今日の放送で過去ログでご紹介した「誇りの報酬」が終わってしまいました。
毎週金曜日に2話連続で放送されてたのですが、今日は1話だけで、50話ほどあったので数か月録りながら、見てました。
そうそう、先週の放送で、若い「遠憲さん」が出演されてましたので、ちょっと撮ってみましたので、UPしますね。

お若いでしょう!!なんか記憶障害の役で事件に巻き込まれて・・・って感じの悪役でしたね。
そして最終回は「蘭ちゃん」が「雅俊さんが死ぬ夢を見たの、 私の夢当たるのよね」と言ったところから始まったので、最終回だから「撃たれてしまうのか・・」って心配しながら見てましたが・・
仲間の「石橋正二さん」「沢口靖子ちゃん」亡くなられた「鈴木ヒロミツさん」達が世間話の絡みで何時もより出番が多かったですね。


最終回はトリオで事件解決に向かいます。
めでたく解決して、最後はおしゃれにエンデイングでした。
刑事ものでも、各々の家族、友人達との交流が事件と並行に描かれていて、事件時のコンビ(二人とも銃が上手いのです)の遣り取り(台詞)が面白くてホームドラマ的に描かれていて・・事件のことよりも、(そうそう課長役の柳生博さんとの二人のやりとりもおもしろくて)レギュラー出演者さん達のキャラクターがぴったりで楽しめました。
毎週金曜日に2話連続で放送されてたのですが、今日は1話だけで、50話ほどあったので数か月録りながら、見てました。
そうそう、先週の放送で、若い「遠憲さん」が出演されてましたので、ちょっと撮ってみましたので、UPしますね。




そして最終回は「蘭ちゃん」が「雅俊さんが死ぬ夢を見たの、 私の夢当たるのよね」と言ったところから始まったので、最終回だから「撃たれてしまうのか・・」って心配しながら見てましたが・・








刑事ものでも、各々の家族、友人達との交流が事件と並行に描かれていて、事件時のコンビ(二人とも銃が上手いのです)の遣り取り(台詞)が面白くてホームドラマ的に描かれていて・・事件のことよりも、(そうそう課長役の柳生博さんとの二人のやりとりもおもしろくて)レギュラー出演者さん達のキャラクターがぴったりで楽しめました。