Reikoのお花の絵

私の楽しみ ボタニカルアート

ハーブ

2012-05-31 06:47:15 | ハーブ&野菜

公園のハーブコーナーで咲いていた花たちです
マロウ:アオイ科

和名:ウスベニアオイ
花は生でサラダにしたり、乾燥させて紅茶に浮かべるとブルーになります
若い葉は野菜として、花弁や葉で入れたお茶は うがい薬や咳止めなどの
身近な民間薬として重宝されてきたそうです
のど飴や ハーブキャンディーなどにも利用されているとの事です

ボリジ:ムラサキ科

地中海沿岸に自生する一年草です
葉をサラダや香りづけに、花は料理の飾りに利用できます
若葉にはキュウリのような爽やかな風味が あるそうです
成長のとても早い植物です

雪ノ下:ユキノシタ科

名前の由来は 雪が積もっても その下に緑の葉があることから「雪ノ下」と・・・
民間薬として用いられたそうです
葉は山菜として天ぷらなどに利用でき
葉の裏面だけにうすく衣を付け揚げたものを「白雪揚げ」というそうです

ローズマリー:シソ科

消化促進や神経安定の効果があり 酸化防止剤になるため防腐や老化防止の効果もあります
若さを保つハーブと呼ばれるていて 肉料理に欠かせないハーブでもあります
繁殖力旺盛で 年中花を咲かせています

コモンタイム:シソ科



小さな花が可愛い~

シソ科


チャイブ:ユリ科

葉は細くネギのように 空洞です
にんにくの仲間なので 少しにんにくの香りがしますので
肉料理に適しているそうです

コンフリー(ヒレハリンソウ):ムラサキ科

古くから切り傷などの薬草として 栽培されているそうです
野生化して咲いている場所もあります

紫玉葱赤玉ネギ

美しい玉葱に見とれてしまいました
お花も美しいですが野菜たちも とっても美しいと思います

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスプラントなど

2012-04-20 07:13:59 | ハーブ&野菜

春は野菜の花たちも 華やかに咲いていますね
そんな野菜の花たちを撮ってみました

アイスプラント:ハマミズナ科

多肉多汁組織を持つ南アフリカ原産の多肉植物


地中のミネラルを吸い上げる力がある吸塩植物です

オレンジ色の花




白色

葉や茎の表面にキラキラとした水滴のような粒々があります


薄い塩味のするシャキシャキとした食感で サラダに適しています
簡単に根付くそうですが 私は失敗してしまいました
花色もピンク&赤&白の3色ありました
咲いているところが見たかったですが デージーに似た花が咲きます

菜の花:アブラナ科


大根の花


ルッコラ:アブラナ科

ごま風味の野菜です(別名:ロケットサラダ)

ネギ坊主


キヌサヤの花:マメ科




ソラマメの花


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の花

2012-03-12 07:51:29 | ハーブ&野菜

収穫されずに 捨てられていた大きな蕪・・・
それなのに・・・菜の花が咲いていました

蕪:アブラナ科


抜かれてそのまま放置されていた 大きな蕪・・・


土に植えられてなくても 健気に こんなに可愛い菜の花を咲かせていました
物凄い生命力には驚きましたが・・・
更に驚いたのは 私は蕪の花が黄色とは思っていませんでした
蕪は大根に近いので 当然白い花を咲かすものと 今迄思っていました

チンゲンサイ:アブラナ科


キャベツ???

キャベツに良く似ていますが 微妙に違いますね
・・・追記・・・
名前がわかりました
芽キャベツ:アブラナ科です
茎が伸びて回りに沢山の 小さなキャベツが鈴生りになります
AMIさん ありがとう~




こぼれ種からの発芽でしょうね~

・・・追記・・・
この菜の花の野菜の名前が分りました
コウサイタイ(紅菜苔)です

何でしょう~?

分りますか~



じつは蕗の薹の花です
味噌を作るためにスーパーで購入した蕗の薹
花瓶に入れていたら 何時の間にか花が咲いていました


白くて小さな花を咲かせます
雌花&雄花がありますがこちらは???です
・・・追記・・・
この花は雄花に咲く 両性花との事です
林の子さま いつもありがとう~

蕗味噌って本当に美味しいのですよ
 おにぎりを作って 蕗味噌塗って行楽地でいただくのが私の至福の時です
冷めても美味しさは変わりません

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田園にて

2012-02-26 07:52:07 | ハーブ&野菜

散歩道の家庭菜園の 野菜&花です
ロマネスコ:アブラナ科

昨年 初めて手にして食した野菜です
カリフラワーと ブロッコリーの交配種で「カリッコリー」ともいいます
初めて 実際に ロマネスコの 生っている姿を見ました
想像を絶するほどの大きな葉に包まれていました

ブロッコリー:アブラナ科

今の季節は ブロッコリーの花が満開です





菜の花:アブラナ科


紫キャベツ:アブラナ科


大根:アブラナ科


ピーマン:ナス科


菊:キク科


クロッカス:アヤメ科




今年も同じ場所に 可愛いクロッカスが咲いていました



キヌサヤの花

日ごとに畑も お花畑になりつつあります
2月も もう直ぐ終わりですね~

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラベンダーなど

2012-02-04 08:19:42 | ハーブ&野菜

今日は「立春」ですね
寒さに強いラベンダー・・・
ラベンダーにも色々な種類がありますね

ラベンダー:シソ科

地中海原産

ストエカス・ラベンダー

別名:イタリアン・ラベンダー


ラベンダーは紫系が多い中 ピンク系の可愛い花です




苞の中に咲く小さな 小さな花がとっても可愛いですね







川沿いの土手に咲くラベンダー





亀が・・・

甲羅干しの適当な岩がなくて
ブロック塀にしがみついての甲羅干しです
今にも滑り落ちそうな体勢に(爆笑)
この亀さんたち 冬眠しなかったの???

ローズマリー:シソ科

寒さに強く一年中咲いています

アップルミント:シソ科


紅葉した アップルミントです



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロマネスコなど

2011-12-17 08:10:47 | ハーブ&野菜

先日 一度食べてみたいと思っていた魅惑の野菜「ロマネスコ」に出会いました
スーパーで200円で売っていて・・・正確には198円です
早速購入しました

ロマネスコ:アブラナ科

  日本名:カリッコリー
カリフラワーと ブロッコリーのハーフです


幾何学的な模様の不思議な野菜・・・
大仏の頭の様にも見えました~(笑)


スーパーの植え込みに美しいノブドウが生ってたので採取してのツーショットです
ポロリと千切って 野菜炒めに入れてみました
名前の通り「カリッ コリッ」とした食感でした
歯ごたえのある「カリッコリー」大好きになりました

ノブドウ:ブドウ科

スーパー前の植え込みに美しいノブドウを発見・・・


場所によっては まだまだ美しい果実が見られます

道の駅にて・・・

駐車場前に不思議な人形が3体???

赤カブ:アブラナ科

茎まで赤いカブが 二本で100円でした


長~い美しい葉がついていました


小さなキウイが120円・トマトが290円
アイコ様は250円でした
他に ほうれん草・ネギ・白ネギ・大きな大根を購入しました
赤カブを切ったら 放射状に美しい赤色が入っていました
甘酢漬けをつくり 葉はお漬物にしました
ミニトマトの「アイコ」様・・・とっても甘くて美味しいトマトでした
道の駅っていいですね~
女性の憧れの場所ですね~(笑)

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーブ園にて

2011-12-06 07:36:54 | ハーブ&野菜

先月 ドライブがてら行った公園です
ここの公園は乗馬も出来ます



馬のココちゃんです
可愛いでしょう~

キャットニップ:シソ科

キャットニップは「が噛む草」という意味で 猫はこのを好むそうです

ラベンダーセージ:シソ科

宿根サルビアの仲間で 晩秋まで濃い紫色の花が咲きます



フェンネル:セリ科


ラムズイヤー:シソ科

イラン原産
ラムズイヤーの葉は 名前のとおり銀白のうぶ毛で覆われていて「子羊の耳」を連想させますね

スイートバジル:シソ科

もっとも一般的なバジルですね

ボリジ:ムラサキ科


マリーゴールド:キク科


???

・・・追記・・・
名前がわかりました
ゴールデンセージ:シソ科です
AMIさん ありがとう~

オレガノ



サルビアのお花たち・・・
もう少し楽しめるかな???

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーブ色々

2011-11-11 06:53:00 | ハーブ&野菜

公園で咲いていたハーブの花です
ボリジ:ムラサキ科

別名はスターフラワー
 星の形をした青紫色の花弁をうつむき加減に咲かせる美しいハーブです
シャキシャキとした食感で キュウリのような味がするそうです
お花も食べられます
あるサイトで この花を乗せて 可愛いクッキーを作っていました
又 花を製氷皿に入れて 凍らせて アイスティーなどに利用するのもお洒落ですね

マシュマロウ:アオイ科

 原産地:西ヨーロッパ・シベリア・オーストラリア・北アメリカ 

 
お菓子のマシュマロ はかつてはこの根を原料にして作ったそうですが
現在のマシュマロは 卵白やゼラチンや砂糖で作られています

マートル(ギンバイカ):フトモモ科

ギンバイカ(銀梅花)の果実は ・・・
ハーブとしては「ギンバイカ」ではなく「マートル」と呼ばれることが多いです


秋の深まりと共に 果実は 黒紫色に熟し食べることができます

ギンバイカは春に シベの長い美しい花を咲かせます

花は結婚式などの飾りによく使われるので「祝いの木」とも呼ばれています

ローズマリー:シソ科

お馴染みのハーブですね





???

こちらもハーブですが名札がありませんでした


何となくソバの花に似ている様な・・・

小さな可愛い花でした
・・・追記・・・
名前がわかりました
シュッコンソバ(宿根蕎麦)/シャクチリソバ(赤地利蕎麦):タデ科です
林の子さま ありがとうございました

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の花色々

2011-07-07 07:43:06 | ハーブ&野菜

我が家の前のお宅の涼しげな緑のカーテンです
ゴーヤ(苦瓜):ウリ科

いきいきとした緑の葉に黄色いお花がとっても綺麗~


果肉が苦いため「苦瓜」ともいいます
「ゴーヤ」とは沖縄地方の方言です
沖縄料理ブームの影響により全国的に「ゴーヤ」と呼ぶようになりました
因みに私が子供の頃は「レイシ」と呼んでいました
青いうちに食べる習慣がなくて赤くなって実が割れてから中の種をアケビの様に食べていました

メロンの花

傍らにメロンの実が生っていました

スイカの花


スイカの赤ちゃん

生まれたばかりの赤ちゃんは随分と毛深いのですね~(笑)


立派なスイカも生っていました

インゲン豆の花



白くて小さなお花が咲いていました

ナスの花:ナス科

ナスの花は大きいですね

トマト


以下は野菜ではありませんがナス科の誼で
・・・
鬼灯の花

子供の頃祖母が沢山植えていた鬼灯・・・


鬼灯を見るたびに優しかった祖母を思い出します

五色トウガラシ

観賞用のトウガラシです

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーブ色々

2011-06-20 07:35:44 | ハーブ&野菜

マロウ(ウスベニアオイ):アオイ科
マロウの花は「ゼニアオイ」に良く似ていますね
花は食用やお茶に利用されます

乾燥した花をカップに入れ熱湯を注ぐと爽やかなスカイブルーに変わり レモンを入れるとピンクに変わります
喉のイガイガの気になる方や愛煙家におススメのハーブティーです

アマチャ:ユキノシタ科

額紫陽花の変種です


アマチャの葉を発酵した製品が「甘茶」です

トウキ:セリ科

小花を無数に咲かせます


薬用植物としても栽培されています

チャイブ:ネギ科

西洋料理では日本のネギのように刻んで使われているそうです

カモミール:キク科


ボリジ:ムラサキ科

若葉はキュウリのような香りがあり天ぷらやサラダなどに利用できます

ラベンダー:シソ科

お馴染みのラベンダーです

ラベンダーの香りには精神を和らげる効果があるそうです

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモの花&ツタンカーメンなど

2011-05-15 07:24:37 | ハーブ&野菜

畑にジャガイモの花が綺麗に咲いていました
ジャガイモ:ナス科

さすがに「ナス科」ですね~♪ 茄子の花にそっくりです



花色はジャガイモの種類によって違うそうです
まれに花後に実がなることもあるそうです(トマトに似た実)

ツタンカーメン:マメ科

公園の菜園のツタンカーメンが紫色になりました



花は普通のえんどう豆と全く同じですね
お花だけ見ても区別がつきません

スイートピー:マメ科

スイートピーはつる性マメ科の一年草です
「スイート」は香りのよさ 「ピー」はえんどう豆を表しています


別名を{香りエンドウ」や「「じゃ香エンドウ」といいます


蝶の形をした可愛らしいお花ですね


マメ科なので花の形は同じですが 花色は豊富にあります

四つ葉のクローバー:マメ科

四つ葉ばかりのクローバーってあるんですね~初めて見ました\(◎o◎)/!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラベンダー

2011-05-09 07:30:00 | ハーブ&野菜

最近ラベンダーの花を良く見かけます
今まではラベンダーといえば富良野に咲くラベンダーを思い浮かべますが・・・
意外と多種類あることに最近気がつきました
今日はほんの一部に過ぎませんが出会ったラベンダーのアップです
ラベンダー:シソ科

ポプリ・ハーブティ・アロマセラピー・観賞用など用途は様々です



小さなお花が何とも可愛らしいですね









ラベンダーには鎮痛や精神安定・防虫・殺菌などに効果があるとされています
特に芳香剤(香料) 観賞用として親しまれていますが・・・
葉 のみならず花も食料として利用されているそうです



富良野ラベンダー

20年間続いたTV番組「北の国から」で親しまれてきた富良野の町で咲く
富良野ラベンダー』です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乙女椿&ルッコラ&アイスプラント

2011-04-12 07:15:57 | ハーブ&野菜

JRの線路沿いにミニ公園があります
そこにユキヤナギが美しい乙女椿に絡まって咲いていました

乙女椿:ツバキ科

あまりの美しさにウットリと見とれながら撮りました



ユキヤナギの甘い香りと可憐な乙女椿にしばし見とれてしまいました

ボクハンツバキ

傍らにはボクハンツバキも美しく咲いていました

ルッコラ:アブラナ科

別名:ロケット
何度もアップしていますが・・・
線路沿いに住んでいる方達が家庭菜園で色々な野菜やお花を植えています
その中に黄色いルッコラの花が咲いていました

白花しかないと思っていましたので又撮ってしまいました
ルッコラの花は「貴婦人のスミレ」又は夕方に香りが強くなるところから
「宵の明星の花」とも言われるそうです
サラダにルッコラの花を散らして食べるのも素敵ですね
花にもピリッとした辛味があります

ルッコラには強壮・健胃・利尿作用などがありビタミンCを含むので美肌にも効果があります

ブームなのでしょうか?彼方此方でルッコラを見かけます
白花も咲いていましたが味の方は同じなのかな???

アイスプラント

アイスプラントにオレンジ色の蕾が・・・

デージーに似た花を咲かせます

薄い塩味のシャキシャキとした食感です
海水と同じ位の塩分濃度の水で育てます
ヨーロッパでは高級食材との事
挿し芽でも殖やせるそうですが・・・私は失敗してしまいました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜&菜の花

2011-03-03 07:39:28 | ハーブ&野菜

・・・今日は桃の節句・・・
灯りをつけましょぼんぼりに~お花をあげましょ桃の花~


女の子のいるご家庭では今日は楽しいひな祭りですね

今、公園や畑には色々な野菜の花(菜の花)が咲いています
名前のわからない花もありますが・・・m(__)m

ブロッコリー:アブラナ科

ブロッコリーの花が彼方此方で咲いています



???



何の野菜のお花かな~茎が赤いのが特徴です
・・・追記・・・
「コウタイサイ(紅菜苔)」です

???

こちらの野菜の名前もわかりません

・・・追記・・・
多分 ほうれん草の花かな???との事です(笑)
林の子様 ありがとうございました

切り込みの深い野菜なので・・・水菜かな???


アイスプラント:ハマミズナ科

今までの寒さで紅葉していました

アイスプラントは水晶のようなキラキラとした粒々とほんのり塩味が特徴の野菜です

スイスチャード:アカザ科  フダンソウ属

サラダや炒め物にして美味しくいただけます

サラダマスタード:アブラナ科

ピリッとした辛みがあります
最初は切れ込みの少ない板葉ですが大きくなるにつれて切れ込みがはいります
サラダや炒め物にして美味しくいただけます
特にサラダに入れると味が引き立ちます

コールラビ:アブラナ科

形や風味はかぶに似てますが アブラナカ科のキャベツの一種です

シルバータイム:シソ科

冬の寒さで紅葉しています

葉牡丹

野菜ではありませんので・・・食べられません(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しい豆の花

2011-03-02 07:29:15 | ハーブ&野菜

今の時期 豆の花たちが美を競い合っています
豆の花ってとっても可愛いですよね~スイートピーみたいで・・・♪♪♪

エンドウ豆の花:マメ科




白花




オレンジ




パープル

エンドウ豆の花は色々あってとっても綺麗ですね~
若い実をサヤのまま食べるのが「サヤエンドウキヌサヤともいいますね
まだ柔らかい実を食べるのが「グリンピース
エンドウ」は成熟した硬い実です

ツタンカーメン

こちらは未だお花は咲いていませんでした

ソラマメ(空豆)



枝豆と共に左党の方に大変人気のあるソラマメは古くから酒の肴として
親しまれてきました

冷涼な気候に適していて 開花 結実のためある程度の寒さにあうことが必要だそうです
秋に種を蒔き・・・初夏に収穫する作型が普通との事です
食べるのは一瞬ですが 収穫するまでには長~~い道のりですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする