goo

まだ完成ではありませんが、

僕は考えてみると自転車を新品で購入したことがありません。このところ数年はもう乗らないからと言う方から譲り受けて、部品を交換したり分解をして元の良い状態に再生、レストアを施して自分が乗れる様にしていくことを楽しみとするようになりました。
今年はコロナの影響で外出を控えると言う状況がより時間を作り出すことにもつながりました。

見出しの写真の自転車も35年ほど前に乗られていたものですが、もう乗らないという状態で数年、数十年?室内での保管で比較的良い環境保存されていたものでした。
カテゴリーとしてはロードレーサーになりますので、チューブラーという仕様です。
僕が今まで親しんできた自転車は、泥除けが付いているサイクリング車なのでチューブが無いタイプの仕様の自転車は数年前にレストアをした三連勝に続いて二台目となります。

三連勝のときは、分解はしたけれども組み上げる時間や気力が無くなってしまい、最終的には自転車屋さんに部品をすべて持ち込んで組み上げてもらいました。
自分自身の気持ちの持続が続かなかった経験から、時間が掛かっても自分で仕上げてみたいという気持ちから、今回はあせらずに少しずつの作業をしてきました。

休みの空いた時間に少しずつ作業をしてきて6ヶ月掛かりましたがようやく走り出せるようになりました。



先月にはようやくバーテープを巻くところまで着ましたが、仮止めということでテープを巻いて止めています。仕上げにはタコ糸を使ってのヘンプ巻きという仕様をし、ニスを塗って仕上げる予定です。
この自転車の自分に合わせた仕様の一番は、ダウンチューブの変速レバーをハンドルステムに移設したことです。そして、フリーからラチェットタイプに進化させました。
張り替えたタイヤの調子は今のところ良いという状態で少し注意をしていかなければならないでしょう。
サドルは細いロードレーサータイプから自分のランドナーで使っていた皮のサドルに変更をしました。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

有意義な休日

昨日は天気が良かったものの風が強かったのでオートバイには乗りませんでした。このようにオートバイに乗ることが出来るのはいくつもの条件を満たさなくては僕の場合は乗れません。

よって部屋の中で出来る趣味が自転車の工作です。見出しの写真は新しく組み付けるチューブラータイヤです。僕は今までチューブラータイヤの交換などした事がなく、親しみがないので初の挑戦となります。

タイヤをつける前にクランクの分解作業をしました。この自転車は35年ほど前のものなので整備をしてからでないと乗ることが出来ませんので軽いレストア作業となっています。


クランクを外すための工具を取り付けてがんばりますが回らないためどうしようかと思案をしました。



車でものの3分で着くところにホームセンターがあるのは便利です。クランクが中に入る径のパイプを購入しました。


傷が付かないように養生をして無事外すことができました。

その後は初となるチューブラータイヤの組み付けですがとても大変でした。


渾身の力を振り絞っての作業でしたが何とか装着完了となりました。まだまだやることもあり乗り出すまでにはもう少し時間が掛かります。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

自転車の整備か、それともレストアなのか

手振れでうまく撮れていないのでぼやけてしまいました。なんとなくこんな具合でしたと言う写真となってしまいます。
もう乗らなくなって部屋に保管したままの状態の自転車を購入したのは今年で数ヶ月前になります。僕が毎日乗っている自転車は43年前に友達から購入した中古の自転車ですが、写真のリムの自転車はそれよりも少し新しくて35年ほど前に購入されたものです。僕の自転車は普通の市販されていたサイクリング車ですが、今年整備している自転車はフレームからオーダーしてコンポーネントを組みつけているものなので、当然ながら市販されている自転車よりも高価でした。

レストアというか整備の部類ほどのことしか出来ませんが少しずつ分解をしてみています。見出しの写真はぼろぼろになっていたタイヤを剥ぎ取ったときのものです。チューブを使わないタイプのタイヤなのですが、タイヤをリムにつけるための接着剤、セメントと言うものがこびりついてしまっています。



自転車用のセメントクリーナーというものを使って汚れを落としましたが全然きれいにならないので、マイナスドライバーを使ってゴシゴシと削り落としてこのぐらいまできれいになりました。


でもまだきれいにはなっていないので”塗料はがし液”というものをホームセンターで買ってきました。刷毛で全体に塗りしばらく放置してからふき取ると、



このぐらいまできれいになりました。自分としてはこのぐらいまできれいになればよいと思うので新しいタイヤを取り付けるようにします。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

秋の夜更かし近し

まだまだ秋といえるほどではないにしろ、日が落ちてからは過ごしやすくなってきました。湿度があるときは蒸し暑いですがエアコンを入れるほどではないですね。当店の営業時では日中のエアコンは一度も使っていないです。

昨夜は少し気力も出ていたので自転車の工作をしました。店に置いている自転車はどこかしら整備をしなくてはいけない状態になりますが、先ずはGWランドナーの方から始めます。

フロントフェンダーの不具合がありがたがた音がして気になっていました。

フロントキャリヤとの固定をする為にボルトが入る穴の加工をしました。位置決めをして印をつけたのですが少しずれていたので鑢で穴を少し調整をして取り付けました。

次は置くに置いてあったフタバですが、タイヤがもうだめでしたので剥ぎ取りました。

しばらく乗らないで室内保管状態だったので接着剤も、もろくなっておりすぐに取れました。

リムセメントが付着しているのできれいにしなくてはいけませんね。リムセメントクリーナーの準備をしなくてはいけませんのでネットで調べてみましたがやはりモノタロウが安いです。アマゾンでの販売価格の半値までは行きませんが随分と安いので、一緒に小物の注文をすることで買い物を済ませました。最近ではモノタロウ、らくてん、アマゾンなどの専属配送業者が入り乱れてきましたね。

ここまでが昨夜の工作ですが、今朝子供たちを送ってきてからの少し空いた時間では、サドルのお手入れをしました。

これはかみさんが使っていたものですが雨ざらしのままの使いっぱなしで相当痛んできて、「もう使わないので新しいのにする」と言って僕にくれました。オイルを塗って皮をやわらかくしてから、

まだまだ伸びしろが随分とあるので調整をしました。シャフトで10mmほどずらしました。

今回の伸ばしはこのぐらいで止めておきました。またしばらくしてからオイルを塗って少し伸ばしてみようかと思います。

ブルックスのプレートもなくなっているしひび割れがひどい状態ですが捨てるには忍びなく何とか再生して使いたいと思います。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ハンドル調達

以前買っておいたと思うランドナーバーが見つからないので中古にて調達しました。見た感じはテーピングの後、多分両面テープで巻きテープを剥がした後ではないかと思うのですが汚れています。傷も多く有りますが、自分が使うときにもステムに通す時には当然傷はつきますし、テープを巻いてしまえば汚れは気になりません。

新品のハンドルのほうが気持ち的にはよいでしょうが、自転車工作の支出を押さえたいと考えます。
今回のハンドルは今は無い国内部品メーカーの栄輪業のランドナーバーです。前回記事のチェーンリングを取り付けた自転車に使うとは限りません。今ついているタイプのものを使ってみて自分に合うか、その自転車に合うかを考える為に違う形のものを手元に起き、工作をしながら違いを比べたいからです。

ステムの長さにしても1cmから3cmの違いも組みつけて試走をして確認したい。僕にとって自転車はすべてが新品ではなく中古、今はなくなってしまったメーカーのものがほとんどで年数が経っている古いものです。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

チェーンリング取り付け

今年は暑いし、コロナウイルス感染防止対策でどこへも出かけていません。唯一は食材の調達ですが、今まで通っていた店までわざわざ行くことはなく近場の店で済ませるようになりました。

今年の休みの日には自転車の工作をしていますが、昨日はチェーンリングの取り付けをしたり、Rディレーラーやチェーンなども張ることが出来ました。

このチェーンリングですが今までに一度も交換作業などはした事がないゆえ、慎重に興味を持ちつつ作業を進めていました。ボルトで固定するだけなのですが一本のボルトに異変を感じました。

一本だけが短いのです。そしてピッチが合わないので食いついていきません。もしかしたらなめてしまっているのかもしれませんがこのまま使うことは出来ないのでいつもお世話になっている自転車屋に行って現物のネジと正常な他のねじを一緒に持っていき見てもらいました。そこで中古で使えるネジがあるからということで一本買って帰りました。

車体を持ってきてくれれば取り付けてあげますよというお話でしたが、そうなると組立作業ということになり工賃も発生します。先ずは自己責任で部品を購入して自分で組みつけてみる事にしました。

結果問題もなく固定が出来たのでよかったです。
予備の小物部品などあればすぐにも作業を進められますが、その都度手間が掛かる事ではありますが必要なものだけを購入するようにしています。そうしないとどんどん部品が多くなってしまい、そのうちどこにしまったものか忘れてしまいます。つい先日もランドナーバーを予備として以前購入したと記憶をしていましたが、どこにもなくて見つけることができません。最近は探す気力すら衰えてきてしまいました。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

自転車パーツの再生

自転車のペダルっていろんな種類がありますね。現在流行のロードに乗られる方はカチッとはまるタイプのペダル、ビンディングというのでしょうか?日本独自の呼び方かもしれません。僕は一度も経験をしたことが無く、そもそも本格的なロードには乗ったことがありません。今乗っている自転車はランドナー、スポルティーフなどですがどれも30年から40年も前のものになります。古い言葉ですがサイクリング車はビンディングタイプのペダルになる前はクリップというものをペダルに取り付けて、バンドなどで固定するものが主流でした。ですからビンディングペダルのことをクリップレスと言うのが一般的なようですね。

もう何十年も前のペダルですが分解して手入れをすると良くなります。見出しの写真のようにキャップを外して分解をするのですが特殊な工具が必要です。



丸い内側がぎざぎざになっているものを使います。横にあるカニペンチは、オートバイなどに使うときの工具ですが、このペンチも使ったら分解がやりやすく出来ました。写真にはありませんがシャフトを抜いて中のボールベアリングを取り出して、パーツクリーナーで洗浄しグリスアップをして組み上げました。

自分の趣味の自転車のにわか整備ですが、いろいろ進めると特殊な工具や部品が必要になってきます。今回のペダルは自前のものの整備をしましたが今ハンドル周りの構造変更をしていまして、Wレバーの交換と取り付ける位置の変更をやっています。

そのときに必要な部品がこれ、



部品の調達にはまずネットで調べるのですが、販売価格の小売基準と言うものが分からなくなってしまいます。ネットで見つけた販売先はモノタロウというところですが、工場や企業向けの商品を多くそろえているのですが、今では一般の方の利用も多くなっているそうです。このモノタロウで購入できる価格が、¥999-でした。モノタロウを使うと送料が発生しますので、実店舗であれば送料がかからないと言う考えでお店を二軒回ってきました。そもそもお盆休みで営業をしていない個人店が一般的なので知っている二軒は除外です。

そこでどうせならと今年に新しく出来たトレックの直営店に行ってみました。店員さんに聞きましたらWレバーの台座がある自転車の取り扱いがありませんというお返事でした。そうなんですね、自分の乗っている自転車はWレバーしかないのですがやはり時代が違うのですね。僕の趣味が異端なのか?

そこで長く自転車店を営んでいるお店に回ってみましたら、ごそごそようやく見つけてきてくれました。しかしながらお値段が、¥2.121-!お~本当ですかと聞いてしまいました。モノタロウは安いのです。前回モノタロウで購入チェーンは、メーカー商品ではなかったので安かったと感心しましたが、今回の部品はシマノと言うメーカーの部品なのです。・・・二倍以上の違いは大きいですね。個人店さんとのお付き合いが大事と言う気持ちで購入をしてきました。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今朝は危なかった

雨で無ければ子供たちの登園は僕が自転車で行っています。今まで渡っていた所の押しボタン式信号機が少し前から待ち時間がとても長くなり、その先の信号機で渡るようにしています。

今朝信号機が変わったので自転車から降りて横断歩道を渡ろうとしましたが、クルマ2台は歩行者を無視でそのまま走行し、少し間隔を置いて3代目の車が来る前に渡り出しましたが、その車の運転手は僕の姿は見ていましたが引っ張っているトレーラーには気がつかなかったらしく、あわや追突しそうになりましたが30cm手前で急ブレーキをしました。危なかったです。

僕が思うに横断歩道を自転車から降りて歩いている僕の姿を見つつ、車はゆっくりと走り続けており僕の姿を通り過ごしたから、後ろのトレーラーを見ていなかったと感じます。今はやりのワンボックスですから運転手の着座位置が高い、数メートル先なら見えるが1mそこそこの近距離が見えないと思います。トレーラーが引かれて移動するスピードよりもその車のゆっくりと進んでいたスピードのほうが速かった。

良く横断歩道で見かける様子ですが、車が止まらないでゆっくりと走っているから横断中の歩行者は後半は急ぎ足になります。つまりは急がないとそのままのスピードで歩いていたらクルマと接触してしまうからです。

朝の出勤ラッシュで道が混雑していると横断歩道上に車が止まったまま信号機が変わりますが、運転手はそっぽを向いて意識がまったくない状況はいつものこと。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

自転車のチェーン

昨日定休日の過ごし方は穏やかな一日でした。子供たちを送って行った後は自転車のチェーン交換をしました。事前に準備をして置いたものは二つ。交換した自転車はカセットが5枚なので、8Sまでのもので使えるということで購入しておきました。今回はシマノの純正ではないほうから使います。純正品は某個人売買サイトで¥1400-ほどで、もう一つのほうはモノタロウにて¥389-と格安です。先ずは安いほうから使ってみて様子を見てみます。自分はそれほど距離を走らないし、趣味の自転車なので毎日乗れるわけではなく無難に純正品を使えばよいのでしょうが、どうしても安いものがあると試してみたくなります。しかしモノタロウで購入したものは連結がとても難しい。さくさくしたかったのですが昼過ぎまで掛かってしまいました。
連休の後の今週は下の息子が登園時に泣いてしまい困ったものでしたが今朝は泣かないで別れてくれました。しかしまた明日から休みになるのです。明日から8月になりますが昨夜は涼しく過ごしやすかったですね。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

増えているわけではございません

カウンターの下は自転車置き場となってしまっています・・・狭い店内ですが余計に狭くしてすみません。良くお客様から「自転車が増えていませんか?」と聞かれますが増えてはいません。家の中に在る自転車の移動をしていると、整備中や整備をする予定の自転車の置き場に困ってしまいついつい店の中においてしまっています。

見出しの写真にあるものですが、かみさんのスポルティーフは整備が終わってタイヤも新しくなり今は通勤に使っています。かみさん曰く、ランドナーより「やっぱり700Cのほうが走りやすい」と言っています。まぁそういう気持ちは僕自身にも分かることなので、帰ってきたトラベゾーンは倉庫の奥にしまっておくことにします。

スポルティーフの奥にあるのは僕のランドナーですが、Rディレーラーの調子がよくないので少し見てみました。



悪いところはチェーンでした。二箇所のコマがさびて固着していました。これも整備不足、走っていないことが原因なのでしょうがないことですね。







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

スポルティーフの整備を少し始めました

昨日は定休日でスポルティーフを整備を始めました。まずはベアリングのグリスアップということでリム、ディレーラー、アームなどを分解しました。アームをはず時にはとても硬くてねじ山が間違っていないかと慎重にやりましたが無事分解が出来ました。コッタレスは以前の三連勝のレストアをする時に準備していたものを使いましたが、BB取り外しの工具はまだ持っていないのでネットで検索をして見ていました。でも、工具そのものは千円にもならない価格なので送料が別に掛かってしまいます。それももったいない。送料を無料にするために合わせて購入するものがないのでネットで購入することは止めました。近くにあるアサヒの実店舗で購入をしました。後で気がつきましたが、そういえば浜松にトレックの専門店が出来たことを思い出し、行ってみればよかったと思いました。

アサヒの店舗の一階は普通の自転車ですが、二階は高額商品がたくさん置いてあるロード中心の品揃えとなっていました。今後はどんな展開になるのかなぁーって思います。







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今後の予定

やらなければいけないことは一向に片付かないものです。自分の自転車もまだ完成していないまま店の片隅に置いたままなのですが、先日かみさんから「私の自転車はまだ乗れないのですか?」っときました。僕的にはまだ先の話だと考えていたのですが、今までの自転車が傷んできていたので変わりに乗ってもらっている自転車はやはり余り好みではないらしく、「今までの自転車に乗りたい」ということなのです。

倉庫の奥にしまいこんでいたかみさんのスポルティーフを整備できるように先ずは外に出すことにしました。そんなことで自転車を置いているところは通行止め状態です。かみさんの友達から上の子に使ってあげてくださいと頂いた自転車が増えたので、駐車場においていた自転車用ラックを活用することになりました。ちなみにかみさんが今まで乗っていた直さなければいけない自転車はポールの上にかけてあるものです。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

開店前の一仕事

子供たちは4月からの自宅生活がようやく終わり、昨日から子供園に登園を始めました。また、今までの自宅待機での二ヶ月とは違いますが、あわただしい生活が始まりました。通っているこども園でのお出迎えの先生によって、子供たちの気持ちが替わるということが良くあります。今日は下の息子が離れるときにないてしまいました。しょうがないことなので子供を預けてオムツなどを補充して帰ってきました。

家に帰ってきたらかみさんの通勤用自転車があり、お迎え用の自転車がありませんでした。毎日通勤に使っているのはブリジストンのトラベゾーンですがパンクでもしているのかなぁ?

ちょっと調べてみるとパンクはしていなくて泥除けがカタカタになっていました。裏を見るとネジがなくなっています。前回もこのねじが緩んでいてガタが来ていたのですが今回はネジがなくなってしまっています。

代用できるネジを探し取り付けをしました。



ここですが良く見えないかな?




本来のネジとは頭が違うであろうが締め付けられるのであれば今回は良しとします。またネジのストックを準備しておいたほうがよさそうですね。どうしてもフレームからの振動で緩みやすい場所なので、ちょっとボンドで緩み防止としておきました。作業時間は30分ほどで済みました。このような大きな問題も無く少しでも工具を触り、メンテナンス作業が出来ると気分転換になり幸せな気持ちになります。こんなことで今日一日が充実するって不思議かもしれませんがあるんです。すぐに開店準備とすることが出来ました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

自転車整備中

今日のカウンターの下においてある自転車は、言うなれば青空2号と言えば良いのでしょう。単に空色という話なのですが、ひそかに準備してきた自転車なのです。まだ完成はしていないのですが自分で部品の取り付けをしていたのですが、どうもうまく組み合わせができなくて思案中・・・もしかしたら部品を壊してしまったかもしれないと少し不安、やはり落ち着くところはプロの自転車屋さんに持ち込んでやってもらうことになるのかな。



こちらが青空号ですが、今はワイヤー交換をするための準備中です。買い物は週に一度の休みにしかいけません、なかなか買い物にいけないので密林で部品の調達をしています・・・只今部品待ちの状態です。今朝子供たちを送っていくときになんかブレーキの具合がおかしいので、トレーラーから外してみてみることにしました。


今日、子供の送迎から帰ってからトレーラーに付けたのはこの自転車。これもすでに30年も前のものなので傷んでいますから、毎日使うことになればいろいろメンテナンスをしなければいけないところが出てきます。僕の手持ち自転車はどれも中古車で購入したもので、レストアを含めて少しずつ新しい部品を使って使い続けていますが車体そのものは30年から40年前のものばかり。言うななれば昔のものであれば40年、いやもっと持ちますが今のものでは10年20年は持たないとプロの自転車屋さんが言います。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

カウンター下の自転車が代わりました

販売商品のコーヒー豆の記事でなくてすみません。このところオートバイに触れる時間がなく、手元にある自転車に触れることが多くなっています。

レストアした三連勝の後に置いていましたトラベゾーン・ランドナーは昨日からかみさんの手に渡りました。昨夜からの始動となりましたのでダイナモの装備が活躍できたと思います。これからは雨風にさらされてしごかれていくことでしょうがランドナーならばそれもまた良い風格になることでしょう。

代わって置く事になったのは今まで乗っていたダボスのスポルティーフです(見出しの写真です)。一緒にあるリムセットはランドナー用の予備なのですが、置き場が決まるまで少し置かせてもらいます。

このスポルティーフ、深谷さんのホームページにはもう乗せられていないので終わってしまったのでしょうか?

そもそも中古車で購入して6年ぐらい経っているものなので、10年以上前のものかと思われます。パーツがグレードアップされていてお得感があったので見たその場で即決して購入した記憶があります。このスポルティーフですが、フレームサイズからしたら僕が乗ってちょうど良いぐらいなので僕が欲しかったほどでしたが、隣にいたかみさんが手を上げての即決・・・になった経緯があります。ですから、かみさんが乗っている姿を見るたびにフレームサイズが合っていないのに無理しているなぁっと思っていました。先日の記事にもしているトラベゾーン・ランドナーは、かみさんに合うフレームサイズを選んでいますので申し分ないと思っていますが、いまだ走った感触の感想は話してくれません。








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »