goo

ロードスター

日本と海外での生活が半分半分のI氏が新しい車でのご来店でした。どの車に変えるか昨年から悩んでおられましたが、やはりというか・・・最終的にはこうなったのかという印象です。

I氏はもうそろそろ60代の後半になられるお年なのですが、いまだテニスをしておられるほど気持ちは生き生きとしていらっしゃいます。

このロードスターは昨年の限定モデルとお聞きしました。大変人気がある車ですね・・・2シーターオープンは憧れます。

僕は人生の中で一度もオープンカーに乗ったことがありません。正確に言えばオープンカーに乗ったことはありますがオープンにして走らせたことがないというのが正解です。それもただの一度だけでした。その一度というのは兄の車にこっそりと乗ったことがありました。兄が留守の間にこっそりと・・・・・。その車はHONDA S800という車でした。

僕の兄は三人、その中でも一番車が好きな兄がS800に乗っていました。僕が知っている兄の車歴は、N360、パブリカ、S800,サバンナ、ビートル、その後の数台は知らないのですが最終はクラシックミニ1000でした。兄が他界する少し前にミニの整備本、いくつかの工具を譲り受けましたので活用しています。

話は戻りロードスターといえば僕はオートバイで乗っていました。ヤマハの1600ロードスター、BMWR100Rの二台になります。ヤマハのロードスターはハーレーに乗りたい時期でハーレーは値段が高いので安い国産にしたということでした。BMWR100Rは値段が半値になった5年落ち中古車を購入して26年間所有、そのうち乗っていたのは21年間で、後の4年間は車検を切らしたまま乗っていませんでした。また車検を通して乗りたいと思ってきましたが、体力の低下という現実から昨年手放しました。














コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )