「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

山口県長門市  「 仙崎港第一防波堤灯台 」

2020-04-23 19:28:00 | 山口の灯台

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

灯台表番号 /   751
ふりがな /  せんざきこうだいいちぼうはていとうだい
標識名称 /  仙崎港第一防波堤灯台
所在地 / 山口県長門市 ( 仙崎港第一防波堤外端 )
北緯 / 34-23-32.8 
東経 / 131-12-17.2
塗色 / 白色
灯質 /  連成不動群閃緑光 毎8秒に2閃光
光度 /  閃光実効光度 480 ・ 不動光35カンデラ
光達距離 /  閃光7.5 不動光3.5海里
地上~頂部の高さ / 9.5m
平均水面上~灯火の高さ / 11.51m 
地上~灯火の高さ / 9.1m
業務開始年月日 / 昭和28年4月1日
現用灯器 /  LC管制器Ⅰ型

 


心理テスト5の診断結果

2020-04-23 12:51:34 | 心理テスト

 

こんなパーティー、二度と行きたくありません。
 
パーティーに招かれて行ったら、とても居心地の悪い思いをしました。

いったい何故?

あなたがいちばん居心地が悪く感じるのはどんな状況のとき?
 


A 持ち寄りパーティーなのに、一人だけ手ぶらで行ってしまった

B 他の人はラフな普段着なのに、自分だけ正装で行ってしまった

C パーティーファッションで行ったら、まったく同じ服装の人がいた

D 行ってみたら、自分の席がなく慌てて用意された

 

昨日の心理テストは 「 人からどう扱われたいか 」 が、わかる診断です。

 

居心地の悪いパーティーは、

あなたが 「 こんなふうに人から扱われると嫌だな 」 という状況を表しています。

そこから、逆に 「 あなたが人にどう扱われたいか 」 ということがわかります。

 

A 持ち寄りパーティーなのに、一人だけ手ぶらで行ってしまった

  を選んだあなたは、人から感謝されたいタイプ です。

 

知らなかったとはいえ、こういう状況をいちばん居心地悪く感じる人は、

周りの人から 「 あの人は気が利く人だね 」 と思われたい人です。

自分のしたことに対して、人から感謝されたい気持ちが強いタイプです。

一方、してあげたことに対して、感謝やねぎらいの言葉がないと、

 「 あんなにやってあげたのに・・・」 と、不満な気持ちが生じ、

ひそかに怒りを感じ、 「 ありがとう! 」 「 うれしいわ 」 という

言葉を返してほしい人です。
 

B 他の人はラフな普段着なのに、自分だけ正装で行ってしまった 

  を選んだ人は、そっとしておいてほしいタイプ です。
 

あなたは、あまり目立ちたくないタイプの人。

他人からプライバシーについて根掘り葉掘り聞かれたり、

自分の世界に踏み込まれたくないタイプです。

自分のことをそっとしておいてほしい人です。
 
 

C パーティーファッションで行ったら、まったく同じ服装の人がいた

  を選んだあなたは、特別扱いされたいタイプ です。
 

他人と服がかぶってしまうと、自分の個性が認められず、

” 十把一からげ ” のような扱いを受けるのが嫌な人。

内心ではひそかに、自分は特別扱いを受けるのが当然だと思っている人で、

自分を特別扱いしてくれない人に対して、無神経な人だと感じるようです。
 

 

D 行ってみたら、自分の席がなく慌てて用意された

  を選んだあなたは、尊重されたいタイプ です。

 
あなた人々から尊重されたいタイプの人。

自分の存在そのものを肯定的に受け止めてほしいという気持ちが強く、

 「 いてくれてありがとう! 」 という暗黙のメッセージを欲しているのです。

自分が尊重されているという感じが持てない人は、

ふてくされた気分になったり、

その場から黙って立ち去って行く人もいるかもしれません。

 


第12位 みずがめ座のラッキーポイント  「 ペンダント 」

2020-04-23 06:00:59 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

 

トルコの魔除け石のペンダント

 

 

 

 

 

 

今朝はグ~ンと冷えた。

 

今日と明日、仕事に出れば来週から飛び石連休に入る。

何処にも行く予定はないが、

ムサシとゴロゴロと過ごせるのはシアワセである。

そんなコトを思う今日のみずがめ座の順位は最下位の12位で、

ラッキーポイントは、

 「 ペンダント 」 である。
 

 

やることが裏目に出てしまいショックに・・・

裏方に回ってフォロー役に徹した方が正解かも?

 

 
 
二十八宿  奎 ( けい )  婚礼、棟上げ、旅行など万事に吉。
 
          今日のコトバ

                   苦悩を突き抜けて歓喜にいたれ

  ( ベートーヴェン  1770~1827  ドイツの作曲家 )

 


福岡県うきは市  「 塚堂古墳 ( つかんどうこふん ) 」

2020-04-22 19:16:08 | 古墳・ 遺跡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前方の墳丘頂部は一般人の墓地になっている

 

 

 

 

土砂採取によって大きく削られた後円部

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

塚堂古墳は、古墳時代中期 ( 5世紀半ば ) に造られた

横穴式石室を持つ前方後円墳である。

墳丘の規模は、三段構築された後円部の径64m、高さ9mで、

前方部の最大幅は68m、高さ9mを測り、墳丘全長は91mとなっている。

基本的には土が盛られて造られたもので、

外周施設を含めた兆域の全長が140mになることが知られているが、

昭和28年の大水害時に復興のため後円部の土が採取されたため、

後円部の石室は痕跡を残す程度になっている。

 

近くには 「 うきは市吉井歴史民俗資料館 」 があり、

徒歩でいける所にあり出土品などを展示しています。

前方部石室調査が1956年に行われ、主体部は2つ確認されている。

後円部にある埋葬施設は第1主体とよばれ横穴式石室で組合式石棺が収められていた。

 


心理テスト 5

2020-04-22 12:41:47 | 心理テスト

 

こんなパーティー、二度と行きたくありません。

 

 

パーティーに招かれて行ったら、とても居心地の悪い思いをしました。

いったい何故?

あなたがいちばん居心地が悪く感じるのはどんな状況のとき?
 

 

 

A 持ち寄りパーティーなのに、一人だけ手ぶらで行ってしまった

B 他の人はラフな普段着なのに、自分だけ正装で行ってしまった

C パーティーファッションで行ったら、まったく同じ服装の人がいた

D 行ってみたら、自分の席がなく慌てて用意された


 
この心理テストの診断結果は明日のブログで公表します。

 


第3位 みずがめ座のラッキーポイント  「 ミルクティー 」

2020-04-22 06:00:51 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

 

 

 

 

 

 

 

今朝は冷たい北風が吹いて寒い朝だった。

 

昨日は少しだけ寒が戻って、

風は冷たかったが、ガラス越しの運転席はポカポカだった。

昨日カチン!とくることがあって、家に帰ってからも怒りが収まらなかったが、

コーヒーを飲んで目いっぱいアームカールをしたら、収まった。

これからも怒るようなことがあるだろうが、曲げずに自分らしく生きたい。

そんなコトを思う今日のみずがめ座の順位は3位で、

ラッキーポイントは、

 「 ミルクティー 」 である。
 
 

初対面の第一印象が肝心?

自分から元気に挨拶しよう!


 
 
二十八宿  壁 ( へき )  婚礼、衣類裁断、建築に大吉。子孫繁栄の気運あり。   
    
 
              今日のコトバ  
 
     ゆく河の流れは絶えずして しかももとの水にあらず
        
       ( 鴨長明   1155~1216  鎌倉初期の歌人 )


NHK BSプレミアム 「 こころ旅 」 ソングコレクション

2020-04-21 17:48:28 | 音楽 ・ 映画

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020の 「 こころ旅 / 春の旅 」 は三重県から愛知県を過ぎて静岡県まで来ているが、

新型コロナウイルスの影響で、この先がストップになってしまった。

それで、今週からは2014年春版の愛知県の再放送である。

 

毎週楽しみに月曜日から金曜日まで、早朝の ” こころ旅 ” 朝版と、

夜の ” とうちゃこ版 ” を見ていているが、

自転車を漕ぐ火野正平さんと流れる景色が

池田綾子さんの澄み切った歌声と歌詞にマッチして、

映像をよりドラマチックに演出して、視聴者のココロを鷲掴みにする。

そして、火野正平さんの 「 こころ手紙 」 が、

手紙を読むときの情景にやさしく寄り添う。

 

新型コロナウイルスが終息して再び ” こころ旅 ” が見れることを願っている。

 


第7位 みずがめ座のラッキーポイント  「 大きめの花瓶 」

2020-04-21 06:00:23 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

 

我が家の囲炉裏部屋の飾り花瓶

 

 

 

 

 

 

昨日は平日なのにいつもに比べて車が少なかったので、

スムーズに液肥の運搬ができたが、

外出自粛規制がこんなにも効いているのか?と思った。

そして、今までいかに不要不急の外出をしている者が多かったのか。と思う。

そんなコトを思う今日のみずがめ座の順位は7位で、

ラッキーポイントは、

 「 大きめの花瓶 」 である。
 

予想外のトラブルに警戒しよう!

順調な時にこそ注意深く慎重に・・・


 
 
二十八宿  室 ( しつ )  神仏の祭祀、祈願、婚礼、建築、乗船などに吉。   
   

          今日のコトバ

      決意は遅くとも実行は迅速なれ

 ( ドライデン   1631~1700  イギリスの詩人 劇作家  )

 


山口県萩市 ・ 萩城内 「 花江茶亭 ( はなのえちゃてい ) と 梨羽家茶室 」

2020-04-20 17:48:41 | 歴史 ・ 墓 ・ 城 ( 本土 )

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花江茶亭は、旧三の丸にあった13代藩主・毛利敬親の別邸

花江御殿内にあった茶室 「 自在庵 」 を、

明治22年 ( 1889 ) 頃に指月公園内に移築したもので、幕末の多事多難のおり、

この茶室で敬親は支藩主や家臣たちと茶事に託して時勢を論じ、

国事を画策したといわれています。

建物は木造入母屋造り茅葺き平屋建てで、

桁行6.84m、梁間3.62m、本床と脇床がついた4畳半の茶室と、

3畳の水屋からなっています。

移築の際、瓦葺きの平屋一棟が控の間として増築されました。

【 萩市指定有形文化財 】

 

 

 

 

梨羽家茶室 ( 煤払いの茶室 )

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正式な座敷構えを呈した毛利家の重臣・梨羽家の茶室


梨羽家茶室は、萩城内、花江茶亭の隣にある、毛利家の重臣・梨羽家の別邸茶室で、

もともと上津江の藩寄組3,218石余りを領す梨羽氏別邸にあったものを

明治時代に移築したものです。

隣接の花江茶亭のような遊興の茶室ではなく、

正式な座敷構えを呈した格式のある茶室で、

木造桟瓦葺入母屋造り、花月楼形式を今に伝える名茶室です。

城内の年末大掃除の際、藩主は城を出て重臣の邸によける慣例があり、

茶室などに藩主を迎えたので、

別名 「 煤払 (すすはら ) いの茶室 」 とも呼ばれています。

 

 

 


第8位 みずがめ座のラッキーポイント  「 リンゴジュース 」

2020-04-20 06:00:18 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

 

 

 

 

 

 

 

昨日は夕方まで天気が良かったので、ムサシと何度も散歩に出たが、

その後、雨が降り出した。

その雨も今朝は止んでいたが、

散歩の途中で小さな雨が風に飛ばされてやって来た。

 

土日に作成した事業実績表と事業計画表を持って10時から会議である。

焦点は繁忙期の過密スケジュールをどう捌くかである。

そんな今日の順位は8位で、

ラッキーポイントは、

 「 りんごジュース 」 である。
 
 

形にばかりとらわれがちに・・・

見た目よりも中身を重視しよう!


 
 
 
二十八宿  危 ( き )  壁塗り、造船など吉。衣類裁断は凶。     
  
            今日のコトバ   

平凡なことを毎日平凡な気持ちで実行することがすなわち非凡なのである

( ジード 1869~1951  フランスの小説家 )

 


大分県山国町  「 鳥居瀬橋 」

2020-04-19 17:37:01 | 大分の石橋

 

竹藪に覆われて全体が見えにくい

 

 

 

 

 

上流側から見た鳥居瀬橋

 

 

 

 

 

 

 

 

 

橋台は堤から直接立ち上げている

 

 

 

 

手前が新しく拡幅された輪石

 

 

 

 

古い石組と新しく拡幅された輪石の継ぎ目

 

 

 

 

 

所在地 /  大分県中津市山国町守実

架橋  /  大正末期~昭和初期

石工  /  甲斐伊蔵

長さ   /  13.5m  幅   /  4.55m+2m

拱矢  /    ? m  径間  /  10.0m

環厚  /  50 ㎝    単一アーチ

 

鳥居瀬橋は旧・山国町役場が所在する守実から

日田市へ通じる国道212号線の旧道に架かる橋で、

生コン工場の先の新しい道と交わった場所あたりになる。

橋の上流側には2mほど拡幅された跡が残っており、

自動車の大型化と交通量の増加によるものと思われる。

最初に請け負った石工は耶馬溪町の甲斐伊蔵であるが、

拡幅分については定かではない。


鳥居瀬橋へのアクセス

鳥居瀬橋へは旧・山国町役場がある守実から

国道212号線へ出る旧道に架かっている。

生コン工場の50mほど上流になる。

駐車は、橋の横の広場に駐車した。

 


今日の二十八宿とコトバ

2020-04-19 04:57:33 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

 

今朝は暖かった。

月は昨日よりも細く、さらに東へ移動し、

鮮明に浮かんでいた。

 

昨日はすごくいい天気だったので、二回ムサシの散歩に行った。

普段からなるべく人に会いたくないから、

人が来ないような場所を選んで散歩しているので

先ず以ってコロナに感染することは無いが、

 「 自分は大丈夫 」 だと出かける人が多くなりそうな大型連休明けが心配である。

5月6日から2週間と言えば5月20日なので、それまで要注意である。

そんなコトを思う今日の二十八宿とコトバは、
 
 二十八宿  虚 ( きょ )  学問は吉。積極的行動は凶。
 


 今日のコトバ

瓢箪 ( ひょうたん ) で鯰 ( なまず ) を押さえる

どうとらえていいのか見当がつかない。

さっぱり要領を得ないことのたとえ。

 


シングンマイケル 「 ボクらは君を忘れない 」

2020-04-18 18:44:56 | 馬の詩 ・ それぞれ...

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「 ボクらは君を忘れない 」   シングンマイケル

 

 

第22回の中山グランドジャンプは

新型コロナウイルスの影響で

無観客で行われれ

中山の誰もいない泥んこの馬場を4250mも走る

 

歴史的偉業達成がかかったオジュウチョウサンが

もっとも恐れていたシングンマイケル

そのライバルが

最終飛越の着地で転倒し

もんどり打って首から落ちた

その時

聞こえる筈のない悲鳴が

誰もいないスタンドから

ジョッキーの白い帽子に伝わった

 

その光景に

我らはただ 涙する

 

 

 

1番 シングンマイケル号 ( 金子光希騎手 )
10号障害飛越着地時に転倒したため競走を中止
馬 : 頚椎関節脱臼 ( 死亡 )


オジュウチョウサン同一重賞5連覇達成!!

2020-04-18 16:16:08 | 競馬・ボート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

泥んこの重馬場で行われた第22回 中山グランドジャンプ JG1 で、

断然の人気に応えたオジュウチョウサンが同一重賞5連覇を達成した。

この歴史的偉業は今後やぶられることのない記録だと思う。

ただ、このレースでシングンマイケルとセガールフォンテンが落馬。

そして果敢にハナを切って逃げたメドウラークもズルズルと後退した。

特に最終障害の飛越を終えて落馬したシングンマイケルの倒れ方が異常だったので心配である。

ふたたびその姿が見られることを願っている。

 


第11位 みずがめ座のラッキーポイント  「 カステラ 」

2020-04-18 08:38:10 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今朝は雨も止み、南東の空にはクッキリと鮮明な三日月が半空に浮かんでいた。

 

今週は天気が良くて忙しかったので仕事が進み、

一週間が速く感じた。

これから繁忙期に入るので、事業計画を立てるのも一苦労であるが、

この土日で、おおまかな行程を考えておきたいと思っているので、

過去2年の事業実績と今年度の計画書を作成したい。

そんなコトを思う今日の順位は11位で、

ラッキーポイントは、

 「  カステラ 」 である。
 
 

操作を誤りそうでヒヤヒヤ?

よそ見をしないで作業に集中しよう!

 
 
 
 二十八宿  女 ( じょ )  稽古、事始めに吉。訴訟、婚礼、葬儀は凶。
 
   今日のコトバ

百日の労、一日の楽

働くばかりでなく、時には休む方がいいということ。