本日は家人が休みの日。
世間がクリスマスでにぎわう、23・24・25日も
家人は仕事なのだ~ なので、急遽、クリスマス&
忘年会らしいことを先にしてしまおう、ということで
行ってみたのがJRタワー日航ホテルにある
「カフェセリーナ プロデュース by ミクニ」。
こちらのお店は、おさななじみグルメ通のH嬢から
ランチがおいしかったよ~と事前情報あり。
夜のメニューで3500円のコースで十勝産の食材に
こだわったものがあったので、それに決定。
コースのお肉料理は、鶏肉の料理ですが、+1500円に
すると、牛ヒレの料理にできるとのこと。
家人と相談した結果、ひとりは通常の3500円コースで
魚料理を選び、もう一人は+1500円の牛ヒレのコースに
して半分ずつ、食べることで合意しました(笑)。
さっそく一部の料理を解説~
写真左上:
十勝・つるこ大豆、大振袖大豆とイバラ蟹のフラン
ビーツのピューレソースになっている紅い部分がビーツ、
そのまわりにある黄色いのがなんとパイナップルの
ソースだそう。プディングの一番下の部分には、蟹の身が
入ってました。パイナップルの酸味がさわやかさを演出。
彩りも、きれい。
写真右上:
真鯛のグリエと根菜の煮込み 十勝産白ワインソース
葛飴仕立て
魚がカリッと焼き上がっていて、おいし~♪
ソースがこっていて、かくし味に紫蘇がほんのちょっと
入っていて、これがアクセントになっている。
大根など、付け合わせの野菜もすっご~くおいしい。
あああ~北海道人でよかった~♪ と幸福を感じた一瞬。
写真左下:
特選 紋別牛ヒレ肉のポワレ ボルト風味ソース和え
こちらが+1500円でかえてもらったお肉料理。
赤ワインのソースで、ステーキの上にきのこがのってます。
お肉もおいしかった~ 久しぶりにまともな牛肉を食べました。
感動~
写真右下:
デザート
いろいろ好きなケーキを、何種類か選べます。
それにアイスクリーム&フルーツがついてくる形式。
かなりお腹いっぱいだったので、ケーキは2種類にしました。
かわりどころでは写真向こう側にある赤ワインのムース。
家人がオーダーしたミントのムースも美味しかった。
面白かったのが、ルッコラのアイスクリーム。
サラダなんかに入っている、ほうれん草の仲間のあの
ルッコラですよ!!ちゃんとルッコラの味がする。
でもアイスクリームの味は損なわず。
この他に、自家製天然酵母でつくったパンや、トリュフオイルを
くわえた半熟卵のポタージュなどもおいしかったです。
コースの他に、本日のおすすめ食前酒×2人分、生ビール1杯を
オーダーして総計1万700円ほど。
ふだんの生活感覚でいえば、高い……はずなのに、それが
高いとは感じない満足感。
これがミクニ・マジックでしょうか(笑)。
食べ終わった直後、お腹がキツキツでしたが、食べ過ぎて
自己嫌悪になるようなイヤな感じのキツキツ感ではない。
いろんな食材を食べたせいでしょうかね。
自分の胃腸も、「おいしかったよ~」と言っているような満足感が
ありました。
時間がたっても、「ああおいしかった」と思える内容でした。
お店もカフェとうたっている通り、あまり堅苦しくなく食事を
楽しめるのもよかったです。
久々のフレンチのコース、美味しかったです。
■カフェセリーナ プロデュース by ミクニ:
http://www.jrhotels.co.jp/tower/restaurant/serena/index.html
**************************************************
■今日の小ネタコーナー その1■
家人が休みだった今日は、珍しく目覚まし時計
いらずの日。目覚ましをかけないで寝て、今朝、
起きたら午後1時でした(爆)。もう~完全に世間一般と
ズレた生活になってます。(ふだん会社行く日は
もうちょっとはフツウの時間だけど)
■今日の小ネタコーナー その2■
昨日は予言通り、がんばって掃除しました。
トイレ、廊下、洗面所まわり。年賀状も裏面までは
作ったので、予定のノルマは無事終わって
ホッとしました。次の掃除は水曜日の予定。
寝室をする予定です。めんど~なので、
掃除は細分化して、ちょっとずつやるに限る。
一度にやると、量の多さにげんなりして、
それだけでくじけてしまうんですよね~。
がんばって少しずつやって、 30・31日は何もせずに
ゆうゆうと過ごすつもりです(笑)。
人気blogランキング(地域・北海道)
世間がクリスマスでにぎわう、23・24・25日も
家人は仕事なのだ~ なので、急遽、クリスマス&
忘年会らしいことを先にしてしまおう、ということで
行ってみたのがJRタワー日航ホテルにある
「カフェセリーナ プロデュース by ミクニ」。
こちらのお店は、おさななじみグルメ通のH嬢から
ランチがおいしかったよ~と事前情報あり。
夜のメニューで3500円のコースで十勝産の食材に
こだわったものがあったので、それに決定。
コースのお肉料理は、鶏肉の料理ですが、+1500円に
すると、牛ヒレの料理にできるとのこと。
家人と相談した結果、ひとりは通常の3500円コースで
魚料理を選び、もう一人は+1500円の牛ヒレのコースに
して半分ずつ、食べることで合意しました(笑)。
さっそく一部の料理を解説~
写真左上:
十勝・つるこ大豆、大振袖大豆とイバラ蟹のフラン
ビーツのピューレソースになっている紅い部分がビーツ、
そのまわりにある黄色いのがなんとパイナップルの
ソースだそう。プディングの一番下の部分には、蟹の身が
入ってました。パイナップルの酸味がさわやかさを演出。
彩りも、きれい。
写真右上:
真鯛のグリエと根菜の煮込み 十勝産白ワインソース
葛飴仕立て
魚がカリッと焼き上がっていて、おいし~♪
ソースがこっていて、かくし味に紫蘇がほんのちょっと
入っていて、これがアクセントになっている。
大根など、付け合わせの野菜もすっご~くおいしい。
あああ~北海道人でよかった~♪ と幸福を感じた一瞬。
写真左下:
特選 紋別牛ヒレ肉のポワレ ボルト風味ソース和え
こちらが+1500円でかえてもらったお肉料理。
赤ワインのソースで、ステーキの上にきのこがのってます。
お肉もおいしかった~ 久しぶりにまともな牛肉を食べました。
感動~
写真右下:
デザート
いろいろ好きなケーキを、何種類か選べます。
それにアイスクリーム&フルーツがついてくる形式。
かなりお腹いっぱいだったので、ケーキは2種類にしました。
かわりどころでは写真向こう側にある赤ワインのムース。
家人がオーダーしたミントのムースも美味しかった。
面白かったのが、ルッコラのアイスクリーム。
サラダなんかに入っている、ほうれん草の仲間のあの
ルッコラですよ!!ちゃんとルッコラの味がする。
でもアイスクリームの味は損なわず。
この他に、自家製天然酵母でつくったパンや、トリュフオイルを
くわえた半熟卵のポタージュなどもおいしかったです。
コースの他に、本日のおすすめ食前酒×2人分、生ビール1杯を
オーダーして総計1万700円ほど。
ふだんの生活感覚でいえば、高い……はずなのに、それが
高いとは感じない満足感。
これがミクニ・マジックでしょうか(笑)。
食べ終わった直後、お腹がキツキツでしたが、食べ過ぎて
自己嫌悪になるようなイヤな感じのキツキツ感ではない。
いろんな食材を食べたせいでしょうかね。
自分の胃腸も、「おいしかったよ~」と言っているような満足感が
ありました。
時間がたっても、「ああおいしかった」と思える内容でした。
お店もカフェとうたっている通り、あまり堅苦しくなく食事を
楽しめるのもよかったです。
久々のフレンチのコース、美味しかったです。
■カフェセリーナ プロデュース by ミクニ:
http://www.jrhotels.co.jp/tower/restaurant/serena/index.html
**************************************************
■今日の小ネタコーナー その1■
家人が休みだった今日は、珍しく目覚まし時計
いらずの日。目覚ましをかけないで寝て、今朝、
起きたら午後1時でした(爆)。もう~完全に世間一般と
ズレた生活になってます。(ふだん会社行く日は
もうちょっとはフツウの時間だけど)
■今日の小ネタコーナー その2■
昨日は予言通り、がんばって掃除しました。
トイレ、廊下、洗面所まわり。年賀状も裏面までは
作ったので、予定のノルマは無事終わって
ホッとしました。次の掃除は水曜日の予定。
寝室をする予定です。めんど~なので、
掃除は細分化して、ちょっとずつやるに限る。
一度にやると、量の多さにげんなりして、
それだけでくじけてしまうんですよね~。
がんばって少しずつやって、 30・31日は何もせずに
ゆうゆうと過ごすつもりです(笑)。
人気blogランキング(地域・北海道)