HP https://cordoba.jp
http://instagram.com/cordoba_coffee
コルドバ ■珈琲とアンティークミル■炭火自家焙煎珈琲豆の販売■
アンティークミルのご紹介 wbky-003
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4b/80105b023637280d348ef5d783d46fc9.jpg)
商品番号 wbky-003
イギリスのスポングミルとドイツのウッドボックスミルの黄金期と言える1950年前後のミルをご紹介しております。品質としては世界でも一番と言われるザッセンハウス社との競い合いをしていたミルの企業はドイツでは10社ほどありましたが、本日は’KYM社’のミルをご紹介します。アンティークミルの販売についての詳細は、当店ホームページをご覧ください。
昨日店頭でご成約をしていただきました。S様ありがとうございます。
では、分解掃除をして磨き込み、組み上げましたので写真にてご案内いたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/94/34d6b3079f8fd2a3bac9b0b89feeeb23.jpg)
正面からご覧ください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/6d/6fc8a125e13efe2ff80c22916a1ec846.jpg)
横からご覧ください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/79/4917a1c2a5889a7e5971d057f6a99919.jpg)
後ろからご覧ください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e5/f93bd991a9108969a8572a1b35483daf.jpg)
下からご覧ください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/34/7c507b355a9f44cb612087fa92c51af9.jpg)
上からご覧ください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/2d/ab44a3c20cb2a029ea8af9a2d6320bf9.jpg)
ハンドルのノブは木製です、良いすれ具合です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/98/fa53208998b1f0a2c8545c443bda9872.jpg)
豆を入れるフードにつまみはなくそのままフードを回転させます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/31/fbb4cac8338d48dbed65ae60194aa255.jpg)
KYM社のロゴマークのシールが残っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/cf/64c59a8ea41ba11764106eef08da8dff.jpg)
引き出しのつまみはハンドルのノブと同じ色で統一されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/47/5bee00ad79bcf120924f389e37116efd.jpg)
引き出し固定の板ばねは両側にしっかりとしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/19/40e7644d22e01699d25dc7f47adcfaa3.jpg)
粉の挽き具合を調節するレバーは十文字になっているのは珍しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2a/4b76d82049c48606b3d2aaa177fb4a5e.jpg)
側面左下の塗装がすれています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/94/c47e27c8ac18d97ccd3c9566d78c8eba.jpg)
引き出しを上からご覧ください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/20/1de4aadd33301f8118dad868b151beff.jpg)
横からご覧ください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/08/7e540d5a4bdd138796de173fb745c8d8.jpg)
後ろからご覧ください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/11/b818c55636209fedc5f7a8c719ca90fe.jpg)
下からご覧ください
組み上げる前の分解した部品を見ていただきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/87/07e8e9c3507f071e53aac35d6dd29f46.jpg)
部品構成です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8d/4bd4db351964733aafd70b59a1ad9eee.jpg)
内歯です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/6d/c9b5b1c25de784588ba999b6e79bc9be.jpg)
下はこまのように軸が長くなっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/cd/76d7b6ec1f3048dafda1cf809a58c3c7.jpg)
外歯です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c5/5c7fed601a215488984519c54a45609b.jpg)
ボールベアリングが使われています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ac/07f3e60eec96a26dee62d3807c5163da.jpg)
つまみの無いフード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/92/b0d48302c63c63ac1c01b04f9fbafdff.jpg)
歯を固定する板は上板の二倍以上あります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/28/8c8d2f4ae430096d39dfe40644d41235.jpg)
歯の固定するネジにはワッシャーを加えておきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6f/a1e781eb6712e49a8118586bc15fa99d.jpg)
歯を固定する前の板部分です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/32/8a922a2b7ac7b121fb54f4bae8ba430f.jpg)
上部を固定するネジは側面左右からなので上からネジを受けるつくりはありません
商品番号 wbky-003 ¥16.600- sold out
寸法:110(180)-110(185)、H-120(205)mm
重量:830g
ポップな色合いのKYM社のミルのご紹介です。この外装が純正であるのか、わかりません。引き出しなどは自作してあるので、多分ですが・・・・一度レストアまたは好みの色に塗られていると思います。しかし、その色合いが実にナチュラルで、はげも良い感じとなり味わいがあります。引き出しの自作ですが、底板はベニヤで側面はブリキとなっています。良く出来上がっていると思います。
ご注文、商品のお問い合わせはホームページからお願いします
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
![](/images/clear.gif)
« 大手饅頭とは、 | さつまいも掘り » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |
![]() |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |