オズマの部屋 -バス釣り・政治経済・クルマ等-

「バス釣り日記」が主題。色々な話題を中年オヤジが持論で展開。「真実は孤独なり」を痛感する日々。

【女系天皇だってOKのはず】愛子さま,たしかに最近「いい感じ」になられましたよね。

2022年04月24日 17時32分55秒 | オズマの考える政治・経済問題


gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/bunshun/nation/bunshun-53562

 皇室問題は正直「どうでもよい」立場だったが,相変わらず「男子のみ」なんて時代錯誤甚だしい主張に,「イギリスのエリザベス女王を見よ」って反論したくなる。

 エリザベス女王は,実に在位70年だとか。どうりで,自分が産まれた頃からずっとご在籍。なにより90歳過ぎてのご活躍は,SDGsのまさに象徴ではないかと。

 日本だって,歴史的には女系天皇ありだったのではないか。いや,もしそうでなくても,いつまで経っても変わらない議論より,女系OKにすればいいだけの話ではないかと。

 天皇制に対して,以前日本共産党は反対していたし,僕も若い頃は「税金の無駄」だと思って反対していた。しかし,年齢が変わると見方は変わるもので,いまでは「やはり必要な存在」だと思う。

 政治家だけで運営できている国家は,実は多くないのでは アメリカは大統領が変わる度に政策が変わって大変なことになる。

 しかし王室のある国は,やはり「国民の象徴」的に扱っている国もある。そういう国家の方がむしろ利己的でなく「オトナの国家」だと感ずることのなんと多いことか

 「地政学」という言葉があって,僕も最近使っている「ユーラシア大陸」をより意識しだしたのは,実は地政学の影響ではなく,毎日のように見る「世界地図帳」(高校生用のもの)のせいだろう。

 フランス,スイス,ドイツ。正直日本よりも小さな国家がたくさんある。日本は島国だけどイギリスだって島国だ。

 話がそれてきたが女系天皇は大いにあり,だ。

 愛子さま,たしかに・なんとなく,自信を感じさせるオトナになられているように感じるのだ。とても,自分が20歳過ぎの頃を考えると,こうした発言さえも不謹慎,と思うほどに。


【スッポヌケ対策】頭痛のタネです。よい方法は見つからず。しかし「自然との根比べ」が楽しいもの!

2022年04月24日 10時35分38秒 | オズマのバスタックル

 釣り針=フックは,エサ釣りでもルアーでも永遠の課題

 ついこの前,2月いっぱいまでは「この小さい針がベスト」なんて言い切ってましたが,釣り方が変わればフックも変わりますね。

 いま,やたら集中しているのは「高比重系ワーム」ノーシンカーの釣り。はっきりいって,難しい方の釣りです。流行で真似ると痛い目に遭いますヨ

 しかしながら,まだ40UPは釣れていないものの,「意外すぎる汎用性」を感じて,3月からの釣果はこうしたワームでのものです。

 問題は「スッポヌケ」対策です。4/22では珍しく「上顎ガッツリフッキング」しましたが,いままではかなりヤバイ掛かり方ばかり。

 ネットで調べたり,メトロリバーで先達に聞くと「ナローゲイプ」がいいと言われて,D.A.Sオフセットの5/0も使ってますが,劇的に変わらないです。

 そこで,がまかつの34Rも使ってみると,これがムカつくぐらいに高価。定価でも1本100円以上。継続不能です。

 たまたま上州屋で売っていたイチカワなるブランドのものを買ってみると,これはいい感じ。D.A.Sオフセットと同じく安価なのです。

 それでもなお,まだまだスッポヌケするので,今度は久々にワームソークしてみます。フォーミュラを使ってもイマイチ実感がないけど,気分を盛り上げるには必須かと。ワームが壊れても,修復すれば3回は使えるしね

 で

 何も答えになっていませんが,「釣り」は本来そういうもの。

 ヘラ釣りをやっていたときもそうでした。「改良ヤラズ」が好きでずっと使っていたら,あるとき「関東スレ」に負けた(ような気がした)。さらに,「グラン」というメーカーの「バラサ」という針でもそう感じた。ヘラ釣りをやっていた30代前半までは老眼ではなかったので,ハリス0.4号でもちゃんと自分で結べたんですが,いまは0.8号ですら見えなくて困る

 釣りは「常に自分との闘い」というか,自然との根比べ

 G.W.,くれぐれも無理のない範囲ながらも「根比べ」してきますワイ