缶詰だけど、それが何か?

缶詰、レシピ、散歩、食べ歩き、いろんなものがあります

DoaU302日目_Part1_ミスタードーナツ

2009-12-27 20:35:24 | 食べ物
12/27(日)

さて行くゾ!
けっして調子が言い訳ではないのに嫁さんが言う。
もちろんヒルマである・・・か?
いや、昨日から販売を開始したミスドの福袋が目当てでしょ?
東工大への階段を上りながら、嫁さんが言う。
ううん、富士山を見納めておこうかと
朝から高層雲がかなりあるから見える訳がない。
風もかなり強いから体感温度はかなり低い。
それでも歩こうというモチベーションはミスド以外あり得ない。
確かに1,000円でドーナツもしくはパイ10個分はいいよなあ。

ヒルマなんて素通りだ。
そして、目黒線の横を歩く。
公園は閉鎖されている、なぜ?
目黒線はそもそも下を走っている。
その公園は目黒線の上にあったけれど、
目黒線に完全に蓋をするらしい、その工事が進んでいた。

ミスタードーナツ洗足店に着く。
しかし、だ。
洗足店は福袋は1/4から売るらしい。
呆然としていたら、嫁さんはショーケース前にいた。
買うのか・・・

ヒルマに寄って家に帰り着くと、そうそうにミスドの袋を開ける。



ベリーハニーディップ
だったと思うんだよなあ。
期間限定なんだけれど、ミスドのサイトには出ていない。
まあフツーのイーストドーナツ。
それにベリー系のちょっと酸味が入っている。
でも、これならフツーのハニーディップの方がいいかな。

昼ごはんはその後、簡単に。
ネギ2本を刻み、残りのスペアリブを刻む。
サラダ油とごま油をフライパンに、ネギを加えて、
溶き卵2個を流し込み、スペアリブを放り込んだら、
解凍した冷凍ごはんを入れて、しっかり撹拌。



まあ、何ていうかさ、いろんな味がする訳です。
スペアリブがカレー味もあれば、甘辛醤油もある。
だからドライカレー風だったり、焼き飯風だったり、
食べる部分によって、味が全く違うような妙な食べ物。

そして食後に食器を洗おうと、鍋を掴もうとしたら、
あちい!
嫁さんがスープの鍋の火を止めていなくて、空焚き状態。
それに向けて中指が突き進む。
やっちまいました、火傷。
痛えなあ、ホントに。ミスドの福袋のブランケットよりも。

DoaU301日目_Part2_スペアリブ

2009-12-27 18:14:00 | レシピ
MacBookに慣れてしまうと、iBook G4は面倒くさい。
トロくさいことは端からわかっているから気にならない。
トラックパッドの小ささがその最大の要因。
そのちっちゃなトラックパッドで必死こいて画像の加工に励む。
ハガキサイズだと10mmにもならない画像を切り抜く、
しかもかなりキチンとやっているのだ、アホだ、自分。
そのレイヤーをコピーして、回転、縮小させて黒く塗りつぶす、
影にするために。
サイズと黒の感じをほかの影とそろえるようにする・・・
どうにもならんな、このアホぶりは。

そんなことをしているうちに夜になる。
肉の処理は、国道1号線の歩道橋巡りから帰ってきてやってあるので、
あとは付け合わせだけである。
ジャガイモ大1個の皮を向き、小さめに切り分ける。
キャベツはざく切りにして塩茹でする。
ピーマンは縦に四等分する。

アルミフォイルオリーブオイルをひいて、ジャガイモたちを絡ませる。



その上に網をのせ、漬込んだスペアリブ用の肉を置く。
東芝カロリエの石窯オーブン予熱なしで300度にセット。
時間は30分にしてスタート。

10分たったところで、一度取り出す。



右の3つが醤油味、左の2つがカレー味。
上下左右を入れ替えて、後半の20分がスタート。



30分後がこの姿。
蜂蜜が入っているし、300度の高温なので焦げると思ったけれど、
むしろいい焼き色。
野菜たちも焦げていないし。
醤油味はしっかりと甘みと醤油辛さが入って、素晴らしい。
カレー味は1日半も寝ていたのに、さすがに粉末。
さほど強烈には味がつかない。
ちゃんと作っても、手間はかからん。
年賀状もコレぐらいだったらいいんだけれど・・・
いや、自ら好んでなんだけどね。

DoaU301日目_Part1_金ちゃんヌードル 旨いしお

2009-12-27 17:34:05 | 食べ物
12/26(土)

今日中にできそう?
嫁さんに朝からそう聞かれる。
もちろん、昨日、現実逃避した例のアレである。
いや、無理じゃね?そう答える。
オレのイラストレーターは9.0、
フォトショップは5.5なのである。
つまりクラシック環境でなければ動かない。
CSを買わないとなあ、そう思うけれど、年に何度も使う訳ではない。
おまけにインデザインなんて必要ないし。

この春まで使っていたiBook G4をたたき起こす。
いや、起こそうとした。
電源は入るけれど、ログインウィンドウを出そうとしない。
やはり一度、完全に殺さないと無理かもしれない。

物置からiBook G4の入っていた箱を出し、レストアCDを。
てめえ、殺す!絶対に殺す!などとは思わない。
むしろ、お願い!息を吹き返して!ドラマさながら泣くような思いである。

CDを押し込み、Cを押しながら起動ボタンを押す。
無事にCDからの起動に成功すれば、こっちのもんである。
けけけけけ、無事に成功する。
削除してインストールをクリックすれば、後は気長に待つしかない。
いや、気長を通り越して、呆れたけれど。
ようやく1枚目のCDが終り、これでOS Xは完了。
2枚目のCDも無事終了、これでOS 9.1も完了。
イラレとフォトショップもインストール。
何でも来やがれい!状態になる。

しかし、おかしなことが起きる。
サファリが開かない、てか、開きかけて落ちる。
IEはなんとか開く。5.2だから、確実におかしな表示。
死ぬような思いで、Firefoxにたどり着く。
しかし、ファイルが壊れていると言い出す。
弱った、プリンタドライバをインストールできない。
イラレの用紙設定ができねえよ、これじゃ。
参ったな、まあ気にするな、いずれ何とかなる。

そんなことをばたばたとやっていたので、
というか、里芋が残っているので、まあこれでいいでしょ。



徳島製粉「金ちゃんヌードル 旨いしお
キミサワで100円で売っていた関東ではあまり見ないカップ麺。
しかし、静岡のスーパーであるキミサワには常に3種ある。
オリジナルの醤油味うどん、もしくは焼きそば

日清のカップヌードルに勝るとも劣らない、とは言い過ぎだけれど、
明星やサンヨー食品よりは確実にうまい。
力説するほどのことではないけれど。



かやくと粉末スープが別袋。
こっちの方がコストはかかりそうな気がするけれど、
徳島製粉の製品はこのスタイル。

この2つをカップに入れて、熱湯で3分。



白と赤のかたまりは、えび入り練り製品とある。
海老、キャベツ、ネギ、コーンと彩りはきれいである。
塩ラーメンです、そんな感じの味。
何でコレが好きなのか、自分でもよくわからん。

ただ好きなものに理由があるかと言うと意外とない、
というか理由がある物は、好きになろうと理由を付けているものなんじゃない?

DoaU300日目_Part9_肉豆腐のコンソメ仕立て

2009-12-27 12:52:45 | レシピ
国道1号線の歩道橋巡りに出掛ける前にやっていたことが一つ。
てか、さらに前日の12/24まで遡る。

キミサワで買って来たスペアリブ用の肉に塩を大量にふって
冷蔵庫で一晩寝ていただいた。
そして12/25の出発前に味付けする。
日本酒:みりん:醤油を1:1:1で合わせて、3切れを漬込む。
残り2切れにはカレー粉とガラムマサラをふり、しっかり揉み込む。
で、15時に帰ってきて蜂蜜を擦り込んで4時間放置すれば完璧だ、
そう思っていた、出掛ける前は。

しかし、戸越銀座があまりにも近すぎた。
そして、環八まで行った結果、自由が丘に着いたのは16時半。
スペアリブはもう完成することはできない、というか、
12/23は伊達赤鶏のもも肉
12/24はノルウェー産サーモン
がっつり喰いすぎだ。
ちょっと胃を休めよう。
しかも、前日に作っただけの8個分の里芋が待っている。
豆腐と99円@100gのハーブ鶏もも肉と豚もも肉を買う。

サーモンのムニエルの付け合わせにしたキャベツのコンソメ煮。
そのコンソメスープを残していたので、
薄切りにしたタマネギ1/2個を入れて弱火でじっくり。
豚もも肉はしっかり煮込んだ方が旨いので、
沸騰しかけたら、50gぐらいを切って鍋へ放り込む。

豆腐半丁を入れたら火を落として、味を入れる。



再びとろ火で加熱して、豆腐に鬆が入らないようにする。
最後にブロッコリーを入れて、温まれば完成。



前日、キャベツの芯の部分も残しておいたので、
キャベツとタマネギの甘みがしっかり出ている。

で、里芋である。



前日に完成して、味見をしたときにはいい塩加減だったのに、
里芋から甘みがぐんぐんでてしまい、な~んかぼけぼけ。
やっぱり作った日に食べないないとねえ。

DoaU300日目_Part8_なぜ?首を捻りながら環八へたどり着く

2009-12-27 00:23:36 | 歩道橋
南馬込歩道橋を下りた、上り車線側の馬込橋。
そろそろ限界が近づく。
もちろんオレではない、デジカメである。
悲鳴の代わりに赤いマークを示して抗議する。
おまけに、池上駅はどこだ?とグーグルマップを開こうとすると、
今度は携帯が無言の抗議、もう無理です。
この先、どれだけ歩道橋があるのか、それともないのか、
それがわからない。困った。どうにもならん。
もう進むしかないのだ。

南馬込歩道橋から600m、馬込坂を下る。



馬込坂下歩道橋
この歩道橋、橋の部分は第二京浜を跨ぐだけだけ。
だけれど階段は特殊。



上り車線側階段
ストレート型+折り返し型という珍しい階段。
こちら側に階段をおろす意味がわからん。
下り車線側は車道から引っ込む形の折り返し型。
階段はだいぶおもしろい。



日本橋方面
新幹線はまだ追いかけてくる。
まあ、馬込坂をまっすぐ下ってきただけだからねえ。
左右にマンションとちっちゃな工場や商店が点在する。



横浜方面
オートバックスはこんなに近くにあったのか・・・
246号沿いのイエローハットとどっちが近いんだろ?
200mぐらい先に、都営浅草線の西馬込駅の入口。
高輪台からずっと一緒だった浅草線の終点である。

ホントは左の下り車線側に下りたかったけれど、
西日がキツいので上り車線側に下りて進む。
途中、変な石碑。
馬込半白節成胡瓜
馬込大太三寸人参
発祥之地
キュウリとニンジンはわかるけれど、
半白筋成とは何だ?大太三寸とは太さも長さも3寸なのか?
意味がわからんけれど、もう調べる根気もない。

馬込坂下歩道橋から500mも進む。



南馬込5丁目歩道橋
こちらの上り車線側はかなり緩い折り返し型階段、
下り車線側は急な折り返し型の組み合わせ。
階段がかなり素敵だ。



日本橋方面
新幹線がまだ見える、どうなってんのよ?
右の下り車線側、ローソンの向こうに東京都交通局、
まあ、浅草線の終点だしねえ。



横浜方面
すぐそこにPCデポー、こんなところにもあったのか。
200mぐらい先にマックまで600mの看板。
池上本門寺までだって1kmあるかないかぐらい?

池上本門寺は下り車線側なので、左側に下りる。
てけてけ歩くと、電車がずらずら並ぶ。何だ?



道々め木橋
都営浅草線の操車場が広がっていた。
しかし線路はまだまだ続いている、なんで?

そして左側には池上梅園の木々が広がる。
もう少しだ、池上駅まで。

国道1号線に戻り、道沿いに進む。
300mぐらいで本門寺入口交差点。
左に入れば池上梅園がすぐ、道沿いに進めば池上本門寺、
そして参道を進めば、東急池上線の池上駅。
もう15時はとっくに過ぎている。
晩ごはんを変更すればいいだけの話だ、進もう、このまま。
ここから先に歩道橋があったら悔しいし。

本門寺入口から200mぐらい。
ずっと横にあった浅草線の線路が終わる。



そしてデニーズも終わる。
2月に嫁さんと池上梅園に来たときに昼ごはんを食べたんだけど、
その3ヶ月後には閉店していたとは・・・。

デニーズから800m、
右に行けば池上線の千鳥町駅、左なら池上駅。
もうここまでくれば、どこまで歩いたって一緒でしょ?



そのまま進む。700mぐらいで12/21に通った矢口陸橋

右に曲がって東急多摩川線の武蔵新田駅へと向かう。
田園調布で東横線に乗り換えて、自由が丘へ。
キミサワで買い物をして、家に帰れば17時。
何をしてたんだか・・・。
もちろん、オレは鉄の橋が好きなのであって、鉄の道が好きな訳ではない。

DoaU300日目_Part7_新幹線まで5mの歩道橋もある

2009-12-26 21:41:57 | 歩道橋
松原橋から国道1号線、つまり第二京浜の下り車線側を100mぐらい進む。



ほぼ真南に進んできた第二京浜はこの先、
新幹線の下をくぐる手前ぐらいで南西へと向きを変える。
100mぐらい進むと新幹線の真下に近づく。

その手前に、なにやら下る道。



新幹線の下に跨線橋がある。
下り坂だし行きたくないなあ、そんな思いとは裏腹に、
足は坂道へと向かいはじめる、参ったなあ。



本来は横須賀線が走るんだろうけれど、
第二京浜の下を成田エクスプレスが駆け抜ける。
新幹線の橋桁から次の歩道橋が見えている。

さあ、行きましょう。
また階段を下りて、そして坂を上って第二京浜に戻る。



南馬込歩道橋
下り車線側はストレートな階段、上り車線側は折り返し型。
構造は簡単だけれど、この歩道橋のスゴいところは別にある。



日本橋方面
先は何も見えない。見えるのは新幹線の陸橋ぐらい。
そしてココをスゴいスピードで新幹線が駆け抜ける。
手を伸ばせば届くとは言わない。



歩道橋の端からは新幹線まで6m。
しかも見上げる訳でもないレベルな視線。
すごいねえ、ホーム以外でこんなに近くに見えるところってあるのか?



横浜方面
画像の右端ぐらいに丸い物が2つ。
ガスタンク?そう思ったら、大田区災害用給水資材格納庫。
水を貯めてるのか?なんだろね?

ここから先、第二京浜は馬込坂という坂を下っていく。
14時50分ぐらい、当然、オレも転がるのように下りて行く。
もう15時に家に帰ることは無理だ。
早く池上線の池上駅に行かないと。

DoaU300日目_Part6_環七の手前から新幹線ワールドへ

2009-12-26 20:54:25 | 歩道橋
北馬込歩道橋を下りて、下り車線を進む。
すぐに右の上り車線側に赤い建。
うましからぁーめん
いいねえ、馬鹿だよバカ。
どんなラーメンなんだろ?食べてみたいけれど、開いてない。
夜だけなのかな?

200mぐらい進む。
大田東馬込郵便局の横から階段が立ち上がる。



東馬込歩道橋
下り車線側は通常の階段だけれども、
上り車線側の階段はちょっと特殊。



日本橋方面
背の高いマンションの下、写真館ピノキオとある。
リニューアルしたのか?店のスタッフがデジカメを持って外をうろうろ。
その手前の赤いラーメンの幟、らーめん一吉なる店。
左の上り車線側の方が地面が高く、右に向かって下がっている。
上り車線側の階段を見るとそれがわかる。



上り車線側階段
こちらの方が高いので歩道橋自体の階段は7段。
もともとあった第二京浜に下りる階段に接続する形になっている。
地形をうまく使った歩道橋の例。



横浜方面
左の下り車線側、方向表示板のちょい先で環七への分岐。
そして、その辺りに都営浅草線の馬込駅入口。
そしてその奥に陸橋が見える。



横浜方面
東海道新幹線がビュイーンと走り抜ける。
600m先ぐらいだから肉眼だとここからでも、かなりよく見える。

右の上り車線側に下りて進む。



松原橋
第二京浜が環状七号線を跨ぐ陸橋。
この手前にタクシー会社がある。
便利なような不便なような・・・。



環七高井戸方面
目の前の歩道橋、その奥の陸橋は11月に嫁さんと上った
その奥のPマークのマンションが目標だったのにねえ。

手前のタクシー会社の辺りに階段があって、そこから環七へ。
第二京浜の下にも浅草線の馬込駅入口。
どんな作りなんだろ?この駅は。



環七大森方面
第二京浜、下り車線へ向かう車が左手前に、
その向こうは下り車線から環七外回りに合流、
ガリバーの手前が環七内回りに合流する車線となる。
その奥にはまた新幹線。



環七大森方面
300mぐらい先だからさらに大きく見える。
新幹線は西南西へ、第二京浜はほぼ南に進むのですぐに合流する。
すぐに間近でこんにちわをすることになる。

DoaU300日目_Part5_コンクリート製の歩道橋もある

2009-12-26 16:36:13 | 歩道橋
天狗を出て、商店街に戻り、中延駅入口交差点で第二京浜に戻る。
250mぐらいで、すぐに次の歩道橋に着く。



中延駅前歩道橋
またも単純な第二京浜を跨ぐだけ、しかも階段は片側1本、
南側に作られているだけの単純な構造。



日本橋方面
300m先の高架を大井町線が走り抜けるのがまだ見える。
この辺り、2階建ての住居兼商店みたいな建物と、
高層の建物とがデコボコしていて、日向と日陰のコントラストがいい。



横浜方面
横断歩道がある信号が青葉四丁目交差点。
先月、嫁さんと商店街巡りをした時は、横浜方面から来て、
この交差点で左折、つまりこちら側からだと右折した。

右の上り車線側に下りて、歩くとすぐに青葉四丁目交差点。
ふと左を見る。



何だ?歩道橋?
こんな所にあるのは明らかにおかしい。
信号を渡って、進んでみる。



上神明歩道橋
さほど交通量も多くない、しかも青葉四丁目交差点からの一方通行。
歩道橋を作る意味がわからん。
しかも、コンクリート製。かなり珍しい。
おまけに作ったのは品川区である。
通常、国道だろうと都道であろうと歩道橋を造るのは東京都。
1971年とかなり新しい歩道橋をなぜ品川区は作ったんだろ?



第二京浜方面
当然、この先は荏原町商店街から旗の台商店街へとつながる。
後ろを振り返れば、JRの西大井駅を通過して、
大井町線の大井町駅へとつながっている。
単純に歩いてみるのもおもしろそうだ。

100mぐらい歩けば第二京浜に戻る。
左に曲がってまた200mぐらい進む。



北馬込歩道橋
なぜか上り車線側には、入んじゃねえぞ的な脱着可能な障害物。
意味がわからん、バーを乗り越えてすたすたと上がる。



日本橋方面
右手の白い建物は公務員住宅らしい。
そしてその向こう側にはチサンホテル。
第二京浜沿いはやたらとホテルがあるけれど、
誰が泊まるのか、ホントにわからん。



横浜方面
薄っぺらいビルが2本。
手前は自動制御技術研究所とある。
なんのことだかさっぱりわからんけれど、
ビル自体の震動制御を研究した方がよくね?

左の下り車線側に下りてみる。
時間は14時10分過ぎ。さてどうする?
次の歩道橋は見えている。しかも環七も近い。
このまま進もう、池上までそんなにかからないでしょ?
甘いなんて考えてもいなかった、この時は。

DoaU300日目_Part4_天狗(ラーメン/中延)

2009-12-26 10:18:29 | 食べ歩き
戸越6丁目交差点を下りて、大井町線の下をくぐる。
都営浅草線の中延駅への入口がすぐそこ。
右に曲がると何やら商店街。



中延駅前通り商店会
嫁さんと通ったことがあるな、ココは。
大井町線中延駅のガードをくぐるとすぐにでびがある。
デビット伊東のラーメン屋。
渋谷にあった時はよく食べたけれど、今はどうなんでしょ?

でびを通り過ぎると、以前、嫁さんと大井町から歩いた時に通った
素敵な店がある、キッチンなかよしという名の洋食屋。
行ってみましょう。

しかし、だ。
起きて欲しくないと思うことばかりが起きる
そう言うではないか。
しかし定休日って・・・。

100mぐらい戻る。



中延商店街
入口にはNAKANOBU SKIP RDとある。
さすがにスキップしながら通るのは気がひけるけれど、
ずんずん進んでみる。
あれ?駅だ。
なんと東急池上線の荏原中延駅に着いちまった。
慌ててUターン。
商店街に入って2本目の通りにラーメン屋があった。
そこでいいでしょ。



ラーメン・餃子 天狗
ご主人が1人だけで切り盛りしているラーメン屋さん。
13時半、先客は1人だけ。ここら辺なら当たり前か。

つらっとメニューを見る。
野菜を食べよう、たんぱく質を食べ過ぎだ、最近。



ビール中ビン(450円)
スーパードライだけれど、許そう。
付きだしの白菜の漬け物は、唐辛子がほのかに効いていてうまい。
ああ、いいねえ、のんびりしていて。



タンメン(600円)
白菜とモヤシがたっぷりである。キクラゲの食感もいい。
スープはなんだかわからん。豚骨ではない。
鶏ガラの煮出し系かな?野菜の味が入っているから判別できない。
塩気もちょうどいい感じだし、ごま油のあざとさもない。
麺は細めのやや縮れ。
けっこう好きである、こういうタンメン。

店を出れば14時近く。
どうするか?
15時には家に帰りたいけれど、実に中途半端。
まあ、このまま進んでみよう、そう思って第二京浜へと戻る。

DoaU300日目_Part3_戸越と中延の間を上空から眺める

2009-12-26 09:19:06 | 歩道橋
戸越銀座を通り過ぎると、すぐにミスタードーナツ
11月に嫁さんと歩いた時に休んだところ。
そのすぐ横に、都営浅草線の戸越銀座駅への入口がある。

100mぐらい先にまた戸越銀座駅への入口があって、
そのすぐ横に白河ラーメン吉兆、その隣にチャンポン屋。
やはりチャンポンは無敵の香りを放つ。
しかし、カレーチャンポンやらスタミナチャンポンやら変化球ばかり。

さらに100mぐらい進む。



戸越3丁目歩道橋
第二京浜を跨ぐだけのかなり単純な作り。
しかし、この辺りから歩道がかなり狭い。
このため、歩道橋もかなり狭くなる。
てか、大人2人がぶつからずには上り下り、そして歩道橋上もすれ違えない。



日本橋方面
右の下り車線側、ミスドの黄色い看板はホントにそこになる。
左の上り車線側のエネオスの向かいが白河ラーメン吉兆。
戸越銀座商店街まで300mぐらいしかない。



横浜方面
小さな工場が増えて来た。
左の下り車線側、方向表示板の近くに小さい建物、何だ?

そのまま進んでみると、公園というか広場というか・・・
たんなるトイレだったりする。
先の信号まで進む。
歩行者用の信号を見ずに、青に変わって渡ろうとしたら、
左折車両がぐぃーんと大接近。
てめえ、殺す気か!さすがにムカつくけれども、
目の前の歩行者用信号は赤。
すんません。
慌てて戻ると、後ろからおまわりさん。
子供が轢かれる事故があって以来、変則スクランブルというか、
歩行者だけを一斉に渡らせるようにしたとのこと。
いや、ホントに死ぬかと思いました。

ちなみに第二京浜の下り車線側は戸越だけれど、
上り車線側の地名は平塚。
そう、この交差点を右に曲がれば武蔵小山に出る訳である。

とことこ歩くと妙な看板。
五反田名物 石焼ハンバーグ
すでに五反田駅から2.5kmぐらい来ている。
五反田名物でもないじゃん、そう思うけれど、
看板をよく見れば、ゑいらくや戸越店とある。
五反田に本店があって、なのかな。
この先、100mぐらい進めば四間通りという通り。
道幅が4間あったからこの名前が付いたらしいけれど、
7.2mもあるのか?ホントに。

四間通りから150m、戸越3丁目歩道橋から600m。



戸越6丁目歩道橋
第二京浜を跨ぐだけの単純な構造。階段も片側1本ずつ。
道幅が狭いから、これまた階段が異様に狭い。



日本橋方面
先に見える横断歩道が四間通り。
右に曲がれば、東急大井町線の戸越公園駅、
左に曲がれば、東急池上線の荏原中延駅となる。



横浜方面
東急大井町線が目の前を横切る。
右の上り車線側にダイワみなくるチェーン本部の文字。
よく聞いた名前だけれど、何屋さんだっけ?

右の上り車線側に下りる。
13時ちょい過ぎ。
そろそろ昼ごはんを食べよう、
大井町線の高架の先には丸金があるハズ。
ちょっと南下しよう。