徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

明日は個人戦中部大会

2018-11-03 20:52:38 | テニス
今日、少しうれしかったこと。1年生と話している時、ある一人が、「私の姉もコーチに教えてもらったんですよ!」と言ってきた。苗字から考えて、思い当たる部員は一人いたが、かなり前のお話で人違いか?でも、それ以外に思い当たる部員はいない。ひょっとして、あそこのマンションに住んでいた?と聞いたところ、「あーー昔、私が小さい頃住んでいました。」でも、お姉さんってかなり上じゃない?「はい10歳違います」てなことがありました。姉妹で部活に入り、姉妹とも指導する部員も少なくないでれど、通常は年齢の差が5歳くらいまで。そのくらいの差であれば、父兄の顔も覚えていることが多いし、顧問の先生もあの部員の妹だよって話も出てくるのだが、10才違うと、さすがに先生も知らない様だった。お姉さんの記憶も、10年経つと私の中では薄れている。でも、嬉しく、懐かしい出来事だった。



今日も部活では、私は1年生担当でした。
1年生に球出ししながら、の指導。
今年の1年生は、おとなしい!
言い方を変えると覇気がない!
もちろん学年によって上手い下手、
強い弱いは有る。

でも、
それは特徴であって、
個性であって、
人間的魅力でもなければ、価値でもない。

スポーツをやっている限り、
目指すべきは勝利であり、
手っ取り早い目標は県大会である。

だからと言って、
県大会に行けない選手は存在価値がないのか?
弱い選手はいらないのか?

私はそう思っていない。

部活の意義は

中体連が終わり、改めてR中の選手へ

いただいた色紙のこと

前にブログに書いた通り、
成長すること、
それを実感できる事こそが、
部活の意義だと思っている。

打てなかったボールが打てた時。
取れなかったボールが返せた時。
勝てなかった相手に勝てた時。
それこそが成長の証である。

さらに言えば、
逆に、
勝っていた相手に負けた時。
ベスト16を目指していたのに、
1回戦や2回戦で負けてしまった時、
その悔しさが一つの経験であり、
乗り越えるべき試練である。

ある意味、挫折こそ、成長の糧でもある。
そういうものに負けない心を培う事も、
部活の意義だと思う。

1年生はまだまだスタートライン。
今日1年生に部活は楽しい?と聞いてみた。
一応?!みんな楽しいと言ってくれた表情が、
それほど楽しそうではなかった。
それは多分私の所為だと思う。
これから、もっと色々なドラマがあって、
うれし涙や、悔し涙を経験出来て、
そこでテニスって楽しい!
って心から言えるようになってくれれば。

そのお手伝いができたら、
私の存在意義もあるのかもしれない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする