日本文化というと大げさですが、、、
ちょうど我々が遠征中の1月13日に、台湾でも「THE FIRST SULM DANK」が封切りになってました。
若者の街「西門」のビル一面の大広告。これ以外にも地下鉄の駅だとか、街のいたるところに「スラムダンク」があふれていました。
日本でも12月に封切られ、かなり話題になりましたが、これ、20年以上も前に連載が終了した漫画なんですよね。
当然私は観ましたが、現役の学生にも「観ました!」とう人がかなりいて、「おいおい、お前らが生まれる前の漫画だぞ!」と思ったのですが、それが台湾でもこの人気。
やはり感動をさせるものは国や年齢を問いませんなー。
地下鉄と言えば、内装が「クレヨンしんちゃん」の地下鉄に乗り合わせました。
私が購入したEASY CARD(日本でいえばSUICAやPASMO)の絵柄がピカチュウでした。
台湾大学の監督さんに、部のオリジナルTシャツをいただいたのですが、背面に「一生懸命」の文字。
ちなみに中国語ではこのような熟語はないそうで、これは日本語。
監督さんが気に入って、部のスローガンにしたとのことでした。
ちょうど我々が遠征中の1月13日に、台湾でも「THE FIRST SULM DANK」が封切りになってました。
若者の街「西門」のビル一面の大広告。これ以外にも地下鉄の駅だとか、街のいたるところに「スラムダンク」があふれていました。
日本でも12月に封切られ、かなり話題になりましたが、これ、20年以上も前に連載が終了した漫画なんですよね。
当然私は観ましたが、現役の学生にも「観ました!」とう人がかなりいて、「おいおい、お前らが生まれる前の漫画だぞ!」と思ったのですが、それが台湾でもこの人気。
やはり感動をさせるものは国や年齢を問いませんなー。
地下鉄と言えば、内装が「クレヨンしんちゃん」の地下鉄に乗り合わせました。
私が購入したEASY CARD(日本でいえばSUICAやPASMO)の絵柄がピカチュウでした。
台湾大学の監督さんに、部のオリジナルTシャツをいただいたのですが、背面に「一生懸命」の文字。
ちなみに中国語ではこのような熟語はないそうで、これは日本語。
監督さんが気に入って、部のスローガンにしたとのことでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます