オズマの部屋 -バス釣り・政治経済・クルマ等-

「バス釣り日記」が主題。色々な話題を中年オヤジが持論で展開。「真実は孤独なり」を痛感する日々。

【ホンダと日産が経営統合へ】もはや猶予なし,ということか...。

2024年12月18日 12時01分50秒 | オズマのクルマよもやま話


gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/tbs/business/tbs-1623317

 久々に驚きのニュースだ。

 ホンダと日産が経営統合か。

 とても,いままでの自動車づくりなどを見ていると企業風土が違いすぎて,どうなることやらだけど。

 自分の業界でも「業務提携」なんてザラで,一体何社と提携しているのかわからない。

 うまくいけば,世界3位の販売台数だとか。

 まあ,それでもトヨタグループが巨大すぎて。

 ワンダーシビックとサニーRZ-1が同じになるというイメージ,は超絶古いオッサンだけだろう。

 もはや,人員整理どころではないということか。

 軽自動車は,スズキ,事実上トヨタのダイハツ,ここに少数派のホンダがあるわけだが,どうなるんだろうね。

 まあ,もうクルマ持ってないけど,「EV市場が」という解説は誤りで,「EV市場はすでに縮小し始めて」いるからこそ,じゃあ次はどうするってことだ。

 アメリカは,トランプになってますます燃費無視のクルマづくりをしてくれるかも。イーロン・マスクがいるからどうなるかわからないけどね。


【メーカーオーバーホール】また値上がりしていない?

2024年12月18日 08時40分43秒 | オズマのバスタックル

 なんか前にも書いた記憶がありますが,検索してみたらこんな価格表が出てきました。

 たけええええええええええ(# ゚Д゚)!

 自分でやるっるううううううううう(#・∀・)!

 老眼が顕著でなかった頃に始めたセルフOH。一番最初はプロ直伝の技(というか肝)を教わって,07メタマグを何十回もOHしたもの。

 シマノからダイワになって勝手が違っているようで基本は同じ。

 ダイワというかSTEEZが面倒くさいのは「ワッシャ」の多さと向き

 初心者はEリングに手を出さない

 原則,ダイワならダイワ,シマノならシマノ純正油脂を使う。

 純正でダメなら,ベアリング不良の可能性もあり。

 まあ,そこまで自己診断するにしては相当の修練を要しますが,この値段見るとね

 いまなら,老眼サイアクで1台・90分コース。猛烈に視力を消耗しますが

 まあ,プロに依頼するのが何よりいいと思います