←※投票よろしくお願いします!
基本的に、ブレーキとハンドルとは同時に操作しません。
これに該当しないケースもあるのですが、
一応、「ブレーキを踏みながらのハンドル」は、
やってはいけないと覚えておいてください。
まず、カーブでは、
ブレーキを踏みながらハンドルを切ると、
遠心力が強く働き、車体が外側に引っ張られます。
スピードが速い場合には、カーブ内でスリップすることさえあります。
それに、ブレーキを掛けながらカーブに進入するのは、
カーブの手前でスピードが落としきれていない、という話でもあります。
また、右左折に関しては、
下り坂や見通しの悪い交差点で、
ブレーキを踏みながらハンドルを切る人をよく見かけます。
下り坂では、
きっとアクセルを踏まなくても車が進んでしまうのが怖くて、
ブレーキを踏みたくなるのだと思います。
でも、すぐにアクセルを踏んでいかないにしても、
足はアクセルペダルの上に置いておきましょう。
両方やって比べてみれば分かりますが、
ブレーキを踏みながら曲がるよりも、
ブレーキを踏まずに曲がったほうが車が安定するのを
体感できると思います。
見通しの悪い交差点については、
交差点に入る前に徐行を完成させておいてください。
そうすれば、
ハンドルを切る時には、もうブレーキは不要のはずです。
「いつでもブレーキを踏める態勢で進む」のは大事ですが、
それは「ブレーキを踏みながら進む」のとは意味が違います。
そもそも、ブレーキを踏みながらのハンドルは、
重くて回しにくくないですか。
とは言ったものの、今や、殆どすべての車が
パワーステアリング(この用語自体すでに死語か?)を実装していますから、
あまり実感は湧かないかも知れませんが。
※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
(「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」,「免許・スクール」の4カテゴリー)
ぜひ1日1クリックの応援をお願いいたします。
↓
人気blogランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)