2年ほど着ていたスイムウェアがもうボロボロになってきたので
新しく購入しました。
スポーツクラブのプールでのウェアは、
みなさん競泳用の水着が多い。
たま~にアクアビクス(プールで行うエアロビクス)で
タンキニのようなフィットネス水着を着ている人を見かける
ぐらいです。
私はプールはウォーキング中心なので(+自己流にちょこっと
泳ぐだけ)、水着はフィットネスタイプ(セパレートタイプ)のものを
着用しています。
デザインは色々ありますが、私が好きなのが上下別・
ファスナーつきのもの。
このタイプは着脱にすごく便利なんですよ~
ただ、セパレートタイプの水着は水中に入ったとき、
ウエストのあたりが若干、めくれたりするので、
それが気になる方もいるかもしれません。
ここは好みが分かれるところです。
(私は最初はちょっと違和感がありましたが、今では慣れました)
さて、今回私が購入したスイムウェア(写真)は、
リーボックの水陸両用のウェア。
つまり、通常のフィットネス用としてジムなどでも
着ることができるタイプのものです。
私のようにジムで筋トレやってそれからプールへ直行!! という人も、
世の中には結構いるんですね(多分)。
スポーツクラブに何着もウェアを持っていって、
着替えるのが面倒くさいという人にはうってつけです(笑)。
一応、水陸両用ということになっているので、
ジムもプールもこれ1枚あれば……ということに
なります。
私は水陸両用のウェアは今回初めての購入ですが、
このままジムで筋トレをするにはなぜか抵抗がある(笑)。
デザインのせいでしょうか。(でも、これが比較的安かった)
上にTシャツをかぶってやることにしてやりました(笑)。
筋トレだけ、スタジオレッスンだけのときは
やっぱり通常のウェアを着ちゃうな~
筋トレとプールを1日でいっぺんにやるときは
便利です。
スポクラへ持っていく荷物を軽くしたい人には、
おすすめです。
**************************************************
■今日の小ネタコーナー その1■
遅ればせながら我が家にやっとウォッシュレットがつきました。
家人がホーマックで購入して、自分で取り付け。
お店の人に「結構難しいですよ~」と脅されながらも、
ちゃんとできました。家人いわく、「道具とか持ってないと
やっぱりキビシイかも~」だそうです。ちなみに家人は
アマチュア無線が趣味で機械いじりはお手のもの。
取り付け工賃は5千円ほどするのだとか。
立派に労働してくれたので、この前購入したダースベイダーの
お面の件は許してあげよう(笑)
■今日の小ネタコーナー その2■
昨日、深夜に「カルトQ2005~誇り~」をやっていました。
今から10年以上も前にやってたんですよね。カルトQ。
あるテーマにそって、めちゃくちゃマニアックな問題を
出しまくるクイズ番組。結構、面白くて好きでした。
レギュラー番組復活にならないのかな? 復活して欲しいです。
個人的にはぜひ、「古畑任三郎」をテーマにしたカルトQを
やって欲しいです。
人気blogランキング(地域・北海道)
新しく購入しました。
スポーツクラブのプールでのウェアは、
みなさん競泳用の水着が多い。
たま~にアクアビクス(プールで行うエアロビクス)で
タンキニのようなフィットネス水着を着ている人を見かける
ぐらいです。
私はプールはウォーキング中心なので(+自己流にちょこっと
泳ぐだけ)、水着はフィットネスタイプ(セパレートタイプ)のものを
着用しています。
デザインは色々ありますが、私が好きなのが上下別・
ファスナーつきのもの。
このタイプは着脱にすごく便利なんですよ~
ただ、セパレートタイプの水着は水中に入ったとき、
ウエストのあたりが若干、めくれたりするので、
それが気になる方もいるかもしれません。
ここは好みが分かれるところです。
(私は最初はちょっと違和感がありましたが、今では慣れました)
さて、今回私が購入したスイムウェア(写真)は、
リーボックの水陸両用のウェア。
つまり、通常のフィットネス用としてジムなどでも
着ることができるタイプのものです。
私のようにジムで筋トレやってそれからプールへ直行!! という人も、
世の中には結構いるんですね(多分)。
スポーツクラブに何着もウェアを持っていって、
着替えるのが面倒くさいという人にはうってつけです(笑)。
一応、水陸両用ということになっているので、
ジムもプールもこれ1枚あれば……ということに
なります。
私は水陸両用のウェアは今回初めての購入ですが、
このままジムで筋トレをするにはなぜか抵抗がある(笑)。
デザインのせいでしょうか。(でも、これが比較的安かった)
上にTシャツをかぶってやることにしてやりました(笑)。
筋トレだけ、スタジオレッスンだけのときは
やっぱり通常のウェアを着ちゃうな~
筋トレとプールを1日でいっぺんにやるときは
便利です。
スポクラへ持っていく荷物を軽くしたい人には、
おすすめです。
**************************************************
■今日の小ネタコーナー その1■
遅ればせながら我が家にやっとウォッシュレットがつきました。
家人がホーマックで購入して、自分で取り付け。
お店の人に「結構難しいですよ~」と脅されながらも、
ちゃんとできました。家人いわく、「道具とか持ってないと
やっぱりキビシイかも~」だそうです。ちなみに家人は
アマチュア無線が趣味で機械いじりはお手のもの。
取り付け工賃は5千円ほどするのだとか。
立派に労働してくれたので、この前購入したダースベイダーの
お面の件は許してあげよう(笑)
■今日の小ネタコーナー その2■
昨日、深夜に「カルトQ2005~誇り~」をやっていました。
今から10年以上も前にやってたんですよね。カルトQ。
あるテーマにそって、めちゃくちゃマニアックな問題を
出しまくるクイズ番組。結構、面白くて好きでした。
レギュラー番組復活にならないのかな? 復活して欲しいです。
個人的にはぜひ、「古畑任三郎」をテーマにしたカルトQを
やって欲しいです。
人気blogランキング(地域・北海道)