HP https://cordoba.jp
http://instagram.com/cordoba_coffee
コルドバ ■珈琲とアンティークミル■炭火自家焙煎珈琲豆の販売■
初収穫
今年の春4月に植樹したミカンの木は二品種で、ミカンのおいしさに改めて感動した”ゆら”と”おきつ”。どちらも早生品種です。毎日観察していたわけではないのですが今朝ゆらの実を収穫しました。と言うか落ちていたのに気がつきました。ゆらは落ちた実以外には実っていないので大切にする。
こちらは”おきつ”ですが、まだ色目は付いていないがこんな具合で集荷をすることが良いのか?
おきつの方は色目がついているものが二つ割れて落ちていたので食べてみました。すっぱくておいしいという感じはあまりないのですが自然の収穫なのでうれしい。興津の実を数えてみたら13個、落ちた二つを含めれば15個と大量だ。
ゆらの初収穫は、かみさんと子供たちに一つずつ上げるようにととっておき帰ってきたら食べさせよう。
ミカンの収穫の前は段ボールをリサイクルボックスまで自転車で運ぶ。自転車で引っ張るチャイルドトレーラーを手放してしまったので、ミヤタワーカーの荷台に括り付けますがそれほど多くは運べない。チャイルドトレーラーで運んでいた時の半分以下だ。これからは小まめに運ぶしかないなぁ。子供たちが乗らなくなって少し邪魔扱いになっていたトレーラーですがリサイクル段ボールの運搬には便利でした。
こちらは”おきつ”ですが、まだ色目は付いていないがこんな具合で集荷をすることが良いのか?
おきつの方は色目がついているものが二つ割れて落ちていたので食べてみました。すっぱくておいしいという感じはあまりないのですが自然の収穫なのでうれしい。興津の実を数えてみたら13個、落ちた二つを含めれば15個と大量だ。
ゆらの初収穫は、かみさんと子供たちに一つずつ上げるようにととっておき帰ってきたら食べさせよう。
ミカンの収穫の前は段ボールをリサイクルボックスまで自転車で運ぶ。自転車で引っ張るチャイルドトレーラーを手放してしまったので、ミヤタワーカーの荷台に括り付けますがそれほど多くは運べない。チャイルドトレーラーで運んでいた時の半分以下だ。これからは小まめに運ぶしかないなぁ。子供たちが乗らなくなって少し邪魔扱いになっていたトレーラーですがリサイクル段ボールの運搬には便利でした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 工具入れ用 | キリマンジャロ » |
コメント |
コメントはありません。 |
コメントを投稿する |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |