「ひとりdeごはん」スープシリーズ第2弾。
最近スープに凝ってます。
寒くなってきたし、真夜中に帰宅する家人の夜食&
遅い時間に食べるには、消化にもよくて野菜もたくさん
とれるので、スープ類はなかなかいいメニューなんですよね~。
ほんでもって、今回は牡蠣と手羽先のミルクスープに挑戦。
レシピはまったく自己流で。前回に引き続き、牡蠣が入っているのは
単に私が牡蠣好きだからです(笑)。
こんな感じで作ってみました。(3人分ぐらいの分量です)
■手羽先は塩・コショウ・しょうゆで軽く下味をつけてから
フライパンで表面にこげめをつける。
■スライスしたタマネギをバターでいためる。にんじん、
しめじを加え、水600ccを入れる。
■固形コンソメ2個、ローリエ2枚、手羽先を入れて適当に煮込みます。
■牛乳200cc、牡蠣を入れて最後に塩・コショウで味をととのえる。
■別に蒸したブロッコリを加えて、お皿に盛ってできあがり。
私は圧力鍋を使って作っています。
具を全部いれて一気に煮込むので楽でいい(笑)。
牡蠣も一緒に入れちゃいました。
5分ほど加圧して、蒸気が抜けたら牛乳を入れて
最後に味を調えました。
シチューほど重たくなくて、あっさりした味です。
お好みで牛乳の量を増やしたり、生クリームを入れると
(たぶん)コクが出たりすると思います。
ホントは豆乳のミルクスープを作る予定だったのですが、
豆乳を買えなくてふつうのミルクスープになりました。
豆乳でつくってみるのも、ヘルシーでよいかも。
手羽先が美味しかったです。
圧力鍋で煮込むので、骨がきれいにはずれて
ムダなく食べられます。
改善点としては、もうちょっと、手羽先に下味を時間をかけて
なじませるとよかったかな。予想外に遅い帰宅になって、
十分に味をなじませる時間が十分なかったんですよね~。
また、おかずが他になかったので、もうちょっと野菜の
種類を増やしてもよかったかな~。
カボチャとか入れても彩りもきれいだし、おいしくなるような
気がします。
鮭ごはん(鮭フレークをまぜたごはん)と一緒に
いただきました。
自分としては合格点。コラーゲンたっぷり、ミネラルたっぷりで
あっさりとしたミルクスープ。
なかなかおいしかったです。
**************************************************
■今日の小ネタコーナー その1■
今日は札幌駅付近でお買い物&サンフラワーズの
NSさんとお茶。合唱の話など、夕方まで盛り上がって
ました。帰宅後、家にいる間もほとんどなく
大丸で買ったおにぎりをバッグへつっこんでスポクラへ。
今日は筋トレメインとソフトエアロ(20分)に出てみました。
ソフトエアロ、難易度でいえば一番簡単なはずなのに、
やっぱり難しかった(-_-;)。
何人かの先生のエアロ(初級~中級)を受けてみましたが、
私にとって難易度はそうかわらん(←みんな難しい。笑)。
エアロは土曜日以外は固定では行けないと思うので、
冬の+α分の運動をどこで確保しようか悩んでおります。
■今日の小ネタコーナー その2■
今日の昼、出かけに雪が降っていたので、傘を持って
お出かけしました。天気予報でも「夜から荒れる」みたいな
ことをいってたのに、結局、降らなかった~
冬の天気予報は傘を持っていくかどうかの読みが難しい。
雪ふっても、さらさら雪でたいしたことがなければ
ダウンのフードでまにあうし。
ベタベタ雪&大量雪ならやっぱり傘が欲しい……
悩みます。
人気blogランキング(地域・北海道)
最近スープに凝ってます。
寒くなってきたし、真夜中に帰宅する家人の夜食&
遅い時間に食べるには、消化にもよくて野菜もたくさん
とれるので、スープ類はなかなかいいメニューなんですよね~。
ほんでもって、今回は牡蠣と手羽先のミルクスープに挑戦。
レシピはまったく自己流で。前回に引き続き、牡蠣が入っているのは
単に私が牡蠣好きだからです(笑)。
こんな感じで作ってみました。(3人分ぐらいの分量です)
■手羽先は塩・コショウ・しょうゆで軽く下味をつけてから
フライパンで表面にこげめをつける。
■スライスしたタマネギをバターでいためる。にんじん、
しめじを加え、水600ccを入れる。
■固形コンソメ2個、ローリエ2枚、手羽先を入れて適当に煮込みます。
■牛乳200cc、牡蠣を入れて最後に塩・コショウで味をととのえる。
■別に蒸したブロッコリを加えて、お皿に盛ってできあがり。
私は圧力鍋を使って作っています。
具を全部いれて一気に煮込むので楽でいい(笑)。
牡蠣も一緒に入れちゃいました。
5分ほど加圧して、蒸気が抜けたら牛乳を入れて
最後に味を調えました。
シチューほど重たくなくて、あっさりした味です。
お好みで牛乳の量を増やしたり、生クリームを入れると
(たぶん)コクが出たりすると思います。
ホントは豆乳のミルクスープを作る予定だったのですが、
豆乳を買えなくてふつうのミルクスープになりました。
豆乳でつくってみるのも、ヘルシーでよいかも。
手羽先が美味しかったです。
圧力鍋で煮込むので、骨がきれいにはずれて
ムダなく食べられます。
改善点としては、もうちょっと、手羽先に下味を時間をかけて
なじませるとよかったかな。予想外に遅い帰宅になって、
十分に味をなじませる時間が十分なかったんですよね~。
また、おかずが他になかったので、もうちょっと野菜の
種類を増やしてもよかったかな~。
カボチャとか入れても彩りもきれいだし、おいしくなるような
気がします。
鮭ごはん(鮭フレークをまぜたごはん)と一緒に
いただきました。
自分としては合格点。コラーゲンたっぷり、ミネラルたっぷりで
あっさりとしたミルクスープ。
なかなかおいしかったです。
**************************************************
■今日の小ネタコーナー その1■
今日は札幌駅付近でお買い物&サンフラワーズの
NSさんとお茶。合唱の話など、夕方まで盛り上がって
ました。帰宅後、家にいる間もほとんどなく
大丸で買ったおにぎりをバッグへつっこんでスポクラへ。
今日は筋トレメインとソフトエアロ(20分)に出てみました。
ソフトエアロ、難易度でいえば一番簡単なはずなのに、
やっぱり難しかった(-_-;)。
何人かの先生のエアロ(初級~中級)を受けてみましたが、
私にとって難易度はそうかわらん(←みんな難しい。笑)。
エアロは土曜日以外は固定では行けないと思うので、
冬の+α分の運動をどこで確保しようか悩んでおります。
■今日の小ネタコーナー その2■
今日の昼、出かけに雪が降っていたので、傘を持って
お出かけしました。天気予報でも「夜から荒れる」みたいな
ことをいってたのに、結局、降らなかった~
冬の天気予報は傘を持っていくかどうかの読みが難しい。
雪ふっても、さらさら雪でたいしたことがなければ
ダウンのフードでまにあうし。
ベタベタ雪&大量雪ならやっぱり傘が欲しい……
悩みます。
人気blogランキング(地域・北海道)