手を痛めたからといって 何もできずに過ごすのはよくないと考えました。
それで 畑には結構でかけていました。
片手でも 重みで備中も使えますし フォークで草取りすれば 片手でもできます。
何より こころが晴れ晴れとして 痛いことなど忘れてしまうのがいい。
目下 茄子、キュウリ、ピーマンは苗で購入したものが並び 種から育てている1センチほどのピーマンと茄子が並んでいます。忘れて引き抜きそうで そこそこ苗だよ 母と叫びあっています。しるしをしていても 草に埋もれてしまいそうです。
種から育つと成長は遅いのですが 長く収穫できる気がします。
昨年は 愛知本長茄子でしたからとても調子がよかったのですが 今年は水茄子とハードルが高そうで心配です。無事育つでしょうか。
今年は瓜がうまくゆきません。芽が出ても細かい虫なのかレースのように穴だらけの葉になっています。スイカはなんとか元気ですし トウモロコシもサル用になるでしょうが 元気です。トマトもまだ露ほど雨が降っていないので元気です。高温の夏入りまでに収穫できるとよいのですが。
小さな苗は パプリカとピーマン 伏見唐辛子など ピーマン類が 勢ぞろいしています。
今年は 苺もエンドウも短い期間ですがしっかり収穫できました。
苺ソースを何度もつくりました。
どうやら苺向きの土地の様で 草の生えそうな周りは 苺でうめつくそうと考えてます。
ジャガイモ サツマイモ ネギ オクラ 大根 順調です。
花が咲いた白菜 ブロッコリ 食べられるけど極小さなキャベツは 虫だらけになる前に何とかしないといけません。春菊が咲いて そろそろニンジンが咲いて
にぎやかな畑になっています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます