昨日は明石公園で開催されている菊花展を観に行ったついでに天文科学館まで足を伸ばしました
子午線のまち・明石
明石市は明治43年に日本で最初に標識をを建てた事から
「子午線のまち」といわれています
東経135度 日本標準時子午線上に建つ日本最古のプラネタリウム
明石市立天文科学館は「時と宇宙の博物館」です
4階の日時計広場にて撮りました
手前にスーパーハクトが写っています
日時計広場
人間日時計や色々な形の日時計で時を知ることができます
月の石
宇宙に行ってきたメダカの子孫です
1994年7月 宇宙飛行士 向井千秋さんはスペースシャトルに乗って15日間宇宙旅行して来ました
その時一緒に行ったメダカの子孫です
メダカの子孫達は「宇宙メダカ」と呼ばれています
メダカはジッとしていないので思うように撮れませんでした
プラネタリウム
プラネタリウムとは・・・
丸いドームスクリーンに実際とそっくりの星空を投影し惑星だけでなく一晩の星空の変化や
季節による星空の移り変わり、その他色々な天体観測を投影する装置です
映し出される満天の星空にウットリ・・・居眠りしてしまいました
帰り道に咲いていたお花たちです
ホトトギス
菊
ポーチュラカ
カランコエ
カラフルですね~~
ハツユキカズラ
菊花展の様子は後日アップする予定です