goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の暮らしの愉しみ

日々の暮らしの愛するもの達をお届けします。
手作りライフとほんのり甘いスウィーツや美味探検まで心のおもむくままに。

タテルヨシノ、パークホテルでランチ

2008-04-22 17:29:18 | 食べ歩る記
「タテルヨシノ」汐留にあるパークホテル25Fでランチしてきました。
大きなガラス窓の明るくて、でもとてもこじんまりとしたお部屋でのランチでした。

芝パークホテルで同じタテルヨシノでランチした折にも
とっても美味しくて大満足だったのですが
今日もまたまたそれを超えるほどの美味しさでした。

アミューズ:自家製生ハムのカルパッチョ
前菜:毛がにのジュレ
   画像のような春先にふさわしい涼しげでさわやかな概観通りの
   舌のうえでとろけるような前菜でした。
   ガラスの器の底に赤ピーマンとグリーンアスパラの2層のソースのうえに
   かろうじて固まるかなといったフルフルの毛がにのジュレが。
   う~ん美味なりと大大満足でした。
メイン:黒むつの小松菜包み、カブのソース
    魚料理は自慢のひとつと説明されたとおり
    黒むつの火の入れ方、ソースのやさしい味とかぶがあいまって
    やさしい味でした。
    友人の食べた鴨のフォワグラ詰めのファルシーも美味でしたよ。
ソルべ:ハーブのジュレとレモンのシャーベット
デセール:クイニーアマンとりんごのクーリ、パイナップルシャーベット添え
     クイニーアマンのデザートタイプは初めてだったので
     興味津々でいただきました。
     平ぺったくてどっしりとしたパンが本来のクイニーアマンの形ですが、
     マフィン型で焼いてありました。
     バターがしっかり感じられて食べ応えがあって美味しかった。
プチフール:マカロン3種(ローズ、レモン、ピスタチオ)
      オランジェット、アーモンドチョコ、ヌガー、
      砂糖菓子4種(カシス、レモン、プレーン、ペルノー)
      プチフールはどれもすべてデリシャスでした。
      コーヒーを3杯もおかわりしてひとつづつ
      ゆっくりと味わいつつおしゃべりを楽しみました。

美味しいものを食べて幸せな気分で外にでると
日本テレビのビル横の壁に「日テレの大時計」を発見。
宮崎駿製作の仕掛け時計です。
ちょうど3時で仕掛けが始まって歓声をあげつつ見入りました。

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする