徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

結局選んだ丼兵衛さん

2018-11-29 12:56:25 | グルメ
実家の隣に私の知り合いが家を建設中です。現状は、家の基礎が出来つつあるところで、まだ柱も建っていません。我が家も、実家も、しがないサラリーマンがやっとの思いで建てたこじんまりとした家ですが、実際に住んで見れば、それなりに狭さも感じず、居心地の良い空間ですが、基礎だけの頃に見れば、ここに住めるの?と思うくらい狭く感じます。でも、家が完成して、家具などを置く前には、意外と広いと感じるので、不思議な気分になります。そんなことを思い出しました。


昨日は私のお休みの日。
と言ってもすることもなく、
ランチくらいしか楽しみもない。
最初は、どこかで適当にランチを、と思ったのですが、
日頃の疲れもある、気分は海鮮丼。
近くにもそういうお店はいくらでもあるし、
持ち帰り寿司だって美味しいところがある。

でも、気分的に美味しい海鮮丼!
という気分が沸々として、何となく落ち着かない。
遠くまで行く気分ではなく、
近場で食べたい!とは思ったのに、
原付に乗れば、何となく、「河岸の市」を目指してしまう。
河岸の市さん自体は水曜日は定休日だが、
マグロ館の一部のお店は年中無休。
たまには行ったことのないお店にでも行って見ようか?
ということで、河岸の市さんへ行ったのですが、
結局、丼兵衛さんに入ってしましました。
5食丼の大盛にしようかとも思ったのですが、
海鮮丼がそもそも食べたかったので、
結局、海鮮丼をチョイス。

完全に予算オーバーなのですが、
昨日はちょっと、私のタガも外れてしまっていました。
海鮮丼に乗るおさしみは、
たくさん種類がありすぎて、
一部何のお魚かわかりませんでした。
写真だけ見れば、
10種類くらいしか映っていないかもしれませんが、
白身の魚だけで3種類くらい?
鮪も3種類?さらに、丼に中ではなく、
小皿に、ゆでシラスと生シラスが乗っているので、
全部で14・5種類?
本当に値段にふさわしい海鮮丼です。
当分、食費を削らなくては?

でも、お酒を飲まない私にとって、
これがストレス解消法。
家族にも許していただくしかありません。



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする