「柳川鍋」というのは、本来ドジョウが入っているのかな?ウナギで作るのもあるようですが、私がふだん作るのは牛肉を使ったものです。
柳川というと、必ず使う材料は、ごぼうのささがきと三つ葉と卵ですね。それに牛肉の薄切りをつかいます。普通に醤油・酒・みりん・だしのつゆでごぼうと肉を煮て、そこに三つ葉をたっぷり載せ、最後に解き卵を流し入れてあらかた固まったところで火を止めます。
下のほうにつゆが残っている状態で、あまり固まりすぎない程度がいいです。
きょうはこれを作ったのですが、つゆは「にんべんのつゆの素」を使い、あと具にはエノキも加えました。時間もかからないし簡単でいいですよ!
あっ、写真を撮らないで食べてしまった!
柳川というと、必ず使う材料は、ごぼうのささがきと三つ葉と卵ですね。それに牛肉の薄切りをつかいます。普通に醤油・酒・みりん・だしのつゆでごぼうと肉を煮て、そこに三つ葉をたっぷり載せ、最後に解き卵を流し入れてあらかた固まったところで火を止めます。
下のほうにつゆが残っている状態で、あまり固まりすぎない程度がいいです。
きょうはこれを作ったのですが、つゆは「にんべんのつゆの素」を使い、あと具にはエノキも加えました。時間もかからないし簡単でいいですよ!
あっ、写真を撮らないで食べてしまった!