大学生の頃は青箱の4番を吹いていた。
もう、そんなパワーは無い。
ソプラノのマッピをどうするか迷っていたけど、左のヤナギサワ6番に
決定。
6はセルマーのEとFの中間くらいの開きで、7(右)よりかなり楽。
もう楽に吹けるのが一番。
大学生の頃は青箱の4番を吹いていた。
もう、そんなパワーは無い。
ソプラノのマッピをどうするか迷っていたけど、左のヤナギサワ6番に
決定。
6はセルマーのEとFの中間くらいの開きで、7(右)よりかなり楽。
もう楽に吹けるのが一番。