オズマの部屋 -バス釣り・政治経済・クルマ等-

「バス釣り日記」が主題。色々な話題を中年オヤジが持論で展開。「真実は孤独なり」を痛感する日々。

【中山美穂 /「世界中の誰よりきっと」】水郷往復時代,ラジオからヘビーローテーション。

2024年12月11日 20時48分19秒 | オズマの独り言

中山美穂 /「世界中の誰よりきっと」MIHO NAKAYAMA CONCERT TOUR '93 On My Mind



 ちょっと遅れましたが,冥福をお祈り申し上げます。

 というか,かなり驚きましたね。たぶん,時期的に「ヒートショック」ではないかと思いますが。

 この歌が流行していたとき,まさに自身は水郷絶賛往復中。かろうじて「歌謡曲」がカテゴリーにあって,宇多田ヒカルに代表される「うますぎるシンガーソングライター」が流行するちょっと前だった。

 いまから約30年前は自身も20代。若いってことはパワーがあって,いまよりも仕事量が多かった記憶も記録もあるけど,それでも「CDレンタル」する根性があった。

 ダビングしたカセットが真夏の暑さで伸びてしまうことなど多発したもの。Windows98SEを買うまではCD-Rで音楽コピーなんて手段がなかったし,1990年代末はまだCD-Rも高かったのではないかと。

 それでも,ZARDやこの辺りの曲は,まずはラジオでヘビーローテーションされていた。ぼんやり記憶では「走れ歌謡曲」という深夜放送がちょうど水郷への出発時間と一致していたので聞いていた記憶もある。「歌うヘッドライト」もあったかね。

 それにしても,中山美穂ほど最後までイメージが変わらない人もいなかったのではないだろうか。

 役者としても歌手としても,中山美穂は正直あと余裕で20年くらい活躍出来たと思う。

 そして,真相が明らかにできるのなら死因をはっきりさせて,ヒートショックなりなんなりへの警告もしてほしい。

 いやあ,誠に残念です。


【12/11】9連続勤務の後は「病院めぐり」か...。

2024年12月11日 13時10分35秒 | 椎間板ヘルニア・腰痛・体調不良との闘病記録

 ようやく休暇になった12/11。マジでくたびれすぎてるけど,平日しかいけない病院めぐりもしないと

  1. まずは,耳鼻咽喉科。掃除と片付けをしてから行ったので10時くらいだったが,待ち時間30分程度。比較的空いている。クラリスロマイシンとカルボシステインを処方してもらい「あと数週間続く覚悟で」「根気よく治しましょう」の言葉に納得。
  2. 11時に耳鼻咽喉科を出て今度は皮膚科。たぶん,2月にきて以来。ダニにかまれたのか市販薬では治らないかゆみと痛みがある。診察は即断で「ダニ」と結論。会社にいるであろう大量のダニ(ダンボールやら書類大量処分中)が影響しているのではという問いかけに,そのようですねと回答あり。
  3. 12時近くになって処方箋を薬局に提出すると「カルボシステインが在庫切れ」とのこと。ああ,ニュースでいう去痰薬の品切れってそういうことかと。薬局もいくらでもある(納税額の高さに嫌気がさす一方,社会保険制度のありがたさを実感)ので,他の薬局に渡して「1時間待ち」と言われたので帰宅
  4. おっと帰宅前に昼食を済ませよう。最初は海鮮ものを食べようかと思っていたが,ふと天丼が気になって「てんや」に入る。久しぶりだ。久々の天丼が美味しい しかも高くない。秋葉原勤務のときは駅付近に「てんや」があったのでよく行ったが,御茶ノ水付近には「てんや」がないはず。
  5. そして,昼食後は歯磨きをして,在庫のカルボシステインを服用。副鼻腔炎用の薬在庫は自分でも持っているのだ。医師いわく「2年は余裕でもつ」とのこと。今後も捨てないでおこう。
  6. 干していた布団を取り込み,記事を書く。
  7. 14時からは内科と整骨院が予定。
  8. いまのところ,本当に痛くて困るのが「肩と腰」「ダニのかゆみ」。ダニの方は処方薬次第でもあるが,会社のOAフロアが最悪なので,自分の付近だけ徹底的に掃除機をかけよう(異動してきたときにいきなり掃除機を買ったので驚かれたもの)。絶対に奇異な目で見られるけど,自己防衛しないと,だ。ダニ用の殺虫剤も買って,さりげなく撒いておくかな。
  9. そして,ひっそりと通販でルアーを1個購入。釣り意欲は冷めていないからうつ病じゃない。欲求を抑制するのが大変なだけなのだ。ブログなんて平日に書けないしね。

以上で報告を終わる。