山の中には 可愛い果実が沢山生っていました
アオキ:ミズキ科
雌雄異株
別名 ダルマノキ
アオキの実は楕円形の核果で、秋から冬に赤く熟します
実がダルマ形になる変種があるそうです
別名のダルマノキはこれが由来したと 思われています
フユイチゴ:バラ科
日当たりの良い駐車場周りのフユイチゴの葉は 紅葉していました
マンリョウ:ヤブコウジ科
マンリョウは元々、森林の中の大木の根本に生えるような植物ですので
半日陰か明るい日陰の場所が向いているそうです
赤い実は お正月の縁起物として 重宝されていますね
こぼれ種から発芽した 野生のセンリョウも 可愛い果実を付けていました
?の果実
とても小さな果実です
白い果実
此方も 小さめの果実で 群生していました
この二種類の果実の名前が分かりません
・・・追記・・・
白い果実の名前が分かりました
イズセンリョウ(伊豆千両):ヤブコウジ科です
桜台のスミレさん ありがとう~
ベニバナノボロギク:キク科
猿の腰掛
サルノコシカケ科のキノコの総称
多年生
木質で 樹幹に寄生して 半円形の卓状に広がります
乾いたものは非常に堅いです
観賞用・細工品・薬用などに利用されています
池周りの紅葉
ベンチに腰かけて ランチしました
私は この場所での紅葉が 一番好きです