深夜に帰宅する家人から、夜食にサラダが食べたいと
リクエストを受けてつくってみました。
ツナサラダ……って、あまりにも定番すぎて
今さら~ではありますが、せっかくなので一応、up。
味つけは、オリーブオイル、バルサミコ酢をベースにしたもの。
一口大に切ったレタス(洗ったあと水気を切っておく)と、
別に蒸したブロッコリに和えます。
それだけでは味付けがちょっと物足りなかったので、市販のドレッシングを
加えてみました。
サニーレタス3~4枚とブロッコリ2分の1株に対して、
オリーブオイル、バルサミコ酢が各おおさじ1弱、
ドレッシング(ピエトロの和風ドレッシングを使用)を
大さじ1、冷蔵庫にレモンがあまっていたので、
軽くしぼって入れました。
お好みで塩を少しとコショウなんかを入れてもいいと思います。
ゆで卵、ツナ、ミニトマトなど適宜用意して、これで2.5人前くらい。
(画像は1人前です)
トッピングに、松の実を散らしました。
カフェのランチなどで、アーモンドがトッピングされたサラダが
出てくることがあって、ナッツがあると好感度がアップ。(←単なるナッツ好き)。
ナッツを入れると、香ばしさが出て、サラダがぐ~んと美味しくなります。
今回はツナ、トマト、ゆで卵をレタスにのせずに別に並べてみました。
(別に深い意味ナシ)。
面倒くさければ、市販のドレッシングをぶっかけて終わり、でも
もちろん、おいしくいただけると思います。
オリーブオイル、バルサミコ酢を使うことで、
ちょっとカフェ風のサラダを狙ってみました。
(と、いいつつバルサミコ酢の使い方はまだよく
わかってません~)
それでも、松の実やアーモンドスライスなどを散らすと、
それらしく見えます。簡単なわりには、お客さんにもかっこを
つけて出すことができる(笑)
今日はサラダの他に、マグロの刺身、ごはん、インスタントの
みそ汁をいただきました。
ツナとマグロで食材がかぶってますが、まあいいとする。
久しぶりに作ったせいか、半熟にしたゆで卵がおいしかった。
黒粒コショウをガリガリっとふりかけて、塩をすこ~し
散らすというシンプルな食べ方ですが、なかなか美味で
ございました。
ヘルシー食&たんぱく質もしっかりとって、
今日のごはんは合格点。
デザートはヨーグルト。
今日もごちそう様でした~
**************************************************
■今日の小ネタコーナー その1■
今日はスポクラへ水中ウォーキングをしに行ってきました。
プールで声をかけられて、あれっと思ったら土曜日のエアロで
顔なじみになった会員さん。彼女はプールでひと泳ぎしてから
エアロに出たりする強者!! 筋トレもやってらっしゃいます。
また、脚も長く、上半身・下半身のバランスがとれていて
うらやましい限り。もちろん、持って生まれたもの(骨格とか)は
ありますが、ジムで見ていてきれいな身体つきの人は筋トレ、
有酸素運動をみっちりやっている人が圧倒的に多い気がします。
■今日の小ネタコーナー その2■
今日はNHKBSで11時から「東京JAZZセレクション」を
やると知って、迷わず録画。
全然詳しくないのですが、ジャズはわりと好き。
特に、晩秋はなんとなくジャズが聴きたくなります。
マッコイ・タイナー、パットメセニー、チックコリアなど。
最近ではPE’Zが気に入ってます。
人気blogランキング(地域・北海道)
リクエストを受けてつくってみました。
ツナサラダ……って、あまりにも定番すぎて
今さら~ではありますが、せっかくなので一応、up。
味つけは、オリーブオイル、バルサミコ酢をベースにしたもの。
一口大に切ったレタス(洗ったあと水気を切っておく)と、
別に蒸したブロッコリに和えます。
それだけでは味付けがちょっと物足りなかったので、市販のドレッシングを
加えてみました。
サニーレタス3~4枚とブロッコリ2分の1株に対して、
オリーブオイル、バルサミコ酢が各おおさじ1弱、
ドレッシング(ピエトロの和風ドレッシングを使用)を
大さじ1、冷蔵庫にレモンがあまっていたので、
軽くしぼって入れました。
お好みで塩を少しとコショウなんかを入れてもいいと思います。
ゆで卵、ツナ、ミニトマトなど適宜用意して、これで2.5人前くらい。
(画像は1人前です)
トッピングに、松の実を散らしました。
カフェのランチなどで、アーモンドがトッピングされたサラダが
出てくることがあって、ナッツがあると好感度がアップ。(←単なるナッツ好き)。
ナッツを入れると、香ばしさが出て、サラダがぐ~んと美味しくなります。
今回はツナ、トマト、ゆで卵をレタスにのせずに別に並べてみました。
(別に深い意味ナシ)。
面倒くさければ、市販のドレッシングをぶっかけて終わり、でも
もちろん、おいしくいただけると思います。
オリーブオイル、バルサミコ酢を使うことで、
ちょっとカフェ風のサラダを狙ってみました。
(と、いいつつバルサミコ酢の使い方はまだよく
わかってません~)
それでも、松の実やアーモンドスライスなどを散らすと、
それらしく見えます。簡単なわりには、お客さんにもかっこを
つけて出すことができる(笑)
今日はサラダの他に、マグロの刺身、ごはん、インスタントの
みそ汁をいただきました。
ツナとマグロで食材がかぶってますが、まあいいとする。
久しぶりに作ったせいか、半熟にしたゆで卵がおいしかった。
黒粒コショウをガリガリっとふりかけて、塩をすこ~し
散らすというシンプルな食べ方ですが、なかなか美味で
ございました。
ヘルシー食&たんぱく質もしっかりとって、
今日のごはんは合格点。
デザートはヨーグルト。
今日もごちそう様でした~
**************************************************
■今日の小ネタコーナー その1■
今日はスポクラへ水中ウォーキングをしに行ってきました。
プールで声をかけられて、あれっと思ったら土曜日のエアロで
顔なじみになった会員さん。彼女はプールでひと泳ぎしてから
エアロに出たりする強者!! 筋トレもやってらっしゃいます。
また、脚も長く、上半身・下半身のバランスがとれていて
うらやましい限り。もちろん、持って生まれたもの(骨格とか)は
ありますが、ジムで見ていてきれいな身体つきの人は筋トレ、
有酸素運動をみっちりやっている人が圧倒的に多い気がします。
■今日の小ネタコーナー その2■
今日はNHKBSで11時から「東京JAZZセレクション」を
やると知って、迷わず録画。
全然詳しくないのですが、ジャズはわりと好き。
特に、晩秋はなんとなくジャズが聴きたくなります。
マッコイ・タイナー、パットメセニー、チックコリアなど。
最近ではPE’Zが気に入ってます。
人気blogランキング(地域・北海道)