卒業して以来初めての小学校の同窓会でした。
私の母校の小学校は、文京区立誠之小学校といって、創立が明治8年とかめちゃめちゃに古い学校。元々は福山藩の中屋敷であったとかで、司馬遼太郎の「街道をゆく」の本郷界隈でも紹介されていました。
私と、息子も小学校3年で香港に転勤するまでお世話になりました。
一次会は学校であったのですが、私は二次会の巣鴨の中華料理屋から参加。
初めての小学校の同窓会といっても、中学校の同窓会は何度もやっていて、メンバーがほとんど変わらないので、あまり新鮮味はなかったけど。
同窓会も、何度かやっているとメンバーがだんだん固定化してくるし、FACEBOOKとかでつながっている人はなんとなく近況を知っているし、気の合う仲間とは時々会ってるし。
それでも、開成中学に行った賢い子とかには、卒業以来初めて会った人もいたけど。
全部で70人くらい?
一次会で適度にテーブルを周って話をして、二次会のカラオケでグループサウンズやビートルズを熱唱して、三次会は割といつものメンバー8人でワイン。
みんなけっこうしっかり生きていて、底抜けに楽しくも何とはなしに元気ももらえる、そんな一夜でした。
ギリギリ山手線の終電に飛び乗って、
私の母校の小学校は、文京区立誠之小学校といって、創立が明治8年とかめちゃめちゃに古い学校。元々は福山藩の中屋敷であったとかで、司馬遼太郎の「街道をゆく」の本郷界隈でも紹介されていました。
私と、息子も小学校3年で香港に転勤するまでお世話になりました。
一次会は学校であったのですが、私は二次会の巣鴨の中華料理屋から参加。
初めての小学校の同窓会といっても、中学校の同窓会は何度もやっていて、メンバーがほとんど変わらないので、あまり新鮮味はなかったけど。
同窓会も、何度かやっているとメンバーがだんだん固定化してくるし、FACEBOOKとかでつながっている人はなんとなく近況を知っているし、気の合う仲間とは時々会ってるし。
それでも、開成中学に行った賢い子とかには、卒業以来初めて会った人もいたけど。
全部で70人くらい?
一次会で適度にテーブルを周って話をして、二次会のカラオケでグループサウンズやビートルズを熱唱して、三次会は割といつものメンバー8人でワイン。
みんなけっこうしっかり生きていて、底抜けに楽しくも何とはなしに元気ももらえる、そんな一夜でした。
ギリギリ山手線の終電に飛び乗って、
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます