
免許を取ろうとしている人は、
日ごろから、他の人が運転しているのを見てくださいね。
例えば府中試験場へ向かうバスの中。
せっかくプロのドライバーに乗せてもらいながら、
居眠りしたり携帯ゲームに興じていたりするのは
もったいないですよ。
手前味噌になりますが、教習の送迎車でも同じ。
また、普段の生活の中でも、
バスやタクシーや友人の車に乗ることがあったら、
その運転をよく見ておきましょう。
中には、あまり上手でない人もいるかも知れませんが、
それも「悪い見本」としておけば良いのです。
特に、切り返しや方向変換や車庫入れや縦列駐車など、
バックする時は、
千載一遇のチャンスだと思って、
ハンドルの取り回し等をしっかり見て学んでください。
もっとも、これらは、
自分がその車に乗っている時に限らず、
外から眺めているのでも、参考になります。
常にそんな意識で車の動きを見ておくようにしましょう。
※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
(「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」,「免許・スクール」の4カテゴリー)
ぜひ1日1クリックの応援をお願いいたします。
↓
人気blogランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)