松原橋から国道1号線、つまり第二京浜の下り車線側を100mぐらい進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2b/920e37773d967e6520d8f7028a17a75f.jpg)
ほぼ真南に進んできた第二京浜はこの先、
新幹線の下をくぐる手前ぐらいで南西へと向きを変える。
100mぐらい進むと新幹線の真下に近づく。
その手前に、なにやら下る道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/52/6dd44a4eba59b8fd9fa5e03390ac8360.jpg)
新幹線の下に跨線橋がある。
下り坂だし行きたくないなあ、そんな思いとは裏腹に、
足は坂道へと向かいはじめる、参ったなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e9/4624e3332dd87e6268406ccb665cfe68.jpg)
本来は横須賀線が走るんだろうけれど、
第二京浜の下を成田エクスプレスが駆け抜ける。
新幹線の橋桁から次の歩道橋が見えている。
さあ、行きましょう。
また階段を下りて、そして坂を上って第二京浜に戻る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9d/0295520d80de6dd8bf13ca18869b2e50.jpg)
南馬込歩道橋
下り車線側はストレートな階段、上り車線側は折り返し型。
構造は簡単だけれど、この歩道橋のスゴいところは別にある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ec/80698652e89c6b2fd3728574056e872c.jpg)
日本橋方面
先は何も見えない。見えるのは新幹線の陸橋ぐらい。
そしてココをスゴいスピードで新幹線が駆け抜ける。
手を伸ばせば届くとは言わない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a4/5802d7fca5edbf6a507d8964d1bc991a.jpg)
歩道橋の端からは新幹線まで6m。
しかも見上げる訳でもないレベルな視線。
すごいねえ、ホーム以外でこんなに近くに見えるところってあるのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/63/a7abada621211e72fbf78bb6599b0bc4.jpg)
横浜方面
画像の右端ぐらいに丸い物が2つ。
ガスタンク?そう思ったら、大田区災害用給水資材格納庫。
水を貯めてるのか?なんだろね?
ここから先、第二京浜は馬込坂という坂を下っていく。
14時50分ぐらい、当然、オレも転がるのように下りて行く。
もう15時に家に帰ることは無理だ。
早く池上線の池上駅に行かないと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2b/920e37773d967e6520d8f7028a17a75f.jpg)
ほぼ真南に進んできた第二京浜はこの先、
新幹線の下をくぐる手前ぐらいで南西へと向きを変える。
100mぐらい進むと新幹線の真下に近づく。
その手前に、なにやら下る道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/52/6dd44a4eba59b8fd9fa5e03390ac8360.jpg)
新幹線の下に跨線橋がある。
下り坂だし行きたくないなあ、そんな思いとは裏腹に、
足は坂道へと向かいはじめる、参ったなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e9/4624e3332dd87e6268406ccb665cfe68.jpg)
本来は横須賀線が走るんだろうけれど、
第二京浜の下を成田エクスプレスが駆け抜ける。
新幹線の橋桁から次の歩道橋が見えている。
さあ、行きましょう。
また階段を下りて、そして坂を上って第二京浜に戻る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9d/0295520d80de6dd8bf13ca18869b2e50.jpg)
南馬込歩道橋
下り車線側はストレートな階段、上り車線側は折り返し型。
構造は簡単だけれど、この歩道橋のスゴいところは別にある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ec/80698652e89c6b2fd3728574056e872c.jpg)
日本橋方面
先は何も見えない。見えるのは新幹線の陸橋ぐらい。
そしてココをスゴいスピードで新幹線が駆け抜ける。
手を伸ばせば届くとは言わない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a4/5802d7fca5edbf6a507d8964d1bc991a.jpg)
歩道橋の端からは新幹線まで6m。
しかも見上げる訳でもないレベルな視線。
すごいねえ、ホーム以外でこんなに近くに見えるところってあるのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/63/a7abada621211e72fbf78bb6599b0bc4.jpg)
横浜方面
画像の右端ぐらいに丸い物が2つ。
ガスタンク?そう思ったら、大田区災害用給水資材格納庫。
水を貯めてるのか?なんだろね?
ここから先、第二京浜は馬込坂という坂を下っていく。
14時50分ぐらい、当然、オレも転がるのように下りて行く。
もう15時に家に帰ることは無理だ。
早く池上線の池上駅に行かないと。