先月のことなのですが、堺に行っていました。
同じ大阪といっても私の住んでいるのは北部なので堺のある南部にはあまり行ったことがありません!
この時に行った所も行こう行こうと思いながらも行けていなかったところです。
まずは堺市立文化館!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/21/ed1b39f6e23b759cec10a4c20daed8fd.jpg)
アール・ヌーボーの巨匠の一人!ミュシャ!
学生時代に展覧会を見てからのファンで、堺にミュシャの常設があることを知ってから行こうと決めていたのですが、来るまでに何年もかかってしまいました・・・
堺出身の女流歌人!与謝野晶子!
ついでに見てみよう!
まずは晶子文芸館へ
展示を見ながら進んでいくと声が聞こえてきました・・・
前にいる女の人の独り言かと思っていたのですが・・・
なんと!その声は与謝野晶子の肉声!
歌の朗読なのですが・・・
ハッキリ言って
怖い!
夜中に一人でこの朗読は聴けない・・・
チビリます・・・
以前、鞍馬寺に行った時になぜか与謝野晶子邸が移築されていたのですが、その理由がわかりました!旅行好きだった与謝野晶子が最後の旅で鞍馬寺に寄ったらしいのです。鞍馬寺での写真を見て一人、頷きました!
与謝野晶子のことは授業で習ったことくらいしか知らないので、一人の有名な歌人としか認識していなかったのですが、当時の与謝野晶子は超の付く人気者だったみたいです!テレビの無い時代に文字を書く人は相当な影響力があったのでしょうねぇ・・・
いよいよミュシャ館!
ここのミュシャのコレクションはカメラのドイの創業者のコレクションだったもので、私が学生時代に見たものも多数含まれています。
ポスターから肉筆まで好きな人には堪らないコレクションです!
私はミュシャの作品の中でもラ・ナチュールと呼ばれる胸像を見たくて探したのですがどこにも無い!
聞いてみるとここではコレクションのすべてを常時展示しているのではなく、その都度入れ替えしているそうなのです・・・残念!
堺市立文化館をあとにして、お次は堺市博物館へ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/49/b80c55aba34f2de0e6f02aba7fd5be80.jpg)
さすがは政令指定都市!堺!立派な博物館でした!
展示も古墳時代から中世・近代までなかなかのものでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/2b/1c4c26baa10e19019246aae255db7757.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/fa/74fb1b86bb044d249968ba59cc01ecca.jpg)
これ↑は子供だましか!?
着ても良いのでコスプレ好きの方はどうぞ!
同じ大阪といっても私の住んでいるのは北部なので堺のある南部にはあまり行ったことがありません!
この時に行った所も行こう行こうと思いながらも行けていなかったところです。
まずは堺市立文化館!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/21/ed1b39f6e23b759cec10a4c20daed8fd.jpg)
アール・ヌーボーの巨匠の一人!ミュシャ!
学生時代に展覧会を見てからのファンで、堺にミュシャの常設があることを知ってから行こうと決めていたのですが、来るまでに何年もかかってしまいました・・・
堺出身の女流歌人!与謝野晶子!
ついでに見てみよう!
まずは晶子文芸館へ
展示を見ながら進んでいくと声が聞こえてきました・・・
前にいる女の人の独り言かと思っていたのですが・・・
なんと!その声は与謝野晶子の肉声!
歌の朗読なのですが・・・
ハッキリ言って
怖い!
夜中に一人でこの朗読は聴けない・・・
チビリます・・・
以前、鞍馬寺に行った時になぜか与謝野晶子邸が移築されていたのですが、その理由がわかりました!旅行好きだった与謝野晶子が最後の旅で鞍馬寺に寄ったらしいのです。鞍馬寺での写真を見て一人、頷きました!
与謝野晶子のことは授業で習ったことくらいしか知らないので、一人の有名な歌人としか認識していなかったのですが、当時の与謝野晶子は超の付く人気者だったみたいです!テレビの無い時代に文字を書く人は相当な影響力があったのでしょうねぇ・・・
いよいよミュシャ館!
ここのミュシャのコレクションはカメラのドイの創業者のコレクションだったもので、私が学生時代に見たものも多数含まれています。
ポスターから肉筆まで好きな人には堪らないコレクションです!
私はミュシャの作品の中でもラ・ナチュールと呼ばれる胸像を見たくて探したのですがどこにも無い!
聞いてみるとここではコレクションのすべてを常時展示しているのではなく、その都度入れ替えしているそうなのです・・・残念!
堺市立文化館をあとにして、お次は堺市博物館へ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/49/b80c55aba34f2de0e6f02aba7fd5be80.jpg)
さすがは政令指定都市!堺!立派な博物館でした!
展示も古墳時代から中世・近代までなかなかのものでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/2b/1c4c26baa10e19019246aae255db7757.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/fa/74fb1b86bb044d249968ba59cc01ecca.jpg)
これ↑は子供だましか!?
着ても良いのでコスプレ好きの方はどうぞ!