先月、奈良に行った時、三輪山に登れなかったので時間が余りました。
そこで黄鉄鉱が採れるという針道に行ってみることに・・・
針道の集落から先で一般車は進入禁止になっていたので手前で車を降りてエッチラオッチラ歩いていくとやがて車道が無くなり歩いてしか登れない山道に入りました。するとすぐに白い粘土層を掘った跡があり、そこで黄鉄鉱が採れました。
キラキラと金属光沢が綺麗です!
いろんな形をしていますが、基本は立方体でそれが重なって色んな形に変化しているみたいに見えます。
↑小さいものの中には綺麗な立方体のものも・・・
立方体だけかと思っていたらこんな形↓のものも・・・
断面が三角形の八面体になっています!結晶するときの状況が少し違うと雪の結晶のように形が変わるのでしょうかねぇ?
これは↑大きくなれなかった結晶のようです。よ~く見ると小さな黄鉄鉱の結晶が無数に固まっています!
よくシルバーのアクセサリーで使われているマーカサイトは黄鉄鉱だそうです。
そこで黄鉄鉱が採れるという針道に行ってみることに・・・
針道の集落から先で一般車は進入禁止になっていたので手前で車を降りてエッチラオッチラ歩いていくとやがて車道が無くなり歩いてしか登れない山道に入りました。するとすぐに白い粘土層を掘った跡があり、そこで黄鉄鉱が採れました。
キラキラと金属光沢が綺麗です!
いろんな形をしていますが、基本は立方体でそれが重なって色んな形に変化しているみたいに見えます。
↑小さいものの中には綺麗な立方体のものも・・・
立方体だけかと思っていたらこんな形↓のものも・・・
断面が三角形の八面体になっています!結晶するときの状況が少し違うと雪の結晶のように形が変わるのでしょうかねぇ?
これは↑大きくなれなかった結晶のようです。よ~く見ると小さな黄鉄鉱の結晶が無数に固まっています!
よくシルバーのアクセサリーで使われているマーカサイトは黄鉄鉱だそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます