宿と田曽の浅間山へ行った翌日
浅間山から南の海側に田曽埼灯台が建っているので行ってみました。
灯台へは田曽漁港から登っていくのが一般的なルートなのですが、私は一つ隣の浜から登ることにしました。
釣り禁止の小さな浜なので、だ~れもいません!
人気の無さに嫌な予感がしていると
見事に的中!
案内板はあれど、道には草がボーボー!
足元がよく見えないほど・・・
寒い時期に来れば良かったと早くも後悔・・・
それでも先に進み、林の中に入ると道もハッキリ
でも倒木はそのまま・・・
何とか乗り越え進んでいくと
ボラ番小屋
ボラが来るのを見張っていた場所
内海では食べないボラも外海のボラは臭みがなくて美味しいらしい
まぁ、今、ボラ専門で狙う漁師はいないだろうし、魚探などの発達で見張り番は必要なし
流石に景色はよい所です!
↑これから向かう灯台とその先の岬も一望!
と、ここから灯台へ行くのに素直に道を戻って分岐を行けばよかったのに
小屋の奥に道があったので、それを進んで行ってしまいました。
すると昔は、この辺りにも人が住んでいたのか?
石垣などがあるのですが、道はロスト!
無理やり進んで、なんとか本来の道に合流!
ヤッパリ、人が来なくなった場所って駄目ですね…
本来の道は田曽漁港からの道と合流しているので解りやすく、歩きやすい道
↑田曽埼灯台
灯台の周りは雑草も綺麗に刈られている
灯台のある場所から、さらに先に岬の突端があって三崎さんと呼ばれる祠があるらしいので、当然、行ってみる!
結構、すごい道!
写真ではわかりにくいのですが、道の両端はかなりの断崖絶壁!
木が生えていなかったら怖くて歩けなかった思います!
岬の頂上に鳥居が現れました。
少し下ったところに
↑三崎さん
これで終わりかと思いきや!
こんな↑断崖にもう一つ祠がありました!
ここはお不動さんでした。
それにしてもすごい場所!
地球の丸さがわかりますよ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます