「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

福岡県築上町  「 矢引迫 ( やびきざこ ) の氷室 」

2017-10-10 11:57:28 | 近代化産業遺産・土木遺産



氷室として築かれた石組みがわずかに町道側に残っている








氷室の中は土が流れ込んで原型をとどめていない







町道の横に露出した石組み











矢引迫 ( やびきざこ ) の氷室は、
福岡県築上町の真如寺から龍城院へ向かう町道の脇に
僅かに石組みが残っているが、
氷室として使われていた室穴は土砂が流れ込んで
原型をとどめていない。

氷室がある矢引迫は、戦後の植林で杉や檜が林立しているが、
戦前は茅葺の屋根の材料として使われていた萱の群生地であった。
秋になると鎌で萱を刈り取った後、露出した山肌を隠すように
大量の雪が積もる。
その雪を穴に詰め込み踏み込んだのが氷室であった。
遠く離れた 「 今井の祇園さん 」 に氷を馬車で運ぶのに、
夜中に出ていたと言われている。

また、矢引迫の地名となったのは、
この山上から攻めて来る敵をめがけて矢を射たことから始まる。
ここはかつて城井谷を治めていた宇都宮氏の領地で、
黒田の軍勢の来襲に備えていたと言われている。
その黒田軍の烏帽子を射たことから、
ふもとの真如寺には、烏帽子笠という地名も残っている。


第3位 みずがめ座 今日のラッキーポイント 「 ブーツ 」

2017-10-10 06:00:14 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

昨日は夏が逆戻りしたような暑さだった。
その名残?ではなかろうが、
今朝も暖かい朝になった。
そんな今日の順位は3位で、
ラッキーポイントは、
「 ブーツ 」 である。

仲間の協力で企画が成功
思い立ったらすぐに実行しよう!


   今日のコトバ

 春宵一刻値千金

 ( しゅんしょういっこくあたいせんきん )

春宵一刻値千金とは、春の宵は趣深く、
そのひとときの時間は千金にも値するということ。
「 一刻 」 はわずかな時間の意味で、
昔の一時の4分の1、約30分。
「 千金 」 は千両・大金の意味。
「 値 」 は本来 「 直 」 と書く。

蘇軾の詩 『 春夜 』 に
「 春宵一刻直千金、花に清香有り月に陰有り、
歌管楼台声細細、鞦韆院落夜沈沈
( 春の夜の趣には千金の値打ちがある。
花は清らかな香りを放ち、月はおぼろに霞んでいる。
夜になるとそれまで高殿で歌や音楽に興じていた人々の声も静まっていき、
中庭のブランコに戯れる人もなく垂れて、
夜はしんしんとふけていく ) 」 とあるのに基づく。

華やいだ後の静寂が、春宵の価値を高めていると言える。
日本では春の夜の素晴らしさをあらわす句であるが、
中国ではほとんどが男女の恋情をあらわすときに使われる。


第27回 京都大賞典の勝ち馬 「 オースミロッチ 」

2017-10-10 01:05:17 | 競馬・ボート



阪神競馬場( 宝塚記念のパドックにて )





このレースは宝塚記念ではないが、
かつて競馬中継の名アナウンサーの杉本 清さんが、
この実況の中で 「 あなたのそして私の夢が走る宝塚記念。
あなたの夢は何ですか?
私の夢はロッチです 」 と、言わしめるほど魅力ある競走馬だった。




父 アーティアス
母 ロッチアイ

生年月日  / 1987年4月20日
調教師  / 中尾 正 ( 栗東 )
馬主  / 山路秀則
生産者  / 野島牧場
産地  / 門別町
通算成績  / 30戦8勝  [ 8-2-5-15 ]
主な勝鞍  / 92'京都大賞典(G2)
近親馬  / ロッチラヴウインク、カシマタイソン