鳩山内閣の支持率がNHKなどで公表されている。
「RDDという無作為抽出で....」,そんなことはわかっているが,回収率は70%に届かない。残りの30%以上はどうなっているのか。
オズマも,偶然このRDDを受けそうになったことがある。たまたまた平日に家に何か所用でいたときだ。しかし,あの「機械化母星から生まれたかのような機械化人」のメッセージに,応える気力もわかなかった。
いままで何度も書いてきたが,世論調査などの「調査」は「自分の得たいように操作」できる。実際,オズマも似たようなことを行ったことがあるからよくわかる。
実施時期・調査対象など,まずは,説得したい相手にいかにも「数学的に正しい」ように思わせる。数学で「必要条件・十分条件」をまともに勉強したことのない人間の方が圧倒的に多いので,これは実に簡単に“操作”できる。
結果もまた然り。自分に不利な結果は公表しなければよい。必要な情報だけを集めれば完成だ。数値の改ざんをせずとも,「統計処理」でいかようにもなる。しかも一見「数学的には正しい」のだから反論できない。
それにしても,である。毎回「内閣を評価しない」と言っている人間は同一人物なのか? 政権は変わったが,たとえば普天間移設問題は,橋本内閣時代の約束だ。したがって,いまの民主党がすべて実行する必要があるのかどうかは,「従属的でない立場」でしっかりアメリカにものをいって,それからでも遅くない。
「たちあがれ日本」は,メンバーからして「大丈夫か日本」である。少なくとも50代のメンバーが中心でないと,多くの国民は「若いから何かやってくれそう」とも期待しない。そんな単純なことも計算できないのだろうか。小沢は「選挙に勝つにはどうすればいいか」がわかっているから「小沢ガールズ」を立てたのに。あまりにも役者が足りない。
オズマは,とにかく世論調査なるものを信用しない。バスのことを見たこともない科学者気取りが「バスは外来種だから」などといまだに言っているのと同じで,ときの政権に擦り寄って権益を受け取ることしか考えていないのと同じだと思うからだ。
そんなわけで,バス釣りの写真を会社のデスクマットには入れてある。いつでも,どんな相手でも,バス問題に対してはいくらでも反撃できるように。
と,バス問題への世論調査と同じレベルなのが内閣支持率の調査だよ,といいたいのである。
「RDDという無作為抽出で....」,そんなことはわかっているが,回収率は70%に届かない。残りの30%以上はどうなっているのか。
オズマも,偶然このRDDを受けそうになったことがある。たまたまた平日に家に何か所用でいたときだ。しかし,あの「機械化母星から生まれたかのような機械化人」のメッセージに,応える気力もわかなかった。
いままで何度も書いてきたが,世論調査などの「調査」は「自分の得たいように操作」できる。実際,オズマも似たようなことを行ったことがあるからよくわかる。
実施時期・調査対象など,まずは,説得したい相手にいかにも「数学的に正しい」ように思わせる。数学で「必要条件・十分条件」をまともに勉強したことのない人間の方が圧倒的に多いので,これは実に簡単に“操作”できる。
結果もまた然り。自分に不利な結果は公表しなければよい。必要な情報だけを集めれば完成だ。数値の改ざんをせずとも,「統計処理」でいかようにもなる。しかも一見「数学的には正しい」のだから反論できない。
それにしても,である。毎回「内閣を評価しない」と言っている人間は同一人物なのか? 政権は変わったが,たとえば普天間移設問題は,橋本内閣時代の約束だ。したがって,いまの民主党がすべて実行する必要があるのかどうかは,「従属的でない立場」でしっかりアメリカにものをいって,それからでも遅くない。
「たちあがれ日本」は,メンバーからして「大丈夫か日本」である。少なくとも50代のメンバーが中心でないと,多くの国民は「若いから何かやってくれそう」とも期待しない。そんな単純なことも計算できないのだろうか。小沢は「選挙に勝つにはどうすればいいか」がわかっているから「小沢ガールズ」を立てたのに。あまりにも役者が足りない。
オズマは,とにかく世論調査なるものを信用しない。バスのことを見たこともない科学者気取りが「バスは外来種だから」などといまだに言っているのと同じで,ときの政権に擦り寄って権益を受け取ることしか考えていないのと同じだと思うからだ。
そんなわけで,バス釣りの写真を会社のデスクマットには入れてある。いつでも,どんな相手でも,バス問題に対してはいくらでも反撃できるように。
と,バス問題への世論調査と同じレベルなのが内閣支持率の調査だよ,といいたいのである。