「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

福岡県豊前市 ・ 登録有形文化財 「 教圓寺鐘楼 」

2020-04-13 17:11:17 |  滝 ・ 名所 ・ 神社仏閣

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020年3月19日-福岡県豊前市の 「 教圓寺鐘楼 」 など県内の3件の建物が、

国の登録有形文化財となることが決まった。

 

国の文化審議会が19日に答申した登録有形文化財 ( 建造物 ) は、

福岡県内から 「 教圓寺 」 ( 豊前市 ) の鐘楼と、

「 県い業会館 」 ( 大木町 ) の本館と旧宿直棟の計3件が選ばれた。

県内の登録有形文化財は171件になり、豊前市と大木町では初めて。
 

周防灘に面し、江戸時代に港町として繁栄した宇島の教圓寺は浄土真宗本願寺派の寺院。

小倉藩による宇島の築港と同時期の1821年に建てられた。

50年に正式な寺院に昇格し、鐘楼は63年に建築された。

高さ約13メートルの珍しい3層構造で、

かつては物見やぐらも兼ねたと伝えられている。

 


第5位 みずがめ座のラッキーポイント  「 拡大鏡 」

2020-04-13 06:00:55 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

 

 

 

 

 

 

 

今朝、雨は上がっていたが、

風が強くて体感温度はかなり低く感じた。

 

昨日は雨でムサシの散歩に行けないので、ほとんど家の中で過ごした。

ウエイトトレーニングとブログの書き溜め。

それ以外はムサシと一緒に寝転んで競馬観戦。

ぼ~っと過ごした至福の時が過ぎて、今日から仕事が始まる。

そんな今日の順位は5位で、

ラッキーポイントは、

 「 拡大鏡 」 である。
 

自分の改善点に気づく機会?

人を研究しやり方を真似よう!
 
 
 
 二十八宿  心 ( しん )  神仏の祭祀、旅行、移転に吉。建築に凶。盗難に注意。
 
          今日のコトバ

    青春の辞書に失敗というような言葉はない

  ( リットン  1803~1873  イギリスの小説家 政治家 )