Reikoのお花の絵

私の楽しみ ボタニカルアート

桜の競演

2014-04-27 00:00:00 | 季節の花

桜もそろそろ終盤を迎えつつありますが
遅咲きの八重桜が綺麗に咲いていました
早咲きの一重の花は 清楚な美しさがありますが
八重桜は 一際華やかなイメージがありますね
今を華やかに咲いていた 八重桜たちです

イビニドザクラ(揖斐二度桜)


密集して ビッシリと花を咲かせていました




濃いピンクから 中心部分の白の美しいグラデーションに思わず息を飲みました

ヨウキヒザクラ(楊貴妃桜)

奈良の興福寺僧侶がこよなく愛した美しい桜です
その美しさから中国の美しい姫「楊貴妃」を連想してこの名が付けられたそうです



名前の通りに とても美しい桜です



兼六園菊桜(石川県金沢市)

咲き方が菊の花の様に見える事から 菊桜と言われています


蕾は赤いですが 開花するにつれて色がうすくなります
名園 兼六園の名に恥じない 素晴らしい桜です

タグイアラシザクラ(類嵐桜)




フクロクジュザクラ(福禄寿桜)

人々に祝い事(福)を受ける七福神に因んで
福禄寿桜と命名されました


入学・卒業・誕生などの記念樹として重宝されているそうです
房状に咲く花がとても美しいです

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする