先日、ツインNが我が家に来た時、ツインNから水玉模様のバックを取ってと言われました。そのバックは私が座っていた椅子から1メートルほど横の、ファンヒーターの上に置いてあったのですが、私はその辺りを見ていたにもかかわらず、見つけることが出来ませんでした。理由は私がイメージしていた水玉模様は、水色地に白い水玉、もしくは白地に青い水玉、あるいはそれを少しおしゃれなデザインにしたものそういうものを探しましたが、実際のバックは右端のような白地に●のバックでした。人間は探そうとするもののイメージと違うものは認識できないという典型的な例?でした。




標記の大会が始まりました。
日本はオープニングゲームでした。
日本はアジア予選を3位通過。
メンバー的にもこれまでのU-17代表に比べると、
やや知名度が落ちるのですが、
そういう危惧通りの展開というか、
ブラジルも後半の終盤に足を釣る選手も続出し、
得点チャンスがあるかに見えましたが、
日本の攻撃力というか、シュートチャンスに打てない攻撃。
シュートが枠に飛ばない、
あたかも苦し紛れのようなシュート。
正確につなげないパス。
判断力の遅さに起因する、
相手につぶされるケースが続出。
フラストレーションがたまる試合でした。
唯一の救いは、無失点だったことでしょうか。
決勝トーナメント進出も黄色信号まではいかないかもしれませんが、
ちょっと心配?
初戦の硬さもあったでしょうから、
次の試合を楽しみにしたいです。
追記です。
この大会が6回目。
日本は過去5回に大会で、優勝1回、準優勝2回。
過去26試合で、21勝3引き分け2敗。
PK戦負けは記録上引き分けです。
得点98点、失点20点、得失点差78。
得失点差の2位がドイツの33点ですから、
日本の強さが解りますか?
準優勝の前回2016年は初戦ガーナ戦が5ー0。
優勝の2014年が、スペイン戦2ー0。
ベスト8で敗れた2012年も初戦はブラジルに5ー0。
準優勝の2010年が初戦スペイン戦で1ー4で負けて以来か?
この時は横山久美選手がいたのかな?
今回はどうなるか?




標記の大会が始まりました。
日本はオープニングゲームでした。
日本はアジア予選を3位通過。
メンバー的にもこれまでのU-17代表に比べると、
やや知名度が落ちるのですが、
そういう危惧通りの展開というか、
ブラジルも後半の終盤に足を釣る選手も続出し、
得点チャンスがあるかに見えましたが、
日本の攻撃力というか、シュートチャンスに打てない攻撃。
シュートが枠に飛ばない、
あたかも苦し紛れのようなシュート。
正確につなげないパス。
判断力の遅さに起因する、
相手につぶされるケースが続出。
フラストレーションがたまる試合でした。
唯一の救いは、無失点だったことでしょうか。
決勝トーナメント進出も黄色信号まではいかないかもしれませんが、
ちょっと心配?
初戦の硬さもあったでしょうから、
次の試合を楽しみにしたいです。
追記です。
この大会が6回目。
日本は過去5回に大会で、優勝1回、準優勝2回。
過去26試合で、21勝3引き分け2敗。
PK戦負けは記録上引き分けです。
得点98点、失点20点、得失点差78。
得失点差の2位がドイツの33点ですから、
日本の強さが解りますか?
準優勝の前回2016年は初戦ガーナ戦が5ー0。
優勝の2014年が、スペイン戦2ー0。
ベスト8で敗れた2012年も初戦はブラジルに5ー0。
準優勝の2010年が初戦スペイン戦で1ー4で負けて以来か?
この時は横山久美選手がいたのかな?
今回はどうなるか?