日々の暮らしの愉しみ

日々の暮らしの愛するもの達をお届けします。
手作りライフとほんのり甘いスウィーツや美味探検まで心のおもむくままに。

カスタードタルト

2012-09-14 23:22:08 | お菓子達いろいろ
桃そろそろ終わりの季節になりました。

今日は「白桃のカスタードタルト」がメニュー。

ココアを入れて作ったチョコ味のタルト生地を空焼き。

卵黄多めのカスタードクリームを敷き詰め
角切りの白桃を散らして再度オーブンへ。

スパッと切り分けられました。

今朝のはなまるマーケットのオープニングで
ホールケーキの6カットの仕方を紹介していました。

パティシエは2等分の応用で見事に6カット。
ケーキを必ず真上から見て切るとのことでした。

踏み台を使ってでも真上からでした。
確かに微妙に曲がるんですね。
それもいつも同じ側が。
参考になりました。

それ以上に衝撃的?だったのは
数学的根拠によるカット方法でした。

う~ん、これはすごい、いただきと。
気になる方はHPをご覧くださいね。
多分、図入りで解説しているはずですから。

パティシエの長年の修練によるカットももちろん見事。
以前、ホテル系のシェフが
定規を使うことなく見事に10カットにされたのを見て
凄わざと感動したことがありました。
あれも2等分カットが基本だったのですね。

偶然見たテレビがとっても参考になりました。

お教室での6カットに使わせていただきます。
数学的根拠の方法で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする