わがやの朝食は純和食です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
そして30年以上作り続けている
さんしょちりめん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
だんながこれ好きなんだなあ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
たとえしらすを目の前にしてもやっぱりこれがないとだめらしい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
一緒にご飯に振り掛けてご機嫌だよ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0086.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0091.gif)
しらすがあるんだから少しは我慢しろよな!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
なので勿体ないし他の小魚は絶対買いません!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
ところでちりめんじゃこってここ30年どんどん値段が上がってます(ぁ_ぁ;)
まあ30年も経てば少しは上がるに決まってるんだけどさぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
毎朝食べるもんだから1パック位買ってチマチマ作っても
ガス代が無駄だしまとめて5~6パック作って冷凍するんですよ
そうなると出費がかなりな事に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
質の良いちりめんなんてとてもじゃないが買えない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_body_deject.gif)
かなぎちりめんとかもあるけれどそれはだんなが文句を言う→固い!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_hungry_m.gif)
安い時に買ったりとか乾燥エビで増量したりとか知恵を働かせるけれど
最近はしらすが安い時に買っておいて電子レンジで乾燥させて
作る事を覚えました! ̄―+ ̄)キラーン
出来るだけ大きな皿にキッチンペーパーを敷いてしらすを
5~6分チンしてはキッチンペーパーを敷き替える・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
確かに面倒なんだけれどかなりお安くなる( *^皿^)ノWin!
私は手間よりお金が惜しい→ めちゃおけち!σ( ̄。 ̄*) me?
まあ5~6回は敷き替えるとさすがにしっとりのしらすも
根負け
してかさかさに!G( ̄∇ ̄)
やったー!
で それを鍋に入れてお酒をひたひたに注ぎ ほんの少しの砂糖と
お酒よりはるかに少ない量のみりんを入れてしばし炊く
お酒が半分くらいに蒸発したら炊いて保存しているサンショウを
好きな量入れて たまにはショウガも入れて・・・
濃い口しょうゆを2回に分けて注ぎさらに炊きます
(しょうゆ量は全体の色を見て加減する)
鍋の水分がほぼなくなった頃にしょうゆの2回目を入れて
それからは鍋の側から離れない!
見張りをしながら鍋が焦げ付かないように頻繁にかき混ぜて
ちりめんがからからになるまで火を調節して炊き上げます
そうですねえ・・・ 大体15~20分ほどで炊けると思えり(^-ェ-^).oO
しらすの水分を抜いた分味を入れるからなのか
乾燥したチリメンジャコよりきれいに炊きあがる気がします
→本当かどうか定かじゃないので・・・
どうです?
きれいに炊けたと思いません?
ホジ( ̄d”b ̄)ホジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
そして30年以上作り続けている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
だんながこれ好きなんだなあ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
たとえしらすを目の前にしてもやっぱりこれがないとだめらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
一緒にご飯に振り掛けてご機嫌だよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0086.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0091.gif)
しらすがあるんだから少しは我慢しろよな!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
なので勿体ないし他の小魚は絶対買いません!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
ところでちりめんじゃこってここ30年どんどん値段が上がってます(ぁ_ぁ;)
まあ30年も経てば少しは上がるに決まってるんだけどさぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
毎朝食べるもんだから1パック位買ってチマチマ作っても
ガス代が無駄だしまとめて5~6パック作って冷凍するんですよ
そうなると出費がかなりな事に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
質の良いちりめんなんてとてもじゃないが買えない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_body_deject.gif)
かなぎちりめんとかもあるけれどそれはだんなが文句を言う→固い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_hungry_m.gif)
安い時に買ったりとか乾燥エビで増量したりとか知恵を働かせるけれど
最近はしらすが安い時に買っておいて電子レンジで乾燥させて
作る事を覚えました! ̄―+ ̄)キラーン
出来るだけ大きな皿にキッチンペーパーを敷いてしらすを
5~6分チンしてはキッチンペーパーを敷き替える・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
確かに面倒なんだけれどかなりお安くなる( *^皿^)ノWin!
私は手間よりお金が惜しい→ めちゃおけち!σ( ̄。 ̄*) me?
まあ5~6回は敷き替えるとさすがにしっとりのしらすも
根負け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
で それを鍋に入れてお酒をひたひたに注ぎ ほんの少しの砂糖と
お酒よりはるかに少ない量のみりんを入れてしばし炊く
お酒が半分くらいに蒸発したら炊いて保存しているサンショウを
好きな量入れて たまにはショウガも入れて・・・
濃い口しょうゆを2回に分けて注ぎさらに炊きます
(しょうゆ量は全体の色を見て加減する)
鍋の水分がほぼなくなった頃にしょうゆの2回目を入れて
それからは鍋の側から離れない!
見張りをしながら鍋が焦げ付かないように頻繁にかき混ぜて
ちりめんがからからになるまで火を調節して炊き上げます
そうですねえ・・・ 大体15~20分ほどで炊けると思えり(^-ェ-^).oO
しらすの水分を抜いた分味を入れるからなのか
乾燥したチリメンジャコよりきれいに炊きあがる気がします
→本当かどうか定かじゃないので・・・
どうです?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)