1羽市民の森で見られたようだ。今日の夏鳥はツバメとの2種のみ。

 秋に比べて、春の渡り時は滞在時間が短い。早く山へ行っていい場所を見つけ、いい相手を見つける用意をしないと!彼らも必死。大阪城でのんびりしていられない。

 第一陣は去ってしまったが、これから次々とやってくるだろう。残念がることはない。

 コイカルは、今日も市民の森で、時にさえずる。木の上で採餌。城南バス駐車場には行かないようだ。また一緒に冬を過ごしていたイカルたちとは別行動。
 イカルは、近くの山へ向かえばいいだけ。しかしコイカルは、日本海を渡って大陸へ向かわないといけない。大変だ。

 シメはまだ多く、太陽の広場東の森、市民の森、音楽堂西上、豊国神社裏、天守閣東配水池で計36羽。これらの行先は北海道。中には大陸へ。
 大阪城公園で一緒に冬を過ごした鳥たちは、それぞれ繁殖地へ旅立つ。

 「気を付けて! 元気で! 秋には、また来てくれよ!」

 今日のツグミの数は10羽。シロハラは31羽。
 アトリは太陽の広場東の森15±。 キクイタダキ1羽弓道場。

 天守閣東配水池では、昨日はクロツグミやコマドリが見られたが、今日は、アオバト♀が水場に。エナガ2羽。ルリビタキ♀型1羽。

 オオバンは、東外堀1羽のみ。
 カルガモは、東外堀と南外堀で3羽。
 ヒドリガモは、東外堀と北外堀で2羽。
 コガモは、南外堀に5羽。
 ヨシガモ♂が内堀に1羽。
 ホシハジロは北外堀1羽。
 キンクロハジロは、内堀と北外堀で45羽。

 ウグイスが元射撃場と天守閣東配水池でさえずる。いい季節。

●今日の鳥たち。
 ツグミ、メジロ、シロハラ、コサメビタキ、コイカル、シメ、アトリ、シジュウカラ、キクイタダキ、アオジ、ツバメ、ヤマガラ、ウグイス、ルリビタキ、アオバト、エナガ、キジバト、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ。
 カルガモ、ヒドリガモ、オオバン、ハクセキレイ、コガモ、カワウ、ヨシガモ、キンクロハジロ、ホシハジロ。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/9 オオルリ、コマドリ、クロツグミ・・・・夏鳥続々到着

2013年04月09日 | Weblog
 太陽の広場東の森に着くといきなり 「チヨチヨビー」 と1年ぶりの懐かしいい声でお迎え。やがて、弓道場前の植え込みにコマドリを見つけ、市民の森に向かうと再びコマドリ。そしてオオルリにクロツグミ。・・・・次々と出合う。

 
 シロハラもいい声を響かせ、他の鳥と紛らわしい。 みどりのリズムでクロツグミがさえずり、市民の森の石の水場の前では、響きのいい声に・・・?鳥が浮かばず。頭を巡らせていると、最後に 「お菊24-」 と聞こえるような。
 双眼鏡で探すと、コイカルだった。大型ヒタキのようないい声なんだ!

 
 サクラも一週間ほど早かったが、シジュウカラ、メジロなどのさえずりが各所で聞こえて春爛漫。夏鳥の到着も早いようだ。

 今日の夏鳥は。
・ツバメ=上空旋回、北外堀で計7羽。
・センダイムシクイ=弓道場、市民の森、愛の森で計4羽。
・クロツグミ=みどりのリズム、市民の森、太陽の広場東の森、一番やぐらで計4羽。+天守閣東配水池♂♀。
・コマドリ=弓道場、市民の森、飛騨の森で計3羽。+天守閣東配水池♂、西の丸庭園♂♀、弓道場周辺の数は♂3・♀1。
・オオルリ=市民の森、音楽堂西上、天守閣東配水池、太陽の広場東の森で計5羽。すべて♂。
・+ヤブサメ=西の丸庭園。
 いきなり、これだけ多くの夏鳥たちの到着。他の公園でも、たくさん出ているに違いない。

・シメは、太陽の広場東の森と市民の森で19羽。まだまだ多い。
・イカルは、城南バス駐車場2羽。コイカルは市民の森1羽。昨日もイカルは2羽だった。あとの2羽はどうしたのだろう。
・アオジは、人工川、修道館裏で4羽。
・アカハラは、天守閣東配水池の南面で1羽。昨日の個体では。
・ウグイスが天守閣東配水池でさえずり。
・アカゲラの♀、太陽の広場東の森。まだ滞在している。
・クロジ♂、市民の森と梅林で2羽。
・ルリビタキの♂沖縄復帰の森から音楽堂西上へ
・ヤマシギ、市民の森で1羽。

 水辺の鳥では、
・オオバンは、東外堀で1羽のみ。とうとうこいつだけになってしまったか。たくさん見られたのが嘘のよう。
・アオサギ1羽が上空を鳴いて飛ぶ。相変わらず悪声。
・ササゴイは南外堀の石垣。今日は6番やぐらの下の方に。
・カワウは、南外堀、西外堀、北外堀と各1羽づつ。
・ハクセキレイは、修道館裏、梅林南側上桜広場、北外堀で計4羽。

 カモたちは、
・ヒドリガモは、東外堀と北外堀で5羽。東外堀のは昨年も越夏していた奴だろう。
・カルガモは、南外堀と北外堀で7羽。
・オカヨシガモは、南外堀に♂♀。
・キンクロハジロは、南外堀、内堀、北外堀の計75羽。
・ヨシガモは、内堀に♂1羽。昨年も越夏の個体だろう。
・ハシビロガモは、北外堀に♂1羽。
・ホシハジロは、北外堀に♀1羽。

※大将からの追加情報を+で追記しました。この早い時期にびっくりの数。特にコマドリはウエーブデー!!

●今日の鳥たち。
 メジロ、ツグミ、シロハラ、センダイムシクイ、コマドリ、シメ、クロツグミ、イカル、コイカル、シジュウカラ、オオルリ、カワラヒワ、ツバメ、ヤマガラ、ルリビタキ、アオジ、アカハラ、ウグイス、アカゲラ、ヤマシギ、クロジ、キジバト、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ、ヤブサメ。
 
 ヒドリガモ、オオバン、アオサギ、カルガモ、ササゴイ、オカヨシガモ、キンクロハジロ、カワウ、ハクセキレイ、ヨシガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/8 大阪城公園 夏鳥の渡り始まる。

2013年04月08日 | Weblog
 初見の鳥なら大喜びだが、先日の胃カメラに続いて、大腸内視鏡、ポリープ切除、車椅子、点滴、入院、絶食、禁酒などなど・・・・・初めてのことばかり。後は結果待ち。

 前日はわずかな食事に下剤。当日は下剤2リットルを飲んで絶食、それから三日間、おもゆ、具なし味噌汁などばかり。力が出ない。
 胃カメラの時は、帰りにビール、ワインを飲んだが、大腸内視鏡の方がずっと大変だ。

 ひでキングから、夏鳥到着の連絡が携帯に。大阪城の鳥たちが気になる。
 横になってTVを見ているより、鳥を見ている方が、元気が出るだろう。からだ慣らしにぶらぶらと登城。

 快晴の空。気温もちょうどいい。大阪城公園、春の渡りがいよいよ始まったようだ。
 今日は市民の森でセンダイムシクイ。昨日までに、オオルリ、コルリ、ヤブサメなどの観察情報がある。本格的な渡りまではまだ少しかかるだろうが、早い到着である。

 そう言えば、3月26日のブログに 「放出に仕事で居たのですが公園で可愛いキビタキが綺麗なさえずりを」 とコメントをいただいている。 非常に早い到着である。

 ちなみに、地方の方のために、 「放出」 は大阪の難読地名のひとつで 「はなてん」 と読む。大阪城公園から東へ直線で3キロほどの場所である。

 ウグイスのさえずりが人工川と北外堀沿いで。シロハラはさえずり風に鳴く、今日は32羽をカウント。ツグミは10羽。
 太陽の広場東の森で、アトリが林床で採餌。私に気づいて一斉に飛び上がる。18羽。中には、頭などほぼ真っ黒になった夏羽の個体も見られる。

 シメは相変わらず多く、太陽の広場東の森、社会運動顕彰塔、市民の森、音楽堂西上、天守閣東配水池、飛騨の森で計29羽。一番多かったのは太陽の広場東の森で17羽。

 飛騨の森のトラツグミ。出会った知人が、少し前から待っているが見られないと。代わりにルリビタキの♀型が1羽。

 天守閣東配水池の南面でアカハラ1羽。本丸売店横に見られなかったので、こちらに移動してきたかと思ったが、これは成鳥。売店横の個体は、第1回冬羽なので別のアカハラだ。
 春の渡りで、移動中の個体が立ち寄ったのだろう。

 イカルは南外堀沿いで 「ケッツ・ケッツ」 と鳴きながら飛ぶ2羽を観察。その後大将から、市民の森でコイカル観察とのこと。

 天守閣東配水池の東側で、久しぶりにソウシチョウと出合った。1羽で動き回っていた。豊国神社でよく見られている奴だろうか。

 オオバンは東外堀に1羽しか見られなかった。 ササゴイは、南外堀に1羽。 東外堀にキセキレイ1羽。

・ヒドリガモは、東外堀、内堀、北外堀で6羽。
・カルガモは、東外堀、南外堀、人工川、北外堀で7羽。
・コガモは、南外堀と西外堀で9羽。
・やはりキンクロハジロが一番多くて、南外堀、内堀、北外堀で計81羽。
・ヨシガモ♂1羽が内堀。
・オカヨシガモ♂1羽が北外堀。
・ハシビロガモの♂も1羽が北外堀。

※追加 アオバト♀=天守閣東配水池。 クロジ♂=天守閣東配水池。 アカゲラ♀=梅林。

●今日出合った鳥たち。
 メジロ、シメ、シロハラ、アトリ、ツグミ、シジュウカラ、センダイムシクイ、キクイタダキ、アオジ、コゲラ、イカル、コイカル、ウグイス、アカハラ、ルリビタキ、ツバメ、キジバト、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ、アオバト、クロジ、アカゲラ。

 ヒドリガモ、オオバン、キセキレイ、カルガモ、コガモ、ササゴイ、コサギ、カワウ、アオサギ、ハクセキレイ、ヨシガモ、オカヨシガモ、ハシビロガモ。
 (ソウシチョウ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/4 コイカル、マヒワ 桜花の中で。

2013年04月04日 | Weblog
 昨夜の花見のごみ。臭い。 そして今日の、場所取りのブルーシートが各所に敷かれている。
 朝から人も多い。 毎年のことながら、花見の時期は鳥見には不向き。今週末の土日を過ぎると、少し静かになって、早い夏鳥の観察情報が入ってくる。

 今の時期は、大阪城公園でこの冬を過ごした、冬鳥や漂鳥とされる鳥たちが、次々と旅立つので日々少なくなってくる。 一方夏鳥はまだ到着していない。(ツバメをのぞく)
 端境期にあたるので、鳥は多くない。 あと一週間ほどすれば春の渡りが始まっているだろう。

 太陽の広場東の森でシメ7羽、沖縄復帰の森で2羽。少なくなったがまだ9羽も観察できる。
 音楽堂西上では今日もヤマガラと出合う。サクラの花とヤマガラ2羽。

 城南バス駐車場では、イカル3とコイカル1。昨日と同じ。
 同所で、マヒワ26羽の群れ。新芽を食べているのか、虫でも付いているのか。

 本丸の売店横で今日もアカハラ1羽。ほんとにフレンドリー。2メートルほど前で、じっと私を見つめる。

 第二寝屋川をセグロカモメ1羽飛翔。ユリカモメは見られない。
 オオバンは、東外堀2羽、北外堀1羽。一気に減少。見逃してないと思うが。
 南外堀の石垣にササゴイ1羽。

 ヒドリガモは、東外堀、内堀、北外堀の計8羽。
 カルガモは、南外堀と北外堀で計4羽。
 内堀のヨシガモ♂1羽。昨年からの越夏個体と思う。仲間はすべて去ってしまった。
 コガモは、内堀に4羽。
 オカヨシガモは、北外堀に♂♀。
 ハシビロガモは、北外堀に2羽。
 ホシハジロは北外堀1羽。
 キンクロハジロは、内堀に31羽、北外堀に74羽。計105羽。

●今日、出合った鳥たち。
 ツグミ、シロハラ、メジロ、シメ、シジュウカラ、ヤマガラ、マヒワ、イカル、コイカル、カワラヒワ、アオジ、アカハラ、ジョウビタキ、キジバト、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ。
 ヒドリガモ、オオバン、カルガモ、ササゴイ、カワウ、ハクセキレイ、ヨシガモ、コガモ、キンクロハジロ、オカヨシガモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、セグロカモメ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/3 桜花、アカゲラ、コイカル 滞在中。

2013年04月03日 | Weblog
 昨日、生まれて初めて人間ドックを受けた。
 私の担当女性が、一緒に行動して次々案内してくれるので、何番窓口はどこか?など、迷って不安になることはなかった。

 一般的な検診のほか、胸部レントゲン、腹部エコーなどなど。一番心配だったのが胃カメラ。
 鼻から管を入れるなど考えられない行為。コヨリ1本でもくしゃみが出るのに、喉もえずくだろう。でも仕方ない、まな板の上のコイ。

 言いなりになって、管を入れられ、鼻は出るわ、涙も出るわ、よだれも出るわ。その上、空気を入れられるので、ゲップが盛んに出る。 「ゲップは我慢してください!」 怒られる。

 取りあえず当日の検査が終わって、小さな相談室で、次回の大腸内視鏡の説明を受ける。
 30歳くらいの美しい看護婦さんであるが、仕事柄、言葉は優しくない。
 「・・・・しないでください」 と命令口調。

 検査の前日は、朝から食事など詳細に指示があり、制限が多い。どうやら胃カメラより大腸カメラの方が大変らしい。
 酒はダメとの説明に。絶句!

 30年間ほど1日たりとも酒を飲まなかった日は無い。せめて前日の昼ころまでなら、多少はどうか・・・と懇願。
 そんなお願いは、されたことはないと呆れ顔で出て行く。

 部屋に戻ってきた美人看護婦が、いきなり私の横に来て顔を寄せてくる。香水のようないい香り。彼女は耳元で、ささやくような小さな声で
 「な・い・しょ」 

 「とても飲んでもいいとは言えない。でも目をつぶるから、少しだけなら飲んでも・・・・でもないしょで」
 いやー。ありがたい。彼女が一段と美人に見えたのは間違いない。

 平日の早朝だというのに、すでに花見の場所取り。日本特有の風習なんだろうな。
 音楽堂西上で、サクラの花にシジュウカラとヤマガラ4羽。途中からメジロもやってきた。

 城南バス駐車場、イカル3羽。コイカル1羽。いつもイカルは4羽なのに。
 私が初めて大阪城公園でコイカルを見た時は、沖縄復帰の森。満開の桜の木の下でイカルと一緒だった。
 サクラとコイカルがつながるのは、多分そんなせいだろう。

 市民の森で、声に気づき探してみると、高い木でアカゲラ。
 太陽の広場東の森ではシメが8羽。林床で採餌し、警戒して飛び上がる。
 南外堀沿いに木にマヒワ1羽。

 空模様が怪しくなってくる。降り出す前に切り上げようかと気にしながら早足になる。

 オオバンは、東外堀2、内堀1、北外堀4の計7羽。南外堀は見逃しかも。
 ツバメが、北外堀の水面を低く13羽が飛び回る。

 ヒドリガモは、東外堀、西外堀、北外堀の計11羽。
 カルガモは、南外堀と北外堀で3羽。
 キンクロハジロは、南外堀、内堀、北外堀の計65羽。
 コガモは、西、内堀2の計4羽。
 ホシハジロは、内堀1羽。
 ハシビロガモは、北外堀に2羽。

●今日の鳥たち。
 シロハラ、ツグミ、シメ、ウグイス、シジュウカラ、アカゲラ、メジロ、ヤマガラ、イカル、コイカル、マヒワ、ジョウビタキ、アオジ、コゲラ、ツバメ、キジバト、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ。
 ヒドリガモ、東外堀、西外堀、北外堀で計11羽。
オオバン、ヒドリガモ、カルガモ、キンクロハジロ、コガモ、ハクセキレイ、アオサギ、ハシビロガモ、キジバト、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ。


※ 西の丸庭園でモトクロス大会開催のCMがTVで流れている。なんか、うんざりの気分。
 大都市の中にある緑の広ーい空間。何か使わないと、もったいないと思うんだろうか。この広さや、木々の緑がある意味を考えないのだろうか。

 野鳥への影響が云々をよく耳にするが、野鳥はそんなに軟じゃない。うっとうしいなら他へ飛んでいくだけ。来年またやってくる。野鳥からすると、ヒトなんてレベルの低い生き物。どうと言う事はない。 ヒトの馬鹿さ加減にうんざり。

 大阪市の財政危機、目的がこの開催で相当な収益が得られるなら、別の観点でみられるかもしれない。でもそうはならない。
 金は稼げない。娯楽を通して人に楽しみ、安らぎを与えるためなら、結果的に逆効果。どっちにしてもだめ。大阪の知名度を上げるため?、他の方法ないか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/1 花見客であふれる。桜満開、スズメが花を落す。

2013年04月01日 | Weblog
 今日は何かと忙しく、ブログの時間がとれなかった。

●今日出合った鳥たち。
 シジュウカラ、メジロ、ツグミ、シロハラ、シメ、ヒドリガモ、カイツブリ、オオバン、キセキレイ、イカル、コイカル、エナガ、カワラヒワ、カルガモ、アオサギ、カワウ、アオジ、ルリビタキ、コガモ、ヨシガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、トラツグミ、ハクセキレイ、ツバメ、セグロカモメ、ヒガラ、ヒレンジャク、キジバト、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする