10月は、故障で走れなかったし、震災ボランティアの移動時間とか、結構時間があったので、14冊でした。
まずは「交渉術」のビジネス本を2冊。
「ハーバード流交渉術」(ロジャー フィッシャー,ウィリアム ユーリー) (知的生きかた文庫)
「武器としての交渉思考」(瀧本 哲史)(星海社新書)
「交渉スキル」の研修を受けたので、受講内容の確認、深化のために読んでみた。
こういうのって、当たり前の . . . 本文を読む
とにかくアニメは14本、1日当たり2本、これが分別ある社会人のギリギリ上限だと思っています。
33本から、やっと21本、約1カ月で1日3本にまで絞りました。
◆「トータルイクリプス」(◎)
7月の最初の2話で引き込まれて、それからずっと見てるし、切れないです。
◆「ソードアート・オンライン」(◎)
)
これも7月から見てます。
原作も全巻読みましたが、それも踏まえて、良くできていると思います。 . . . 本文を読む