マイリビングダイアりぃ

趣味?興味?大好きな人(もの)達について、毎日は無理ですが、更新していきたいと思っています。見に来てくださいね。

今日の夕景

2015-06-09 | 夕景

今日のpeko地方、ほぼ一日雨が降ったりやんだりの鬱陶しい一日でした。


曇りがちだった空がふと気付くと、ピンク色に明るくなってきたので、外に出てみたら久々の夕焼け空でしたので撮ってみました。


庭に下りて・・北西の空を(19時14分)ちょっと不気味です。裏の公園へ出て西へ数m歩いて・・・


木々の隙間から撮ってみました(19時15分)また数歩空が見える処へ・・・


 ←黒い3点に見えるのは鳥です。私の頭上をあっという間に通り過ぎ東の空へ・・・(ねぐらへ急いでるのかな


公園を後に  裏庭に戻って北西の空です、刻一刻空の表情も変わっていきます。(19時16分~17分~18分)


 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まんまるでした~(今日の夕陽)

2015-02-12 | 夕景

今日は予報に反して、まずまずのお天気でした。


さて今回は・・・冬場は少しでも日が当たるベランダにお洗濯物を干していて、取り込みに上がった時、あまりにもまん丸い夕陽が目に入ったので撮ってみましたのでUPしますね。


    肉眼で見るのとは随分色が違ってますが・・


   徐々にズームして撮ってみました。肉眼では夕陽が赤くて、周りの空が薄墨色でした。


ベランダの欄干にオレンジ色が映っていて、少し眩しかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月18日の夕景

2015-01-19 | 夕景

未曾有の阪神・淡路大震災、先日の17日で発生からもう20年も経ってしまいましたが、各地での追悼行事が催され、多くの人たちが祈りを捧げられました。


この日はセンター試験も始まった日でしたが、受験をした多くの若者たちは未だ生を受けていなかった人達ばかり、メディアでも、「伝えるべきは教科の知識だけではない」が、20年も経つとどう伝えて行けばいいのか・・といった意見が多かったようです。


20年の節目ということですが、あの年に被災地で生を受け、復興の歩み父もに育ち、社会へ踏み出した20歳の若者たちが「支えて行く番!!」と、決意を表している特集を目にしながら、感嘆するとともに、明日へのエールを送った次第です。


さてそんな一日を終えた昨日の夕方、久々に夕空を撮ってみましたので、ご紹介します。


     18日、午後5時9分~10分の南~~南西~西の空です。


 10分過ぎ~11分刻々と 様変わりしてゆきます。


昨年の12月の寒さに比べたら、ちょっと逆になってしまったような今月の気温ですが、まだまだ油断できませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暮れの夕景

2014-12-28 | 夕景

今日のpeko地方、お昼前からポツリポツリと降り出して、夜には本格的な雨になりました。予報では明日も80パーセントのだとか・・


今年も残すところ3日となってしまいましたが、ほんの少し陽が沈むのが遅くなってきた先日(27日)夕陽が目に入ったので撮ってみました。


  12月27日16時32分の夕景です。空にはなんだか「地震雲」のような?のが見えてますが、26日にも日中に南の空にみえてまして、その日の夕方「滋賀県」で地震があったのをニュースで見ていたので、又地震かな?と一瞬思ってしまいました。


寒々しい冬空の下、公園の桜の木にも蕾がつき始めたようで・・特に今年の暮れは寒かったもので一段と春が待ち遠しくなってしまいます。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の夕焼け

2014-10-04 | 夕景

今日は台風の影響でしょうか?風が強く少し肌寒い一日でした。明日から明後日にかけて日本列島台風18号の影響を受けそうです。御嶽山の捜索も急がれているようですが、土石流に備えて避難所も準備されてるとか・・なんとか創作に影響がでないよう祈るばかりです


さて今回は、夕方暗くなり初めに、リビングのカーテンがピンク色に映えてきたので、外へ出て久々に夕焼けを撮ってみました。


  10月4日、17時47分~48分撮影


風も変わらず強く吹いていて、ちょっと不気味な感じがする夕焼けでした。


夕焼けを観たら「明日はお天気!!」なんて言っていた昔を思い出しますが、息子たちが学生の頃よく、「夕焼け」の次の日は「なんだよ」と言ってて、そういえば次の日が雨だったことが多かったかな?と思うこともあって、明日は雨の予報ですし、説は正しいのかな


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の夕空と・・・

2014-01-29 | 夕景

今日は気温が13度まで上がって、久々に陽当りよろしく、食後にくつろいでいたらいつの間にかうたた寝をしてしまっていました。


そんな暖かかった夕暮れ時に裏に出てみると、やっぱり空気は冷たくて、鉢植えのなかの枯草除去作業を始めてみたものの、耳や顔が冷たくなってきてそそくさ退散です。


夕空の雲の様子がユニークだったのでちょっと撮ってみました。


  1月29日17時19分の西の空です。3枚目は17時27分、下の「シンピジューム」を撮った後に空を見上げたら雲の形がユニークだったので撮ってみました。


   やっと大小七鉢あるうちの一鉢の「シンピジューム」が咲いてくれました。この鉢は奥にもう一茎の蕾も見えています。あと数鉢も蕾をつけてくれているので開花が待ち遠しいです。


 


 


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の夕景

2013-10-26 | 夕景

今日は朝から曇りがちのお天気で、最高気温も20度、出会う人との挨拶は「こんにちわ~」より「寒いですね~」となってしまうくらいの陽気でした。


今日はお昼前から主人の眼科の診察に市内へ出かけたのですが、意外に混んでなくて、お昼すぎに診察が終わったので、久々に家電量販店に立ち寄り、あまり使うことがないものの、14年目となる「エアコン」、そろそろ畳数をアップして買い換えないと行けないのではと、下見をしてましたら結局、成約までして、時間がかかってしまって、これも久々の主人との外食、帰宅途中にある予てから行ってみようと思っていた「帯広ラーメンの炎次郎」に入りました。


「豚丼(味噌汁付き)」が有名なので主人がそれをチョイスして、私は「塩ラーメン」を久しく食べてなかったので、「柚子入りのあっさり塩ラーメン」をチョイス、豚丼には豚肉の照り焼き(?)が6枚ものってまして、私のラーメン、チャーシューが1枚しかなかったので、1枚頂戴して食べたらいいお味でした。


卓上には大きな入れ物に「薬味の刻みネギ」がた~~くさん入っいて、取り放題でして、私は何度もトッピングさせていただきました。久々の塩、美味しかったです。食べ終えたらもう2時20分いつも遅い昼食なのですが、今日はさらに遅めになってしまいました。


3時前に帰ったものの、ちょっと休憩で録画の映画を見てたら、もう「洗濯物を入れないと・・」の時間、取り込んだあと、カーテンがいつものように、「サーモンピンク」に染まってきたので、外を見ると夕日がいい感じ・・・で、


  リビングの掃き出し窓を開けて撮ってみました。気温も低めなので、ちょっと「冬の雲」って感じでした。


 こちらは2階へ上がって、ベランダから撮ったものです。


日が短いとなんだか気忙しいですよね。今日は出かけたこと等もあってあっという間の一日でした。


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の夕陽とお月様

2013-10-16 | 夕景

10年に一度の大型台風26号の吹き返しの強風が、今日も一日曇り空の下で吹き荒れて、最高気温も21度と寒すぎるくらいの陽気となり、夕方やっと強風が収まりました。明日もまだこの時期にしては気温が低くなりそうです。


そんな夕方、ベランダ下のサイディングがオレンジ色に染まって来たので、裏の公園に出て夕景を撮ってみました。


   17時9分


   17時10~11分


東の空に目を向けると・・・


   お月様・・・


強靭な夾竹桃も今年は暑すぎた日々が続いて心なしかうんざり顔でしたが、今日は台風一過の寒空の下、逆に元気がないような雰囲気でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月10日の夕景

2013-10-10 | 夕景

今日も相変わらず朝から暑くて、日中は真夏日となってちょっと動いたら汗だくで、扇風機がフル回転でした。


さて今回は、10月というのに異常な暑さが続き、さわやかな秋の空を見たのは何時だったのかと思うくらいの夏のような夕暮れでしたが、昔は体育の日だった、10日の夕景を撮ってみました。


最近は夕方5時の河西公園の「5時になりました・・・・」というアナウンスが聴えると辺りはあっという間に暗くなっていきます。5時10分から場所を変えて撮り出しました。


秋の空のような感じがないですね。なんでも、例年の今頃は「小笠原諸島」あたりにいる太平洋高気圧がすっぽり、列島を覆って居座っていたようですからね。


ニュースでは、この暑さで「さくら」が咲いてるところがあるとのことでしたが、流石にこの公園の桜は咲いていません。


この分だと待ち遠しい「紅葉」も12月頃になってしまうんでしょうかね~~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の夕景

2013-09-12 | 夕景

今日のpeko地方一昨日からの蒸し暑さが続いて、最高気温も33度まで上がりました。での外出はクーラーのお世話になってました~。


用事を終えて夕方帰宅走行中、西の空にピンク色のまん丸の夕陽が見え隠れしていて、撮りたい衝動にかられましたが、裏道を走って停車ができそうなところを探しましたが、見つからず結局そのまま自宅まで走って・・・慌てて裏の公園に出ましたら・・・


ズームで辛うじて撮れたサーモンピンク色の沈みかけの夕陽です。こんな写真のUPですみません。


14年にもなると、公園の桜の木や周辺の木々も大きくなって、昨年くらいからか、裏に出てすぐの今まで撮れていた位置からではもう、せっかくの綺麗な夕陽が撮れなくなりましたね~。ベランダに上がっても真西側の大きな木が邪魔で全く西の空が見えないのです~~


そうそうこの写真を撮っていた時に、(日中もそうでしたが、)「蜩(ひぐらし)」が鳴いていたんですよね~


涼し過ぎた頃は秋の虫たちの鳴き声が聞こえてましたが、今年はホンの2・3日だったような気がします。


ここ数日は暑くて、一旦なおしこんだ真夏モノを、また出して着てるという次第です・・・明日は少しは気温低くなりそうですが・・


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の夕景♪

2013-08-29 | 夕景

今日のpeko地方、朝夕涼しくなったとは言え、日中は33度まで上がりやはり汗を拭きながらの家事で、まだまだ冷たいものが恋しい、水分補給が必要な一日でした。


夕方暗くなりかけに、吐き出し窓から見える裏庭あたりがサーモンピンク色に染まっていたので、慌ててデジカメを持って裏の公園にでて撮ってみましたが・・・


  この間の夕景と違って、広い範囲で夕焼け色が見えていましたので「パノラマ」にすればよかったのだと、取説がちゃんと頭に入っていない事を後悔した次第です。でも、このシャッター押すあいだに蚊が攻撃してきて何秒も立っていられない状態でして・・・(何箇所か腕と足がやられたようで痒くて・・


周りでは秋の虫が鳴いていて、空の様子も日に日に秋の気配が感じられるようになってきました。


夕方もそうでしたが、夜も更けた今も、涼しい南東からの風が網戸を抜けて入ってきています。


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月22日の夕景

2013-08-23 | 夕景

今日のpeko地方、予報通り夕方市内からの帰宅時、のろのろしか進まない渋滞の橋の上で、がポツポツしだして、本の数回のワイパーで済むくらいの通り雨でしたが、夜遅くになって、いきなり雨音を立てて激しく降り出して、待望の涼風を運んできてくれました。この分だと今夜は寝苦しくなさそうです


さてさて、昨日は「イチローさん」の4000本安打達成で盛り上がり、オリックス時代のことや、「自己管理」の素晴らしさ等、人となりを交えながら主人と久々に会話が弾んだのでしたが・・・


今日は一変、「藤圭子さん」がなくなったという昨夜からのニュースで、午前中はこの話で持ち切りで・・・ワイドショーなどほとんど見たことがない主人も、「藤圭子さん」は好きだったみたいで・・・昼食後休憩に、TVつけたままうたた寝してしまってた私の横でじっと聴いていたのか、「62歳だったんか~~日本人形みたいな顔やったな~」っと、うたた寝してるの知らず言ったので、「えっ?うたた寝してたわ~そうよ髪黒かったし色白だったよね~~」と話ながら数分ここでも会話、「何があったのか自殺(?)なんてね・・・」で終わりましたが・・・


さて、今回は久々に夕景です。これは昨日(8月22日 6時43分)我が家のベランダから撮ったものです。


 もう少し早く撮ればよかったと・・


今夜は少しは涼しいようですが、土日の雨模様がすぎたあとの予報はまた36度とかでしたので、まだまだ厳しそうです。暦は秋ですのに・・


秋風が吹いてくくれるのはまだまだ先のようです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここはどこ?

2013-07-26 | 夕景

学校が夏休みに入ってから連日、夏真っ盛りの猛暑が続いています。


毎年この時期書き込んでいるように思いますが、毎日の買い物自体は嫌いではないのですが、こう暑いと、出かけるための支度をするのが億劫になってしまい、今日は、前日に「買っておいたら近々利用できそうだ・・・」と買い込んだものや、有り合わせの食材で献立を考えながらの苦肉の策の昼食と夕食になりました。


そんな中、我が家の遅い夕食までの時間を有効に使って、夕方6時半頃から滅多に行くことがない「ユニクロ」まで、夕涼みを兼ねて出かけてみましたら・・


 川岸を走っていたら後ろに夕日がまん丸に見えたので停れるところまで走って助手席側の窓を開けて左後方を撮って見ました。いつも汚い水が流れてる川面も薄暗さのおかげで気にならないくらいに意外な「ここはどこ?」と思うような町の写真になりました。


そして、涼しい快適な店内で小1時間ほど品定めしていたら・・「ユニクロ」って7時過ぎてからでもお客さんがどんどん来られるんですね~これには驚きましたね~。駐車場も来た時の数倍増えてました~


ここでは自分のものは初めてといっていいくらいなんですが、リーズナブルなTシャツ等2点を購入して、日焼け対策しなくて済んだ夜の買い物を済ませて帰宅しました。


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷たい雨のあとに・・・

2013-02-15 | 夕景

今日のpeko地方、朝から冷たいが降リ、午後からは小康状態の空が続きました。夕方になってリビングのカーテンに朱色の陽光がさしてきたので、また写真撮ってみました。先日の夕景の記事と同じ感じになってしまいますが、ご覧下さい。


    南側の「リビング」の吐き出し窓から差し込む陽光が東側の出窓まで届いています。そしてダイニング側の柱(サイディング)の横の「とゆ」に太陽が映っています。


    今日はダイニング側から17時36分~37分の夕陽です。飛行機雲が中央左寄りから右寄り上空に向かって一直線に伸びています。


明日は快晴の予報ですが、気温は低めのようです。まだまだ春は遠いですね~

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕景

2013-02-10 | 夕景

2月に入って、暖かめの節分を過ごせたと思ったら、寒い立春を迎えてからはずっと寒い日が続いています。今日は日差しは春の兆しを感じましたが、空気は冷たくて・・週間予報でも雪の日もあるとか・・まだまだ春は遠いですね。


さて今回は、最近夕暮れ時に、そろそろカーテンを閉めないと・・と思ってみるたびに、レースのカーテンに夕焼けが映えてることが続いてまして、ちょっとサッシを開けてリビングから夕焼けを撮ってみました。


昨日(9日)と今日(10日)の夕焼けを・・


   9日17時24分~26分の公園のカイズカイブキの枝の隙間に見える太陽です。


  9日17時27分、29分、どんどん沈んでいきます。


  此方は10日17時39分、40分。昨日より10分ほど撮る時間が遅かったので、太陽は見えません。そして今日の夕空は、珍しく雲がほとんどないですね。


明日はお天気になるようですが、あさって後半からはのようです

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スライドショー

ポチっとしていただければ幸いです。


人気ブログランキング