オズマの部屋 -バス釣り・政治経済・クルマ等-

「バス釣り日記」が主題。色々な話題を中年オヤジが持論で展開。「真実は孤独なり」を痛感する日々。

内閣支持率を“操作”するのは権益が絡んでいる

2010年04月12日 21時41分35秒 | オズマの考える政治・経済問題
 鳩山内閣の支持率がNHKなどで公表されている。

 「RDDという無作為抽出で....」,そんなことはわかっているが,回収率は70%に届かない。残りの30%以上はどうなっているのか。

 オズマも,偶然このRDDを受けそうになったことがある。たまたまた平日に家に何か所用でいたときだ。しかし,あの「機械化母星から生まれたかのような機械化人」のメッセージに,応える気力もわかなかった。

 いままで何度も書いてきたが,世論調査などの「調査」は「自分の得たいように操作」できる。実際,オズマも似たようなことを行ったことがあるからよくわかる。

 実施時期・調査対象など,まずは,説得したい相手にいかにも「数学的に正しい」ように思わせる。数学で「必要条件・十分条件」をまともに勉強したことのない人間の方が圧倒的に多いので,これは実に簡単に“操作”できる。

 結果もまた然り。自分に不利な結果は公表しなければよい。必要な情報だけを集めれば完成だ。数値の改ざんをせずとも,「統計処理」でいかようにもなる。しかも一見「数学的には正しい」のだから反論できない。

 それにしても,である。毎回「内閣を評価しない」と言っている人間は同一人物なのか? 政権は変わったが,たとえば普天間移設問題は,橋本内閣時代の約束だ。したがって,いまの民主党がすべて実行する必要があるのかどうかは,「従属的でない立場」でしっかりアメリカにものをいって,それからでも遅くない。

 「たちあがれ日本」は,メンバーからして「大丈夫か日本」である。少なくとも50代のメンバーが中心でないと,多くの国民は「若いから何かやってくれそう」とも期待しない。そんな単純なことも計算できないのだろうか。小沢は「選挙に勝つにはどうすればいいか」がわかっているから「小沢ガールズ」を立てたのに。あまりにも役者が足りない。

 オズマは,とにかく世論調査なるものを信用しない。バスのことを見たこともない科学者気取りが「バスは外来種だから」などといまだに言っているのと同じで,ときの政権に擦り寄って権益を受け取ることしか考えていないのと同じだと思うからだ。

 そんなわけで,バス釣りの写真を会社のデスクマットには入れてある。いつでも,どんな相手でも,バス問題に対してはいくらでも反撃できるように。

 と,バス問題への世論調査と同じレベルなのが内閣支持率の調査だよ,といいたいのである。

【トラックバック練習】よく眠れるようにするには,安定剤の服用!

2010年04月12日 16時23分50秒 | オズマの独り言

 オズマの回答は標題の通りだ。

 ここ5年あまり,安定剤(メイラックス)を服用している。以前は仕事のプレッシャーでドキドキしたり,仕事で疲れすぎて眠れないこともあったが,この薬を服用してからよく眠れるようになった。1日2回・1錠ずつである。

 ただ,やはりそれなりの常用性はあるようだ。薬がきれるとどことなく不安になる。

 一番効果的なのは,オズマでは「釣りに行くこと・歩くこと」だ。先日の4/11も歩きまくり,5時間睡眠で出かけたせいもあるが,朝の1時間半はクルマで昼寝,夜は22時に就寝し,朝5時まで目が覚めなかった。

 あとは,寝る直前に「画面」をみないことも重要だ。脳が刺激されて眠れなくなるというらしい。

 こんなところかな。


2010/04/11 水郷 「マブナ釣り大会に敗北を喫す」の巻

2010年04月12日 05時45分09秒 | 2010オズマのバス釣りレポート
 土曜日は出勤当番だった。

 もう1名,同じ任務の方が出勤だったので,ひたすらサーバーの整理やら何やらで1日が終わった。

 心地よい疲労感が熟睡を誘う。朝3時に起床。日曜の水郷でAMには切り上げたいので早めの出動だ。

 いつものポイントはまったく反応がない。釣れている人さえいない。

 水路に行こうとすると,大型観光バスが4台は停車している。いやな予感が走る。

 水路は「フナ釣り大会」だった。ときおりいい型のマブナが上がる。うらやましいっす。

 しかし,オズマはマブナ釣りの道具を持ってきていない。

 7時間の苦闘の末,何も起こらず強制終了。

 久々の完全出家。いくらなんでも1匹は釣れるかと思っていたのに。

 釣れないとこんなにアッサリしたレポート。さわやかだろう?