HP https://cordoba.jp
http://instagram.com/cordoba_coffee
コルドバ ■珈琲とアンティークミル■炭火自家焙煎珈琲豆の販売■
ヴィンテージストーブトップエスペレッソコーヒーメーカーをご紹介します stesp-V903N

商品番号:stesp-V903N
海外でコーヒーといえばエスプレッソコーヒーが主流となります。抽出方法で一番普及している方法が蒸気圧で短時間に抽出するエスプレッソなのです。これには高い圧力が求められますが、一般的には業務用のマシーンは9気圧が達成されるように設計してあります。マシーンで抽出するには9気圧が必要である、この圧力が一番良い状態であるとなっております。このような圧力を発生させるには電気を動力としてポンプを作動させています(今のマシーンが開発される過程では、ハンドポンプと言うシステムもありました)。でも一般家庭ではそのような高い圧力を発生させられるようなマシーンは準備できません。そこでイタリアでは家庭に一台はあると言われる直火式の小さな湯沸かし器であるマキネッタという物が使われています。このマキネッタで抽出されたコーヒーは、エスプレッソマシーンで造られたコーヒーとはまったく違う風味を作り出します。コルドバで仕込むコーヒー豆は、熱源に炭を活用し焙煎機は直火式を使っておりますが、抽出する器具としてネルドリップ以外では直火式のマキネッタが良いと考えております。ストーブトップエスプレッソコーヒーメーカーは、作っていたメーカーもなくなってしまったり、作らなくなってしまったモデルなどがあります。電動のエスプレッソマシーンが普及する前の時代に作られた、すばらしい器具をご紹介いたします。ヴィンテージ物を中心にご紹介いたしますが一部現行商品や現行モデルのUSEDもございます。ヴィンテージ ストーブトップ エスプレッソ コーヒーメーカーの販売についての詳細は、当店ホームページをご覧ください。
本日ご紹介するマキネッタはヴィンテージですが希少な新品になります。

大まかな分解の図

サーバーを外した横の状態です

コーヒーを入れるホルダーを外した横の状態です

本体を上からご覧下さい

黒いキャップを外しました、ここから水を入れます

キャップ横のネジは中のパイプを掃除するときに緩めます

外したキャップを横からご覧下さい、中には圧力安全弁があります

キャップを上からご覧下さい

裏側もご覧下さい

外したホルダーを見てみましょう

上からご覧下さい

横からご覧下さい

裏からご覧下さい

ホルダーのハンドルです

ホルダーを付ける本体側です

ホルダー受ける本体の内側です

出来上がるコーヒーを受けるサーバーです、上からご覧下さい

蓋を開けたところです

サーバーを横からご覧下さい

サーバーを下からご覧下さい

抽出するときには蓋を開けてセットします

本体を下からご覧下さい

まっさらの新品です

パンフレットです

取扱書です
商品番号:stesp-V903N ¥36.000-
ベスヴィアーナ 9カップ
本体寸法:高さ210mm、横210(270)x120mm、加熱底部分120mm、
サーバー寸法:高さ90mm、上部110mm、底部95mm
重量:1.350g
当店ヴィンテージストーブトップエスプレッソコーヒーメーカーの一押し商品です。9カップは出来上がり300ccになります。このマキネッタは独創的なデザインで1930~1960年ごろに作られていました。今回の物はまったく使われていない新品の状態です。新品であるから貴重である、それだけではありません。僕がこのマキネッタですばらしいと感じるのは、そのデザインのすばらしさ、そして何よりも大事なことである出来上がりのコーヒーの味が良いのです。どんな風に良いのかと申しますとまろやかな味わいになります。仕組みを見ていただければお分かりのように、本体上部のキャップを外し水を入れます。加熱された蒸気圧は上へ回り、粉をセットしたホルダーの上から圧を加え蓋を開けたサーバーへ落とされていきます。本体が加熱されていますからサーバーも穏やかに暖められているので冷めません。通常のマキネッタでは蒸気圧はコーヒーバケットの下から圧力をかけて本体上部のサーバーへ送られています。本体上部のサーバーは大変熱くなっています。まったくその逆の方向になります。現代のエスプッレソマシーンの仕組みと同じなんです。エスプレッソマシーンは抽出されたコーヒーをカップで受けています。ベスビアーナはこの筋道と同じで、抽出されたコーヒーをサーバーで受けていますが、そのままカップで受けることと違いはありません。しなやかなデザインの良さと、まろやかな味を作り出すことが出来るマキネッタとしてベスヴィアーナはいかがでしょうか。
ご注文はホームページからお願いします
ホームページアドレスは新しくなっています
https://cordoba.jp
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

茶わん

早朝仕込みの時は家族がまだ寝ているときにこっそりと起きて準備を始めます。食事を済ませてから仕込みを始めるのですが、その時には必ず緑茶を淹れます。その時に使う手ごろな大きさの湯呑みがなかったので一つ購入しました。
購入したのは備前焼の湯呑みです。


コーヒー豆の販売を始めて間もない時期、まだ炭火の活用を模索していた頃は衛星放送で放映されていた「全国の壺元探訪」という番組が好きで見ていました。このころはまだテレビを見ていました。
陶器の作り方に興味を持っていました。
土の選択や寝かせのやり方、釉薬や窯のことなど大変興味深かった。そして、薪で火をくべる作業は自分が興味を持つ珈琲の炭火焙煎の参考となりました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
