大阪市立美術館
シンプルに 日展だけを鑑賞しに 大阪まで出向きました。
初めておじゃましたのですが
昭和初期のたてもので 落ち着きがありなかなかおもしろい空間でした。
年配者ばかりが目立ちましたが これは お若い方にいもお勧めです。
日展が 若者の参加を 拒むのか 若者が見向きもしないのか
理由はわかりませんが 二十代は数えるほど
でも 年配者は いきいきしているようでした。
会場から抜け道で レストランにはいると
意外やどのお料理も
かわったメニューはないのですが これがおいしかった。
東京の日展 名古屋の日展にはない 雰囲気があって
関西の面白いところなのでしょうね。
天気がよかったので 慶沢園も散策してきました。
おじ様たちが 手入れをしていて楽しそうに
庭談義をしていました。
もうひとつ 洗練されれば もっと若い人にも来てもらえるように
なると 思うのです。
ホテルを洗練して 自然を埋め込んで ビードロの似合う暖かい街にしたら
病院も大学も生きてくるきがした 天王寺界隈でした。
シンプルに 日展だけを鑑賞しに 大阪まで出向きました。
初めておじゃましたのですが
昭和初期のたてもので 落ち着きがありなかなかおもしろい空間でした。
年配者ばかりが目立ちましたが これは お若い方にいもお勧めです。
日展が 若者の参加を 拒むのか 若者が見向きもしないのか
理由はわかりませんが 二十代は数えるほど
でも 年配者は いきいきしているようでした。
会場から抜け道で レストランにはいると
意外やどのお料理も
かわったメニューはないのですが これがおいしかった。
東京の日展 名古屋の日展にはない 雰囲気があって
関西の面白いところなのでしょうね。
天気がよかったので 慶沢園も散策してきました。
おじ様たちが 手入れをしていて楽しそうに
庭談義をしていました。
もうひとつ 洗練されれば もっと若い人にも来てもらえるように
なると 思うのです。
ホテルを洗練して 自然を埋め込んで ビードロの似合う暖かい街にしたら
病院も大学も生きてくるきがした 天王寺界隈でした。