ゆっくり一人歩き

いわゆる良い物ってどんなものだろう?考えるより、国宝を見るのが早いでしょう!国宝をゆっくり自分の目で見て廻ろう!

唐招提寺宝蔵

2006-09-18 23:04:44 | 国宝の建築
続いて唐招提寺宝蔵です。
経蔵と並んで建っています。これも奈良時代のものだそうです。写真で見るとどっちがどっちか区別がつきにくいですが、屋根の形や大きさも違うみたいです。

国宝には関係ないけれど、ここの鑑真和上の御廟の雰囲気はすばらしい!遊びで行く場所ではないので、お勧めはしませんが、日本の仏教に多大な影響を与えた鑑真に対する崇敬の念は今も続いています。

講堂の後ろの開山堂の裏はスズメバチがいるそうなので、今の季節はあぶないですよ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐招提寺経蔵

2006-09-18 22:41:49 | 国宝の建築
唐招提寺経蔵です。
奈良時代の建築で、日本最古の校倉造りのものです。あの正倉院なんかよりも古いそうです。よく見ると、さすがに部材の角も取れて丸くなっているのがわかります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐招提寺舎利殿

2006-09-18 22:34:37 | 国宝の建築
唐招提寺鼓楼です。
寺のパンフレットには舎利殿となっていますが、国宝指定は鼓楼です。鎌倉時代の建築で、小さな建物なんですが、豪快さを持ち、素朴な講堂なんかと比べると対照的です。うちわ撒きがここで行われます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐招提寺講堂

2006-09-18 22:21:55 | 国宝の建築
唐招提寺講堂です。
金堂の裏にあります。この建物は平城宮の唯一の遺構といわれています。
私の入った時は人が少なく、派手なところのない、本当にいい感じでした。こういう建物は柱の一本一本に重みを感じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐招提寺

2006-09-18 22:06:57 | 国宝の建築
今日は唐招提寺から薬師寺そして元興寺極楽坊へと行ってきました。
少し歩くと汗をかくくらいに暖かい日で、台風も逸れて良かったです。

まずは天平の瓦の唐招提寺金堂といきたい所ですが、現在修理中で見れません!ついでに金堂安置の数々の国宝仏も見れませんのであしからず・・・ということで写真は南大門です。

それにしても、金堂を覆うプレハブが興醒めです・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする