御宿ひぐらし日記

田舎暮らしをはじめて、、日々の閑話、、

銀座Nとヤナギダテ

2025-02-03 11:19:29 | 音楽

   

森卓さんが亡くなって情緒不安定な中、恒例の銀座『N』へ。

   

宮崎さんのテナーサックスは、1929年製のコーンで、レスター・ヤングが

吹いていたのと同じ楽器。

   

スローのレスター風『On The Sunny Side Of The Street』は泣けた。

  

若い頃は、ここまでグッとは来なかったのに、やっぱりトシか。

   

ギリギリ大恐慌の前に作られた楽器は、やはり本当に素晴らしい。

   

私も欲しいけど、軽く100万越だろうな。

   

 

夜は、妻が見つけた新丸ビルのフレンチ、ヤナギダテへ。

  

あまり期待していなかったのに、◎。

  

もう、沢山は吞めないので、店にグラスで選んで貰ったワインが、どれも

素晴らしかった。

  

まず、シャンパーニュ。

  

銘柄は分らないけど、香りが抜群で高価そう。

  

4杯で5000円なのに。

  

次はロゼ(写真)。

  

モーゼルのピノで、はじめて呑んだけど繊細で微発砲気味。

  

フレンチでドイツワイン、これも素晴らしい。

   

白は、ブルゴーニュのMacon clos de la maison。

  

バランスが絶妙で美味いねえ、鱸にピッタリ。

  

赤は、ボルドーのDE CLOTTE。

   

ボルドーがあまり好みでない妻も破顔。

  

これ、たしか結構安いよね、絶対買う。

  

   

料理はどれも美味かった。  

  

オカヒジキや昆布だしを使っているのも新鮮。

  

入店時には、狭い店だな等々文句たらたらだったのに、食べたら大満足。

   

オススメです。

  

   

明くる日は、年イチくらいで行くトンカツ屋。

   

もう、多少早く死んでもいいから、美味いモノ食いたい。

   

イイ音楽と食事で元気になったかも。

  

森卓さん、さようなら。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 森卓さんの訃報 | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

音楽」カテゴリの最新記事