御宿ひぐらし日記

田舎暮らしをはじめて、、日々の閑話、、

新雪

2024-05-22 10:47:26 | ガーデニング

    

『新雪』が花盛り。

   

50年以上前に鈴木省三さんが作った見事なつるバラ。

  

引っ越してすぐに植えたバラの中で唯一生き残ってくれた。

  

私より長生きして欲しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ到着

2024-05-14 10:31:17 | ガーデニング

     

予定よりはやく『ピエールドロンサール』が到着。

    

立派な苗だけど、花を咲かせ過ぎでは。

   

根が回ってから、庭に植えよう。

   

別のところに注文したオベリスクも来たので、午後は大変だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピエールドロンサール

2024-05-11 09:24:04 | ガーデニング

   

二人とも大好きなバラ『ピエールドロンサール』。

   

ハウステンボスでは、メインな種類としてあちこちに植わっていた。

  

以前は、こんなことなかったような記憶が。

  

   

熟考の末、植えてみることにした。

   

おそらくこれが最期のバラになると思われるので、過保護に育てて

長生きして欲しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メキシカン・マリーゴールド

2023-12-03 13:27:14 | ガーデニング

    

メキシカン・マリーゴールドが咲き出した。

    

花の少ないこの季節に、来年まで咲き続ける。

   

別名ミントマリーゴールドと呼ばれる程香りが強いので、キョンが

寄りつかない。

   

キョンとの戦いには疲れ果てたので、やはりキョンが嫌うラベンダーと

メキシカン・マリーゴールドで花壇を埋めようと思う。

  

来年の目標が、ひとつ出来た。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イエロー&ピンク

2023-10-21 15:51:58 | ガーデニング

   

夏に植えた黄色いヒガンバナが開花。

   

なんか、儚いね。

  

   

ジャスミーナもポツポツ開きはじめた。

   

花の少ないこの時期なので、嬉しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガウラ

2023-08-04 14:12:46 | ガーデニング

    

引っ越してすぐに植えた『ガウラ(ハクチョウソウ)』は、アッという間に

庭中に広がって、見かけによらず超頑強。

   

キレイだから、イイんだけどね。

   

キョンも見向きもしない。

   

手っ取り早く、庭を花で一杯にしたい方にはオススメです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の花

2023-08-01 14:22:45 | ガーデニング

   

百日紅が咲き出した。

   

数日前から喉が腫れて痛く、時折物凄い咳が出て、人前では大変困る。

   

年に一回くらいは出る症状。

   

なんだろうねえ。

 

 

猛暑の中、バラ(ティージング・ジョージア)もポツポツ開花。

   

クソ暑い中ありがとう。

  

   

何週間も夕立一つ無くて、芝も悲鳴を上げ出したのでこの雨はありがたい。

   

 

雨の庭を見ながら聴く、纐纈歩美のバラード集が染みる。

  

たまには、アルトも吹きたいかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草取り

2023-07-14 17:16:05 | ガーデニング

    

午後から、雲が出てきたので草取り。

   

盛りを過ぎたラベンダーの周りには、雑草がびっしり。

    

一時間位では、完璧には抜けない。

   

   

いくら曇りでも、夏場の草取りは危険だということがよくわかった。

   

困ったな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリ退治

2023-07-11 10:33:00 | ガーデニング

 

ウッドデッキでボーッとしている時、気が付くと手や足にアリが歩いて

いることが。

  

ゼナ。

  

甘酸っぱい加齢臭でも放ちまくっている?

   

あまり当てにならない、アリ撃退クスリを置いてみた。

  

   

今朝のブルーベリーは今年一番の数。

   

美味し。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫取り網

2023-07-08 09:50:45 | ガーデニング

     

ウッドデッキでボーッとしている時の必需品が『虫取り網』。

   

デッキの下に蜂の巣を作られては破滅なので、ハチが侵入しそうな隙間は

塞いだつもりが、思いも寄らないトコロからもぐり込もうとするハチが

毎日来る。

   

殺生は避けたいけど仕方ない。

   

大工さん、ハチの事も考えて作って欲しかったよ。

   

   

ブルーベリーはとてもイイカンジ。

   

毎朝、楽しみ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のハーブ

2023-07-05 11:46:45 | ガーデニング

   

ムシが付くのであまり気が進まなかったハーブ。

   

妻が欲しいというので、バジルだけ購入。

   

もうちょっと大きくなったら、パスタで使おう。

   

   

新コロワクチン、6回目を打ちに役場まで。

   

往復1時間の歩きは、日傘を使ってもシンドイ。

   

次もあるのか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植え付け準備

2023-07-04 10:51:22 | ガーデニング

    

夕方涼しくなってから、秋咲きの『カサブランカ』植え付けの準備。

  

8個も穴掘りすると、グッタリ。

   

   

庭新にはサークルを囲んで、花壇が3つある。

  

ところが、何故か北側の花壇に植えた草木はほとんど枯れてしまう。

   

ゼナ。

   

業者に頼んで、土の総入れ替えする?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初収穫

2023-06-27 09:37:00 | ガーデニング

    

あまりにショボイけど、ブルーベリー初収穫。

   

やはり、生は美味い。

  

   

午後から、カサブランカの追加植え付け予定。

  

海辺の街なので、にわか雨が多い。

  

今日いっぱい、保ってね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤いカサブランカ

2023-06-23 10:10:44 | ガーデニング

    

赤いカサブランカが開花。

   

何色かあるカサブランカの中でも、インパクトは最強。

   

月末までに、あと14球植える予定で、雨の合間に準備してるけど

これが結構大変。

   

土の入れ替えが必要なので、泥だらけになりながらスコップを。

  

秋の開花を目指して頑張る。

   

これで、バラが植わっていたサークルを囲む花壇は、ほぼ一杯になった。

   

あとは、どれだけ維持できるかが課題。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カマキリとブルーベリー

2023-06-20 12:28:47 | ガーデニング

   

嫌いな方はゴメンナサイ。

   

ウッドデッキに可愛いカマキリの子供が。

   

はやく大きくなって、悪いムシを沢山退治して欲しい。

   

期待してるよ。

 

   

ブルーベリーが色付きだした。

  

楽しみ。

  

  

今年は、グラジオラスが元気。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする