望む未来は幸せな未来ではない
そう言うではないか。
金曜日、ネギとしめじと・・・あれやこれや必要らしい、
嫁さんのパン教室で。
木曜日、つまり今日の宅配野菜でネギは来ないよね、
昨日の朝、そう笑いながら話し、そしてピーコックで長ネギを買った。
望む未来はネギが来ないこと、そうだった。
今日、宅配野菜の箱を開けると、そこには幸せな未来があった。
赤ネギ
どうすりゃいいんだ?ネギ屋敷。
ピーコックで買ったエリンギがあるから一緒に焼けばいいか?
エリンギ1本を8等分にする。
それと長さを合わせるように長ネギ1本を切る。
同じくショルダーベーコンも同じぐらいの長さ幅に切り分ける。
フライパンにオリーブオイルを入れ、バジルとスライスニンニク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/01/59bc5f3814b8c07a7daebec7f5ceb2e4.jpg)
火をつけずにそのまま馴染ませてから、ベーコンを入れ、とろ火に。
ニンニクの香りがたったら、ネギ、エリンギを入れたら中火に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/70/5e57e3a201cd715ef6526e01507efb45.jpg)
ベーコンは焦げる前に皿に取り出しておく。
あとはネギに焼き目がつけば完成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/12/550ffea66ffa694210eaebe871b71914.jpg)
ネギがしっかり甘くなっている。
ベーコンはかりかりで、食感の対比がいい感じ。
エリンギはニンニクと一緒に喰うと甘みと辛みが調和する。
これだけでは・・・てか、波乗りジョニーが賞味期限。
単純に肉豆腐にしよう。
鍋に水600ccを入れて、出汁昆布を入れて中火に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/2c/1a5ac9ba3e2e0466fe44970f60e7eb18.jpg)
沸騰しないようにとろ火にして、豚肉を放りこむ。
灰汁をひいたらネギを入れる。
和風だしの素を入れて、火を落とす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cb/85980d4d8023764cd9562f7c5b271d42.jpg)
波乗りジョニーを切って、鍋に入れる。
とろ火で沸騰しないようにして、温まったらまた火を落とす。
それを繰り返したらできあがり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f5/de3cb7a6fe3b7051b81b5ca588894f59.jpg)
波乗りジョニーはにがりのエグミが消えて喰いやすい。
ネギの甘みが海の精の塩辛さを打ち消している。
意外と幸せな未来になったかもしれない。
ただ、明日からは望まない未来が確実。
そう言うではないか。
金曜日、ネギとしめじと・・・あれやこれや必要らしい、
嫁さんのパン教室で。
木曜日、つまり今日の宅配野菜でネギは来ないよね、
昨日の朝、そう笑いながら話し、そしてピーコックで長ネギを買った。
望む未来はネギが来ないこと、そうだった。
今日、宅配野菜の箱を開けると、そこには幸せな未来があった。
赤ネギ
どうすりゃいいんだ?ネギ屋敷。
ピーコックで買ったエリンギがあるから一緒に焼けばいいか?
エリンギ1本を8等分にする。
それと長さを合わせるように長ネギ1本を切る。
同じくショルダーベーコンも同じぐらいの長さ幅に切り分ける。
フライパンにオリーブオイルを入れ、バジルとスライスニンニク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/01/59bc5f3814b8c07a7daebec7f5ceb2e4.jpg)
火をつけずにそのまま馴染ませてから、ベーコンを入れ、とろ火に。
ニンニクの香りがたったら、ネギ、エリンギを入れたら中火に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/70/5e57e3a201cd715ef6526e01507efb45.jpg)
ベーコンは焦げる前に皿に取り出しておく。
あとはネギに焼き目がつけば完成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/12/550ffea66ffa694210eaebe871b71914.jpg)
ネギがしっかり甘くなっている。
ベーコンはかりかりで、食感の対比がいい感じ。
エリンギはニンニクと一緒に喰うと甘みと辛みが調和する。
これだけでは・・・てか、波乗りジョニーが賞味期限。
単純に肉豆腐にしよう。
鍋に水600ccを入れて、出汁昆布を入れて中火に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/2c/1a5ac9ba3e2e0466fe44970f60e7eb18.jpg)
沸騰しないようにとろ火にして、豚肉を放りこむ。
灰汁をひいたらネギを入れる。
和風だしの素を入れて、火を落とす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cb/85980d4d8023764cd9562f7c5b271d42.jpg)
波乗りジョニーを切って、鍋に入れる。
とろ火で沸騰しないようにして、温まったらまた火を落とす。
それを繰り返したらできあがり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f5/de3cb7a6fe3b7051b81b5ca588894f59.jpg)
波乗りジョニーはにがりのエグミが消えて喰いやすい。
ネギの甘みが海の精の塩辛さを打ち消している。
意外と幸せな未来になったかもしれない。
ただ、明日からは望まない未来が確実。