先日(かなり前)のお昼ごはん。
おいしいそばが食べたくなって、自宅で
山菜おろしそばを作ってみました~。
麺はそば粉の多い(小麦粉よりそば粉が多い)
乾麺を使用。
だしはH嬢より夏のキャンプおみやげでいただいた、
初山別産天然ふぐだし。
(H嬢さん、いつもありがとうございま~す(^-^))。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c1/1648200d1d1966dd6eb7dcfe959f196d.jpg)
最初、これを見たとき「なっ……ナゼ北海道でふぐ??」と
驚きましたが、初山別村では真フグが獲れるのだそう。
こちらはそのフグの骨をだしに使って作られたそばつゆ
なのだとか。
器にあけてみると、ふだん使っているめんつゆよりも
とろみがあります。
茹でたそば麺に山菜、ネギ、だいこんおろし、かつおぶし、
ついでに梅もトッピングしてできあがり。
さっそくだしをかけて食べてみると、確かにいつもの
おそばよりもおいしい!
ふだん使っているめんつゆだと、味が荒削りで塩味が
とんがっていたり、どろっとした変な甘さがあるのだけれど、
このだしはそれよりはおそば屋さんのだしに一歩近い
感じでございました~。
今回もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした~。
■初山別産天然ふぐだし(楽天サイトより):
http://item.rakuten.co.jp/doudabesa/b030-sl/
**************************************************
■今日の小ネタコーナー 1■
山菜そば、って結構シンプルで好きなん
ですよね~。
おそばに天ぷらっていうのも最強の
組み合わせだけど、家人ともども
体脂肪が気になる今日この頃は
やっぱりヘルシーなおそばが一番で
ございます。
■今日の小ネタコーナー 2■
今日は久しぶりにジムへ復活。
なんだかんだいって、1ヶ月近く休ん
じゃった……(^_^;)。
ホントはもうちょっと早くいけたのですが、
諸処の都合で今日から再開。
まずはプールでのウォーキングから
リスタートです。
人気ブログランキング(地域・北海道)
おいしいそばが食べたくなって、自宅で
山菜おろしそばを作ってみました~。
麺はそば粉の多い(小麦粉よりそば粉が多い)
乾麺を使用。
だしはH嬢より夏のキャンプおみやげでいただいた、
初山別産天然ふぐだし。
(H嬢さん、いつもありがとうございま~す(^-^))。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c1/1648200d1d1966dd6eb7dcfe959f196d.jpg)
最初、これを見たとき「なっ……ナゼ北海道でふぐ??」と
驚きましたが、初山別村では真フグが獲れるのだそう。
こちらはそのフグの骨をだしに使って作られたそばつゆ
なのだとか。
器にあけてみると、ふだん使っているめんつゆよりも
とろみがあります。
茹でたそば麺に山菜、ネギ、だいこんおろし、かつおぶし、
ついでに梅もトッピングしてできあがり。
さっそくだしをかけて食べてみると、確かにいつもの
おそばよりもおいしい!
ふだん使っているめんつゆだと、味が荒削りで塩味が
とんがっていたり、どろっとした変な甘さがあるのだけれど、
このだしはそれよりはおそば屋さんのだしに一歩近い
感じでございました~。
今回もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした~。
■初山別産天然ふぐだし(楽天サイトより):
http://item.rakuten.co.jp/doudabesa/b030-sl/
**************************************************
■今日の小ネタコーナー 1■
山菜そば、って結構シンプルで好きなん
ですよね~。
おそばに天ぷらっていうのも最強の
組み合わせだけど、家人ともども
体脂肪が気になる今日この頃は
やっぱりヘルシーなおそばが一番で
ございます。
■今日の小ネタコーナー 2■
今日は久しぶりにジムへ復活。
なんだかんだいって、1ヶ月近く休ん
じゃった……(^_^;)。
ホントはもうちょっと早くいけたのですが、
諸処の都合で今日から再開。
まずはプールでのウォーキングから
リスタートです。
人気ブログランキング(地域・北海道)