本日は年に一度の大学のバレー部のOB総会。
でも今年は単なる総会ではない。
現役が4部で優勝、3部に昇格してくれたので、その祝勝会も兼ねています。
応援部のみなさんも来てくれて、会は大いに盛り上がりました。
3部といっても、1,2部はほとんどの大学がセレクションで有望選手を集めているので、我々のような国立大学にとっては、最高位に上りつめたといってよい。
おいしいお酒を飲ませてくれた現役に感 . . . 本文を読む
関東大学バレーボール春季リーグ戦、4部において、わが母校、一橋大学バレーボール部が4勝1敗で6チーム中1位になり、秋のリーグ戦から3部に昇格することが決まりました。
ここ数年、リーグ戦では3勝2敗か4勝1敗、常に上位にはいたのですが、1位にはなれず、ずっと4部が続いてました。
僕らの頃より参加校も増え、制度も全然変わっているのですが、それでも6人制に移行してから40年以上のバレー部の歴史で最高位。 . . . 本文を読む
先週に続き、今週も母校のバレー部の応援に行ってきました。
会場は帝京大学八王子キャンパス、京王線聖蹟桜ヶ丘駅から約2.5km、当然駅から走ります。
川沿いの道。
大栗川というみたいです。
距離は大したことないのですが、目指す体育館は丘の上。
設備はわが母校より全然良いです。陸上競技場も立派。
箱根駅伝のTV中継で顔を見たとあるような気がする人が、キャンパス内をジョギングしてました。 . . . 本文を読む
毎年、春と秋の関東大学バレーボール連盟のリーグ戦、母校のバレーボール部の応援を楽しんでいます。
リーグ戦といっても1部から9部まであって、1部のみ10チーム、2部以下は12チーム。
私の時は1部6チームで14部まででしたので、チーム数は増えているってことです。
リーグ戦は12チームを2つに分けて、6チームの総当たり、優勝すると上の部に昇格、最下位は降格。
わが母校は、昨年は春、秋とも4部で2位。 . . . 本文を読む
板橋CITYマラソンの前日の話ですが、、、
学士会館、わが母校・一橋大学の如水会館の斜め前にそびえる、旧帝大(東大、京大、阪大、北大、東北大、九大)の卒業生のためのクラブハウスです。
今回、高校同期のメンバー7名の中に東大卒が2名いて、この場所を予約してくれました。
学士会館に入るの、生まれて初めてです。
日本野球発祥の地の碑とか、
誰かは知りませんが、立派な胸像とか、
なにやらアカデ . . . 本文を読む
上野の国立博物館の学芸研究部長、谷豊信さんの講演に行ってきました。
この谷くん、高校のバレー部の同期なのです。
でも、高校生の時から考古学者を志していて、東京大学に入ったのですがバレー部にも入らず、ずっと考古学一筋でした。
東京都ベスト8のエースアタッカーですので、バレー部に入ってもそこそこやれたと思うし、そうしたら大学でも4年間対戦することになったのだけど、、、
たまにバレー部のメンバー . . . 本文を読む
会社のバレー部のOB・OGが集まって、私の卒業式をしてくれました。
88年にスリランカ遠征まで行った時のメンバー、当時の新入社員ももはや50歳。
割と時々あっている人も、10年ぶり以上の人も、でもみなあまり変わっていないかな。
バレーの話はあまりなくって、エロい話とか、
英語禁止タイム、英語を言ったらペナルティで1杯とか、
やることも昔と変わっていない。
飲み放題の3時間、とにかく楽しいひ . . . 本文を読む
高校三年の時のクラスメート、悦ちゃんの陶器展が青山一丁目のギャラリーで開催されたので行ってきました。
11日(日)の最終日の夕方、高校の同窓生6人が会場に集合。
テラコッタの優しい味わいの陶器が並んでいます。
私も、湯呑を1つ、買わせていただきました。
美人だった(今でもおきれいですが)悦ちゃんの作った湯呑で、お茶やお酒をいただく、なんか、とっても美味しそうです。
個展終了後は、近くの神 . . . 本文を読む
4日(日)は、大学のバレー部の応援に行ってきました。
校舎はすっかりきれいになったのに、体育館はぼくらが現役だったことのまま。
ぼろい。
関東大学秋季リーグ戦最終日、4年生にとっては最後の公式戦になります。
試合はストレートの快勝だったのですが、6チーム総当たりのリーグ戦の最終結果は4勝1敗で2位。
優勝チームには勝ったのに、4位のチームに取りこぼし、2チームが4勝1敗。セット率の差で優勝を逃し . . . 本文を読む
10月3日に4年ぶり?くらいの高校の同窓会がありました。
会場は豪勢にホテルニューオータニ。
参加者は100人ちょっと。1学年350人くらいいたと思うので、出席率は1/3弱、まあ、こんなものかな。
残念だったのは、物故者が12名もいたこと。普通より多いよね。
顔を見ても、誰だか思い出せない人が半分以上。
そもそもが、クラス替えが1回しかなかったから、一度も一緒のクラスになったことのない人2/ . . . 本文を読む