徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

U-17女子サッカーワールドカップ 対メキシコ戦

2018-11-21 09:18:48 | サッカー(日本代表)
外食する際、気になっているのが、ご飯の量。一般的なお店(個人経営のお店)では、だいたい、ご飯を盛りつける人が同じなので、ご飯の量もほぼ一定である。大手外食チェーンの中には、ご飯の重さ?を計っているお店もあるので、そういうお店もほぼ一定である。感じるのは、例えば牛丼のチェーン店のようなファーストフード系のお店では、アルバイト?によって、ご飯の量にばらつきがある事。もっと言えば、ご飯だけでなく、乗っているお肉の量も結構違うし、カレー等では入っているお肉の量も違ったりする。私はこれを当たりはずれと考えて、不問に付している?が、お客側、お店側の立場的にはどうなんでしょう?



さて、昨夜というか今朝というか、
Bグループ第3戦が行われた。
結果から言えば、日本はメキシコと引き分けたものの、
かろうじて1位通過を果たし、
決勝トーナメントでは、まず、
ニュージーランドと対戦することとなった。
ニュージーランドは予選リーグ2勝1敗。
得点3失点3の得失点差0。
YOU TUBEで見る限り、オーソドックスなチームで、
ガーナよりは戦い易そうではある。
今回の日本代表は、
優勝した2014の代表や、
準優勝した2016の代表と比べると、
やや物足りなさが目立つ。
もちろん他国の成長というか、チーム力の上昇も目立ち、
一概に比較できないが、
それでも、例えばメキシコの圧力を、
パスやフェイントでかわせない今回の代表は、
私の感想ではあるが、決勝に行くだけでも、
かなりハードルが高く見える。
ニュージーランド戦ですら簡単に突破できると思えないが、
もしここで勝っても、
グループD1位 – グループC2位との準決勝。
まだどこが勝ち上がるかわからないが、
特にグループCが現在4チームが勝ち点3で並ぶ大激戦。
グループDはカナダが1位になりそうだが、
最終戦のスペイン-カナダ戦次第では、
ヨーロッパ1位のスペインが来るかもしれない。
グループCのドイツ、北朝鮮、アメリカ、カメルーンの、
どこが出てきても日本が勝てるイメージがなかなか湧かない。

アジア1位の北朝鮮。
アフリカ1位のカメルーン。
中南米1位のアメリカ。
ヨーロッパ2位のドイツ。

これまでのこのカテゴリーでは、
日本は他国との違いを見せつけてきた。
圧倒的と言っても良かった。
今回、予選リーグは1勝2引き分け。
相当の奮起が必要だ。池田監督の手腕に期待したいが、
指導時間の短さもあるので、厳しいか?

それでも期待はしているが・・・・


順位 グループA   勝ち 分け 負け 得点 失点 差 勝点
1 ガーナ      3 0 0 10 1 +9 9
2 ニュージーランド 2 0 1 3 3 0 6
3 フィンランド   0 1 2 2 5 -3 1
4 ウルグアイ    0 1 2 2 8 -6 1

順位 グループB    勝ち 分け 負け 得点 失点 差 勝点
1 日本       1 2 0 7 1 +6 5
2 メキシコ     1 2 0 2 1 +1 5
3 ブラジル     1 1 1 4 2 +2 4
4 南アフリカ    0 1 2 1 10 -3 1

順位 グループC    勝ち 分け 負け 得点 失点 差 勝点
1 ドイツ      1 0 1 4 2 +2 3
2 北朝鮮      1 0 1 4 4 0 3
3 アメリカ     1 0 1 3 3 0 3
4 カメルーン    1 0 1 1 3 -2 3

順位 グループD    勝ち 分け 負け 得点 失点 差 勝点
1 カナダ      2 0 0 5 0 +5 6
2 スペイン     1 1 0 5 1 +4 4
3 コロンビア    0 1 1 1 4 -3 1
4 韓国       0 0 2 0 6 -6 0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする